基調講演 [19:00~20:00] 著書 『被災後を生きる-吉里吉 里・大槌・釜石奮闘記-』 東日本大震災の被災地、岩 手県大槌町と釜石市で、8 ケ月間住み込みで人々を観 察、インタビューした記録。 避難所運営についても詳細 にまとめている。 活動報告 [20:00~20:20] 〇演題 「美波町自主防災会連合会の 2年間の取組」 美波町自主防災会連合会、美波町 徳島大学・美波町地域づくりセンター 〇テーマ 「美波町の避難所運営を考えよう」 コメンテーター 国立民族学博物館・教授 竹 沢 尚一郎 氏 主 催 : 美波町自主防災会連合会、美波町 協 力 : 徳島大学・美波町地域づくりセンター を考えよう 座 談 会 [20:20~21:00] 避難所運営 講師 国立民族学博物館民族文化研究部・教授 竹 沢 尚一郎 氏 26 を教訓に 〇演題 「東日本大震災の避難所運営の教訓 ~漁村・市街地・内陸~」 平成 年度 美波町自主防災会連合会シンポジウム 美波町では、南海トラフ巨大地震が発生した 場合、最大4,900人(一週間後, 人口の 6 割以上) もの避難者が発生すると想定されています。 美波町自主防災会では、平成25年度から住 民主体の避難所運営をテーマに、現地訓練や話 し合いを重ねて来ました。 この度、町民の皆様と共に、東日本大震災を 教訓に避難所運営について考えるシンポジウム を開催いたします。 東日本大震災 開催趣旨 3月24日㈫ 平成27年 19:00~21:00 日和佐公民館3階 大集会室 問い合わせ先:美波町消防防災課 TEL&FAX:0884-77-1666 入場 無料
© Copyright 2025 ExpyDoc