種子島中央高等学校いじめ防止基本方針 いじめ問題への学校の目標 学校では,生徒たちの抱えている悩みや問題について状況 把握に努め(観察・相談),いじめの防止や早期発見のために, 生徒・職員・保護者及び各関係機関と連携して取り組む。 【いじめ防止対策委員会】 【内容】・年間を通した取組等について検討 ・年間の活動を検証し,次年度への計画の作成 【構成】 管理職,生徒指導企画係,学年主任,養護教諭, その他必要に応じた関係者及び外部専門家 PTAとの連携 ○ 学級PTA, 学年PTA, PTA 総会の活用 学校の取組 ○ 未然防止 ・ 生徒会によるいじめ防止活動 ・ 体験活動を活用した人間関係づ くり ・ 外部講師による講話 ○ 早期発見 ・ 無記名アンケートの実施 ・ 個別面談等(定期教育相談含む) ○ 対応 ・ 被害者,加害者への適切なケア 及び指導 ・ スクールカウンセラー等の活用 県教委との連携 ○ 指導主事の派遣及び 助言 ○ いじめ問題対応チー ムの派遣及び助言 ○ 研修等への講師派遣 ○ ○ ○ ○ 等 関係機関との連携 警察 市町教育委員会 病院 家庭児童相談室 【年間計画】 生徒関係 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 1月 2月 3月 いじめ問題を考える週間 (いじめ防止標語募集) アンケート調査(いじめ) ※本校独自のアンケート 職員関係 校内研修 (いじめに関する共通理解) 検証関係 年間の活動計画の検討 アンケートの分析 一学期の取組の総括 ・アンケート調査(いじめ・携帯) ・定期教育相談 校内研修(教育相談) アンケートの分析 ・いじめ問題を考える週間 ・個別面談(臨時教育相談) ・情報モラルについての指導 定期教育相談 校内研修(情報モラル) 生徒会活動 アンケート調査(いじめ) 二学期の取組の総括 アンケートの分析 年間の総括及び次年度の取組確認
© Copyright 2024 ExpyDoc