様式第1号 奨 学 資 金 支 給 申 請 書 ふりがな 氏 本 平成 ( 月現在 満 名 人 所 市川市 電 話 出身中学校名 平成 年 月 日入学 所 在 地 校 歳) 自宅 ・ 携帯 住 学 年 月 日生 平成 年 月 日卒業(予定) 平成 年 月 日入学(予定) 在学又は入学 予定学校名 平成 年 月 日卒業予定 名 所 在 地 写 電 話 ふりがな 氏 名 住 所 続 柄 真 3か月以内に撮影されたもの (無背景) 保 護 者 電 話 勤 務 先 市川市 (自宅) (携帯) 会社名 電話 所在地 職種 奨 (奨学資金申請の理由を具体的に記入してください。) 学 資 金 申 請 理 由 受付 平成 年 月 日 第 号 (小学校入学以来の履歴を記入。休学、転学、退学、身分の移動等も理由を付して記入) 本 年 月 日 人 年 月 日 の 年 月 日 履 年 月 日 歴 年 月 日 年 月 日 氏名(本人含む) 続柄 生年月日 職業(勤務先、学校名・学年) 住居 年収(税込) 同・別 同・別 家 同・別 同・別 族 同・別 同・別 同・別 年 月から受給中) 保 生活保護世帯の有無 有 ・ 無 ( 母子(父子)世帯の有無 有 ・ 無 ( 年 月から受給中) 護 障害者世帯の有無 有 ・ 無 ( 1級・2級・3級 ) 授業料 学 資 学用品 内 訳 交通費 円 その他 円 月 額 円 住 持家・借家・社宅・その他( 居 家賃 月額( ) 円 円) 円 計 奨学生として採用下さるようお願いします。 平成 年 月 日 市川市教育委員会 本 人氏名 印 保護者氏名 印 記 入 例 様式第1号 奨 ふりがな 氏 本 名 学 資 金 支 給 申 いちかわ いちろう 請 書 平成 11 年 10 月 1 日生 市川 一郎 ( 3 月現在 満 15 人 自宅 ・ 携帯 住 学 校 歳) 所 市川市八幡1-1-1 出身中学校名 市川市立○○中学校 所 在 地 市川市□□×丁目×-× 在学又は入学 予定学校名 ○○○○高等学校 電 話 047-334-1111 平成24年 4月 日入学 平成27年 3月 日卒業(予定) 平成27年 4月 日入学(予定) 平成30年 3月 日卒業予定 名 市川市□□□×丁目××-× 所 在 地 電 話 047-123-4567 ふりがな 氏 名 住 所 写 いちかわ たろう 続 柄 市川 太郎 父 真 3か月以内に撮影されたもの (無背景) 保 護 者 電 話 勤 務 先 市川市八幡1-1-1 (自宅)047-334-1111 (携帯)090-1234-5678 会社名 (株)○○○ 電話 ×××-×××-×××× 所在地 ○○市△△町×-× □□ビル 職種 会社員 奨 (奨学資金申請の理由を具体的に記入してください。) 学 資 金 申 ・生活の状況 ・学習する意欲 ・将来の希望 ・その他 (長期療養している同居家族がいる場合 や世帯が災害に遭った場合等) 請 理 由 受付 平成 年 月 日 第 号 (小学校入学以来の履歴を記入。休学、転学、退学、身分の移動等も理由を付して記入) 本 平成18年 4月 日 市川市立○○小学校入学 人 平成24年 4月 日 市川市立○○中学校入学 の 平成27年 4月 日 ○○○○高等学校入学予定 履 年 月 日 歴 平成27年4月時点で在学する学校名、学年を記入 年 月 日 年 月 日 家 氏名(本人含む) 続柄 市川 太郎 父 市川 花子 母 市川 一郎 本人 市川 次郎 弟 生年月日 職業(勤務先、学校名・学年) 住居 年収(税込) S36.1.1 (株)○○○ 同・別 500万円 S37.6.10 主婦 同・別 なし H11.10.1 ○○○○高等学校1年 同・別 なし H14.8.15 市川市立○○○中学校1年 同・別 なし 族 同・別 同・別 同・別 年 月から受給中) 保 生活保護世帯の有無 有 ・ 無 ( 母子(父子)世帯の有無 有 ・ 無 ( 年 月から受給中) 護 障害者世帯の有無 有 ・ 無 ( 1級・2級・3級 ) 授業料 学 資 学用品 内 訳 交通費 月 額 その他 20,000 円 1,500 円 5,760 円 0 円 住 持家・借家・社宅・その他( 居 家賃 月額( ) 円) 27,260 円 計 奨学生として採用下さるようお願いします。 平成 27 年 3 月 市川市教育委員会 ○ 日 本 人氏名 市川 一郎 印 保護者氏名 市川 太郎 印 収 入 を 証 す る 書 類 に 記 載 の 金 額
© Copyright 2025 ExpyDoc