平成27年3月2日 加須市立北川辺東小学校 「有終の美」とは物事を最後までやり通し,立派になしとげることです。平成 26 年度もいよい よ最後の 1 月となりました。今年度のまとめをしっかり行い、次の学年への準備ができるように気 〇2 月 21 日、22 日と、福島県で開催された東日本大震災 復興支援イベントのミニバスケットボール大会に、埼玉県 代表として本校から佐藤さんと青柳さんが出場し、会津選 抜、福島県選抜、新潟県選抜、山梨県富士吉田選抜、山形 県選抜の各チームと総当たりで戦ってきました。スポーツ を通して交流を広げながら被災地を元気づける取組に参加 しての感想は「自分のいつものプレーができた面もあるが、 を引き締めて生活したいものです。 相田みつをさんの詩に やれなかった やらなかった どっちかな やらなかった理由をさがせば いくらでもあるんだよなあ 人間は 他人に弁解しているうちは まだいい。 自分が自分に 一生懸命弁解していることがある。 ひとごとじゃない。自分のこと。 というものがありました。やらなかったなあと後悔し 強い相手とやると止められることもあり、これからも練習 をやってもっとうまくなりたい。」「自分のプレーの半分も 力が出せなかった。自分の力が全部発揮できるようにがんばりたい。」だそうです。 間もなく震災から 4 年。絶対に風化させてはいけないと思います。 〇卒業を前に、6 年生と校長室で会食をしています。小学校での思い出 No.1は林間学校と修学旅行。ホテルで友だちと夜遅くまで過ごした時間 が楽しかったようです。4人1グループで会食に来ますが、楽しくいろ いろな話ができました。 なくて済むように、今から計画的に過ごしましょう。 やったことは決して無駄にはなりません。 また、心配されたインフルエンザの感染も、東小では最高でも全校で 4 名止まりでした。体調管 理のご協力ありがとうございます。 では、これからの春先に気をつけたい4K! ◆強風:春先に強風が吹くことが良くあります ◆黄砂:中国大陸から春になると飛んできます ◆花粉:もう杉花粉が飛び始めているようです ◆乾燥:湿度が低く、乾燥しているため火の用心 〇3月6日に開催される謝恩会の招待状を、それぞれの先生のところに 届けに来ました。お世話になった御礼のメッセージと共に、招待状を手 渡してくれました。 学校教育目標 人につくす子 がんばる子 真剣に学ぶ子 学校保健委員会「成長期に必要な栄養素を上手にとる方法」学校栄養士 大谷先生 2 月 16 日に学校給食センター学校栄養士の大谷先 生を講師にお迎えし、5 年生の児童と保護者を対象に 学校保健委員会が開催されました。第二次性徴をむか えるこの時期、必要な栄養素としてカルシウムや鉄分 を取り入れる工夫のお話を聞き、カルシウムたっぷり レシピで作った料理の試食をしました。おいしく体の 成長に必要な栄養素が摂れる食べ物を各ご家庭でも 工夫していただきたいと思いました。ちなみに、ちん げんさいと小松菜はカルシウムと鉄分が多く含まれ る食材だと初めて知りました。 「家庭教育」ちょっと一言! (「生きていてよかった」 相田みつを より) ○感動いっぱい 人間が生きるということは 毎日何かに感動し、感激して行くことだと私は思います。 昨日は気がつかなかったものに 今日は新たな発見をして感動する。 年と共に顔にしわはできますが 心の中にしわは作りたくありません。 心の中にしわができたとき 人間は感動しなくなるのではないでしょうか。 感動、感激にかねはかかりません。一生悟れなくてもいいから 感動いっぱい、感激いっぱいの いのちを生きたいと思います。 今月のこんな一言 (さだまさし 《そうしたら掌に自由が残った》 200の「生きるキーワード」 より) 〇「良い環境」とは 心が伸びやかでいられる場所。 大事な人にとって 自分がそういう場所でいられたらいいね。 〇「一所懸命やれば報われる」とは限らない。 でも、「一所懸命やった」方が納得できる。 「一所懸命生きる」という言葉を勘違いしてはいけない。 「常に頑張って、無理をしろ」というのではない。 「常に出来ることを惜しむな」ということだ。 文責 校長 大塚 成穂
© Copyright 2025 ExpyDoc