流 通 ビ ジ ネ ス ス ク ー ル 店頭マーケティング アナリスト養成講座 7日間の講義と実習を通じて、店頭マーケティングに 必要なデータ分析と売場提案の全てを身につけます 講座テキスト のご紹介 営業提案活動の提案要素を簡潔 に整理した上で、提案に必要な 考え方と分析項目を示します。 講 義 テ キ ス 第1回 店頭マーケティングとカテゴリー・マネジメント 提案に求められるデータ分析項目 を分類し、それぞれの分析目的を 提示。「提案のために何を分析す べきなのか」という疑問を解消し ます。 ト 店頭マーケティングの理論と、 30年以上の店頭調査活動に裏付けられた ノウハウが詰まっています 第2回 カテゴリー・アセスメント(評価)の手順と考え方 流通経済研究所が収集したデー タをもとに、カテゴリーの現状を 知る上で求められる指標を、実例 を交えて紹介します。 テキストの特徴① ◉店頭マーケティングの理論を 分かりやすく説明 「マーチャンダイジング」 「カテゴリー・マネジメント」 などの用語・理論を説明するとともに、実際の営業活 動でどのように生かすべきかを伝えます。 ◉店頭での調査研究にもとづく 店頭提案ノウハウを整理 第5回 価格設定の基本的な考え方 重要な概念や用語は、算出方法 を説明するとともに、活用方法を 実際の店頭調査やデータ分析事 例を使って説明。理解を助けます。 流通経済研究所の30年以上にわたる研究成果に加え て、国内や欧米における最新の情報・事例をまとめて います。 ◉オールカラーのテキストで、 分かりやすく説明 本編では豊富な図版を簡潔な説明文とともに配置。 巻末には復習のための用語集を用意しました。 第6回 FSP(ID-POS)データを利用した販促提案手法 各回の最後には、それまでの講 義で習ったデータ分析の手法を用 いて、実際の販売データに基づく 実習を行います。 第2回 品揃え診断 実 習 POSデータの分析実習では、分 析に用いたテンプレート(帳票) の作成を行います。 データ生成の背景を知り、合わ せてデータ作成時に見落としがち な注意点を体得します。 テ キ ス ト 実際の店舗における販売データをもとに、 データ分析の基本的なロジックから 実際の分析手法と活用視点までを示します 第2回 品揃え診断 テキストの特徴② ◉実際の店頭データを用いた 「実感にもとづく分析」 実習には実際の店舗から収集したデータを用います。 より実務に直結した分析を行います。 第6回 FSP(ID-POS)データ分析 それぞれの演習課題に対しては、 グループディスカッションなどを 通じて、受講者による様々な立場 からの意見、考え方を知ることが できます。 ◉提案資料に求められる「事実」と「考察」に こだわった問題設定 提案資料が客観性を欠いたり、示唆に乏しかった経験 はありませんか? 本講座の実習では、データから得ら れる客観的な事実の記述と、事実から得られる実務 的な示唆=考察の記述を徹底し、納得でき、かつ実 務として意味のある売場改善提案ができるよう指導し ます。 第6回 FSP(ID-POS)データ分析 テキストは2014年度講座の内容です。 「店頭マーケテ 「店頭マーケティ ィングアナリス ングアナリスト養成講座」 ト養成講座」の概要 の概要 開催時期:年2回開催(春期:4月∼6月/秋期:9月∼11月) 開催スケジュール:全7回開催/午後半日(第1回∼第6回)および全日(第7回) 第1回 店頭マーケティングと消費者行動理論 第2回 カテゴリー・アセスメントの基本と商品構成・品揃えの改善手法 (実習)品揃え診断 第3回 売場スペースの改善手法 (実習)売場スペース診断 第4回 店頭価格設定の考え方と改善手法 (実習)価格設定 第5回 店頭プロモーションの考え方と改善手法 (実習)プロモーション効果分析 第6回 FSP(ID-POS)データを活用した協働マーチャンダイジングの考え方・販促 提案手法 (実習)FSP(ID-POS)データ分析 第7回 (総合実習)売場診断、改善提案総合実習 (上記は2014年度カリキュラム) 会 場:東京都区内 修了証:全ての講義を受講し、第7回の実習でレポートを提出した方に本講座の修了 証をお渡しします。 お問い合せ先 公益財団法人 流通経済研究所 「店頭マーケティングアナリスト養成講座」事務局(担当:土屋、加藤) TEL:03-5213-4532 FAX:03-5276-5457 http://www.dei.or.jp/seminar/ Ⓒ公益財団法人 流通経済研究所 2015 内容は2015年1月現在。本パンフレットに記載の内容は予告なく変更する場合があります。
© Copyright 2024 ExpyDoc