東京都における講演会 ~岡田康子氏による講演~ 【本院】 けを行っているような場合には、本人だけ 行 為 者が 意 図 的に セクシュア ルな 働き か つ け るこ と が 大 事で あ ると 指 摘 さ れま し た 。 ま た 、パワ ハラ と 指導 の違い について 、 を判例やワークを交えて 説明されました。 パワハラと判断されることもあることなど 方法を変える必要があること、指導する際 く、相手の行動等が変わらないなら、指導 悪 意 な く 行 って い る 行 為 に対 して ノー と 言 の態度や表情、声の調子などによって 受け 相 手 の成長に つながら な ければ指導で は な 一 月 二 一 日 ( 金 )、「 職 場 に お け る セ ク ハ ラ えるよう、日頃から意見を言いやすい環境 止めら れ方が大き く異なるこ と、職場の雰 相談す るこ とが 必要で あるこ と、行為者が 及びパワ ハラ 防止対策等について 」と題し を作ること、女性も服装や態度など、職場 囲気は管理者の気持ちや態度で決まって し で解決を図るのは難しく、早期に上司等に て、株式会社クオレ・シー・キューブ代表 で 「女の子」扱いされて しまう原因を作ら 霞が関の本院において も、平成二六年一 取締役の岡田康子氏にご講演をいただき ま ま うこ とな ど を 指摘 さ れ ま し た 。 最後に、 管 理者と して 相談を 受けた場合 ない よう自 覚す るこ とが 必要であるこ とな 以外のサインに敏感で あるこ と、不快だと を背景にして 、業務の適正な範囲を超えて 人間関係・正当性といった何らかのパワー ◆ ◆ パワ ハラ に ついて は、職権や職権以外の 行為者との関係等に留意するなど、管理者 本位で 尋ねない、その後の相談者の様子や 抱え込まずに相談窓口と連携を図る、興味 け 止 めて 話を 聴き 、 場合 に よって は一 人で ど 、具 体 的 な 事 例を 交 え て 説 明 さ れ ま し た 。 し た。 言って いる人がいればすぐにやめること、 行 う も ので あ り 、「 適 正 な 範 囲 」は 、 業 務 の あると説明されました。 と して で き る 範 囲で 対応 するこ と が大 切で には、まず、相談してき た辛い気持ちを 受 自分が相 手に対して どのような影響力(役 内容や 状 況に よって 異なって くること、セ ◆ ◆ セ ク ハラ に つ いて は、 相 手 が 発す る言 葉 職や職場の中の人間関係等)があるかを意 クハラと違い受け手が不快かどうかだけが 判断基準になるわけではないが、業務上正 ◆ ◆ 参 加 者 から は 、「 実例や エ ピソ ー ド を 交 え して 優位な気持ちはないか、相手に生理的 不快感を 与えることをしていないか等にも しいことを指摘する指導であっても、感情 て の 講 演 は 非 常 に 分 か り や す か っ た 」、「 指 識することが重要であり、また、相手に対 注 意 が 必要 で あ る と 話 さ れ ま し た 。 的、高圧的、攻撃的に行われた場合には、 また、発言 の 受け止められ方は、受け手 の 反 響 が 多 く 寄 せら れ ま し た 。 導とパワハラ の違いが参考になった」など 全国各地でシンポジウム及び講演会を通じ い たい と 考え て いま す 。 たハラ スメント防止のための啓発活動を行 人事院と して は 、来年度以降も引き 続き 、 氏 が認識している発言者の日頃からの意識・ 振る舞いにより異なってくるため、日頃か ら男女・上下関係を問わず人として の尊厳 を大切にし、相手を対等に見ることが重要 で あるこ と、防止のためには、上司や男性 の側だけで はなく、部下や 女性 の側も気を 康子 岡田
© Copyright 2025 ExpyDoc