1 平成27年2月2日 産業振興部商工観光課 瀬戸内国際芸術祭

庁議資料
報告
平成27年2月2日
産業振興部商工観光課
瀬戸内国際芸術祭2016実施計画等について
瀬戸内国際芸術祭実行委員会第 16 回総会(1/15(木):かがわ国際会議場)が開催さ
れ,次回の瀬戸内国際芸術祭の実施計画(別添)を策定した。
(1)実施計画について
【開催概要】
①名称
瀬戸内国際芸術祭2016
②開催期間
春:3月20日(日・春分の日)~4月17日(日) 29日間
夏:7月18日(月・海の日) ~9月 4日(日) 49日間
秋:10月8日(土)
*会期総計: 108日間
Setouchi Triennale 2016
~11月6日(日) 30日間
③会場
直島,豊島,女木島,男木島,小豆島,大島,犬島,沙弥島(春
会期),本島(秋会期),高見島(秋会期),粟島(秋会期),伊吹
島(秋会期),高松港周辺,宇野港周辺
④テーマ
「海の復権」
⑤特に大きな要素
■地域はもとより県内や他地域との「連携」を図り,できるだけ
多くの人が関わるプロジェクトの推進により,開催効果を最大
限波及させる。
■「食」に関するプロジェクトを積極的に実施する。
■地球規模の交流につなげる「国際化」を推進する。
⑥事業内容
■アートプロジェクト
地域の資源を明らかにし「あるものを活かし新しい価値を生み
出す」アートプロジェクト・イベントを展開するとともに,活
動を継続してきた各プロジェクトはさらに発展性のある展開を
図る。
■連携事業
県内の市町や団体等が実施する建築・アートを主体としたイベ
ント等で芸術祭と連携することで相乗効果が期待できるものを
「パートナーシップ事業」と位置づけ,広報面での連携や来場
者に各会場を巡ってもらえるような仕組みを設ける。
(2)玉野市(宇野港周辺会場)のアートプロジェクト
○宇野港「連絡船の町」プロジェクト
【事業概要】
①実施主体
主催:瀬戸内国際芸術祭たまの☆おもてなし推進委員会・玉野市
共催:瀬戸内国際芸術祭実行委員会
1
②内容
連絡船のアーカイブをつくり,宇高連絡船を始めとする世界各
地の海運の歴史を明らかにすることで,瀬戸内海や宇野港が担っ
てきた役割を再確認し,
「連絡船の町」として宇野港を特徴づけて
いく。(別添,宇野港「町の記憶」プロジェクト基本計画 参照)
■官民連携した長期的活動として海運・海上交通に関することや
宇野港・宇高連絡船の役割などについて調査研究を重ねる。
■日本を中心に世界各地から連絡船に関する歴史的価値の高い写
真を中心に数多く収集し,優秀なものを展示するフォトコンテ
ストを開催する。
■連絡船にまつわるイベントを展開する。
③ウェブサイト/
ロゴマーク等
■公式サイト
http://archive.city.tamano.lg.jp/renrakusen/
※ 現在,第 1 回「撮り船」フォトコンテスト開催中
■ロゴ・バナーデザイン
○その他アートプロジェクト
既存作品(宇野のチヌ,舟底の記憶等)の展示や,西日本旅客鉄道(株)をはじめ地
域の企業・住民等と連携したまちづくり事業を展開する。
(3)玉野市の推進体制等について
①推進組織
瀬戸内国際芸術祭たまの☆おもてなし推進委員会(委員長:玉野
市長) ※官民連携組織として,平成 24 年 7 月に設置
②構成団体
玉野市,玉野市議会,民間企業,大学,文化・観光関係団体等
③ 次 回 芸 術 祭 の 核 ■連絡船の町プロジェクト
となる取組み(官
上記,宇野港「連絡船の町」プロジェクトを実施する。
民連携事業)
■食のプロジェクト
地域固有の食文化を発信するプロジェクトを実施する。
(芸術祭
各会場で展開予定)
■おもてなしプロジェクト
地元サポーターによる「おもてなし」プロジェクトを実施する。
(おもてなし隊・観光ボランティアガイドなどの強化)
※積極的な職員参加(ボランティア)を促すための「説明会」を
開催する。
・日時 2 月 10 日(火)15:00~16:30
・場所
本庁 3 階
大会議室
2