『共済フォーラム』2015年3月号

共 済 組 合 から
校
学
の
公立
お知らせ
http://www.kouritu.go.jp/
公立学校共済組合ホームページ
組合員の皆さまへの大切なお知らせです。
さらに詳しい情報は当共済組合ホームページをご覧ください。
検索
平成27年4月から短期給付の附加給付が変わります
短期給付の附加給付の見直しについては、平成 24 年度から本誌やホームページなどを通じてお知らせしているところです
が、平成 27年4月以降は次のとおり変更となります。
① 一部負担金払戻金等の自己負担限度額の引き上げ
平成27年4月以降の診療から次のとおり変更となります。
○一
部負担金払戻金および家族療養費附加金※1(以下「一部負担金払戻金等」という。
)に上位所得者区分を新設
します。
○上
位所得者区分(給料月額 424,000 円以上)に該当する場合の一部負担金払戻金等の自己負担限度額を
50,000円に引き上げ、合算高額療養費附加金※2の自己負担限度額を100,000円に引き上げます。
平成 27年4月以降
平成 27年3月まで
※3
上位所得者
一律 25,000円
※1一部負担金払戻金・家族療養費附加金とは
医
療機関等での窓口負担が自己負担限度額を超えた場合は、その
超えた額が後日、一部負担金払戻金(組合員の場合)または家族療
養費附加金(被扶養者の場合)として、共済組合から給付されます。
※2合算高額療養費附加金とは
複
数の診療報酬明細書(レセプト)を合算して高額療養費を算定
する場合における一部負担金払戻金または家族療養費附加金のこ
とをいいます。
※3上位所得者とは
給
料月額が424,000 円以上(特別職 530,000 円以上)の組合員
の方をいいます。一方、一般所得者とは給料月額が424,000円未
満(特別職 530,000円未満)の組合員の方をいいます。
一般所得者
自己負担限度額が
2段階に変更されます
50,000円
25,000円
この変更と併せて、
直営病院での窓口負担の方法が変わります
◇直営病院での窓口負担額として、他の医療機関と同様に総医療費の3
割に当たる額が必要となります。
(平成 27 年3月診療までは25,000
円が限度です。
)
◇入院等で総医療費が高額になる場合は、
『限度額適用認定証』を窓口
で提示してください。窓口負担を高額療養費の自己負担限度額に抑え
ることができます。
*
『限度額適用認定証』
の交付を受けるには、事前に所属する支部へ申請が必要とな
ります。窓口での提示がない場合は、後日、高額療養費として組合員に給付されます。
② 結婚手当金の廃止
結婚手当金については、平成26年4月に80,000円から40,000円に減額となりましたが、平成27年4月から廃止となります。
MEMO
短期給付を受ける権利は、その給付事由が生じた日の翌日から2年を経過すると時効により消滅し、
給付金が受け取れなくなります。給付事由が生じた場合には、速やかに請求してください。
なお、平成 25年 4月には災害見舞金附加金が廃止となりました。当該給付を受ける権利のある方は、
所属されている支部へお問い合わせのうえ、平成 27年3月までに請求手続きを行ってください。
短期給付の附加給付の見直しについては、当共済組合ホームページをご覧ください。
トップページ
2015 年 3月号
教職員のための
共済フォーラム
06
ピックアップコンテンツ
はみだしキーワード
トレンド
平成 27 年 4 月から短期給付の附加給付が変わります
けんせつ小町……建設現場でも女性が大活躍
建設業界で働く女性技術者、技能者の愛称。業界団体の日本建設業連合会
(日建連)が公式に制定した。土木業界で活躍する女性は
「ドボ女」
という愛称で親しまれているが、建設業界には、土木だけでなく建築や設備の分野もあることから、建設業界共通の愛称をつくることになった。
この愛称は、ストレートに
「建設」を名称にしつつ、ひらがなで柔らかい雰囲気を出し、
「小町」で美しく聡明な女性を表している。