私たちにとって法とは何か パート2-(PDF:847KB)

今年で2回目
私たちにとって法とは何か パートⅡ [全9回]
知っているようで知らない法。憲法から身近な法まで、法を正しく知ることは、私
たち市民や社会にとって、心強い味方を得ることになります。今年は、法学の
基礎を身近な話題と重ねて学び、「私たちにとって法とは何か」を読み解く力を
養います。そして、未来に夢と希望を持てる社会をどうつくるか、新たな視点か
ら考えましょう。
木曜日・19:00~21:00
生涯学習センター 7階 ホール
*どなたでもお申し込みいただけます。
応募者多数の場合は、町田市在住・在勤・在学者を優先します。
① 5/7
(木)
② 5/14
公開
(木)
③ 5/21
(木)
【基調講義】
私たちにとって法とは何か
青井 未帆
知っているようで知らない憲法の話
首都大学東京准教授
憲法学で読み解く民主主義と立憲主義
木村 草太
表現の自由、報道の自由を考える
弁護士
ヘイトスピーチや秘密保護法について
松尾 邦弘
性と法律
弁護士
「平等」の冷たい現実
角田 由紀子
④ 6/4
(木)
⑤ 6/18
裁判員制度を知る
(木)
⑥ 6/25
(木)
貧困・生活保護の現場から法を考える
⑦ 7/2
(木)
⑧ 7/9
(木)
⑨ 7/23
(木)
学習院大学教授
日弁連刑事弁護センター
事務局次長
宮村 啓太
自立生活サポートセンター
もやい理事
稲葉 剛
子どもを守る法
福島の子どもたちを守る法律家
ネットワーク 共同代表
福島での支援活動から
河﨑 健一郎
直接民主主義の設計
法政大学名誉教授
復興・まちづくり・市民
五十嵐 敬喜
【まとめ】
学習院大学教授
法は誰のものか
青井 未帆
*【オプション】
6月11日(木)(生涯学習センターホール)、7月30日(木)(生涯学習センター視聴覚室)
19:00~21:00にて、希望者によるディスカッションや学習会を予定しています。