奨励賞申請・プログレスレポートの記入要領 1.

奨励賞申請・プログレスレポートの記入要領
1.奨励賞申請者は、
「第 4 期 JSBP 若手研究者育成プログラム・奨励賞申し込み書」を提出してくださ
い。奨励賞を受賞後、2年目~5年目までは毎年、
「JSBP 若手研究者育成プログラムプログレスレ
ポート」を提出してください(奨励賞を受賞後1年目は提出は自由)
。最優秀奨励賞は、奨励賞を受
賞後、5年間選出されるチャンスがあり、「JSBP 若手研究者育成プログラムプログレスレポート」
提出者の中から、選出されます。
2.全体を A44ページ以内とし、2-4ページ目(研究成果、研究成果の発展性と今後の抱負、主要業績)
については、適宜、枠を変更して記載していただいて結構です。文字は、MS 明朝で 10-12 ポイント
で記載してください。適宜、図などを用いてもわかりやすく記載してください。
3.研究概要
申請時までの研究と今後の研究(申請時)もしくは研究成果(プログレスレポート)を明確に分け
て記載してください。
4.研究成果の発展性と今後の抱負
特に生物精神医学領域において、本学会を通じてどのような研究活動を行っていきたいかをアピー
ルしてください。
5.主要業績
論文、当学会の発表歴を含む学会活動、受賞歴、取得研究費などについて、申請時までと、それ以
後を明確に分けて、記載してください。該当する内容がない項目は削除していただいて結構です。
Q&A
1.Q:「当学会の発表歴を含む学会活動」とは、どのようなものでしょうか。
A:日本生物学的精神医学会におけるすべての学会活動を指します。学会参加、一般演題、シンポジ
ウム発表、海外派遣、国際学会発表奨励賞、学術賞、学会ポスター賞など、委員会活動、若手育成
プログラムとその懇親会への参加等。
2.Q:
「受賞歴」とは、どのようなものでしょうか。
A:日本生物学的精神医学会以外の学会、研究会等における受賞を指します。
3.Q:
「取得研究費」とは、どのようなものでしょうか。
A:科研費、厚労科研費、民間の助成金などを指します。ご自身が代表のものだけでなく、分担であ
るものも記載してください。研究費の種類、配分機関、研究課題名、分担者の場合は代表研究者名、
研究期間と研究費総額(本人分)について記載してください。