学齢簿等電算処理経費(PDF:18KB)

事務事業評価表(平成16年度)
事務事業名
整理番号
学齢簿等電算処理経費
662
所属名(部・課・係) 教育委員会 学務課 学事係
基本計画の体系
実施計画事業
地域社会づくりの方向 豊かな人間を育てる
コード
2
施策の体系(大項目)
学校教育
コード
4
〃 (中項目)
一人ひとりを大切にした教育の推進
コード
1
〃 (小項目)
人権尊重教育の推進
コード
1
補完計画上の位置付け
有 (計画名)
昭和
事業開始年度
1 事務事業の概要
対象(何、誰を)
無
世帯
個人
3 年度
平成
団体
終期設定
年度
根拠法令等
その他
(1) 学校教育法施行令第一条
学齢児童・生徒
(2)
(3)
活動内容(具体的に、簡潔に記入)
活動指標(事業の活動量を表す指標。計算式があれば、式も記入)
義務教育対象年齢者を住民基本台帳から抽出し、学齢簿を整備
する。
運営方法
直営
委託
補助・助成
意図(対象をどのような状態にしたいのか)
(1) 学齢児童・生徒数
(2)
(3)
その他
成果指標 (意図の達成状況を具体的に表す指標)
児童・生徒の指定校、就学校を把握し、入学、卒業、転出、転
入、転居等による異動に対して、適正な管理を行う。
(1)
(2)
2 指標値・事業コストの推移
区 分
単位
11年度
12年度
13年度
14年度
15年度
16年度
(実績)
(実績)
(実績)
(実績)
(実績)
(計画)
目標値
16 年度
人
10,773
10,430
10,116
10,200
9,645
9,467
事 業 費
千円
2,575
1,890
1,890
1,955
2,100
1,995 特記事項(1)(目標値設定の根拠) その他経費
千円
人 件 費
千円
3,373
3,403
3,444
3,487
4,196
千円
5,948
5,293
5,334
5,442
6,296
活動指標 (1)
A
9,797
目標値に対する
15年度の達成度
98%
指 活動指標 (2)
標 活動指標 (3)
値
成果指標 (1)
成果指標 (2)
総事業費
B
この事業は、電算のプログラム
開発・修正及び保守経費のた
4,355 め、目標値の設定は困難であ
る。
6,350
【人件費内訳】
職員数(正規|非常勤)
人
0.4
0.0
0.4
0.0
0.4
0.0
0.4
0.0
0.5
0.0
0.5
0.0
職 員 分
千円
3,373
3,403
3,444
3,487
4,196
4,355
非常勤分
千円
0
0
0
0
0
0
【財源内訳】
国・都支出金
千円
受益者負担分 C
千円
その他特定財源
千円
差引:一般財源
千円
5,948
5,293
5,334
5,442
6,296
6,350
単位当りコスト (B÷A)
千円
0.6
0.5
0.5
0.5
0.7
0.7
受益者負担率 (C÷B)
%
成果指標(1)の推移
0%
効率性(単位当たりコストの推移状況)に対するコメント
0%
0%
0%
0%
0%
事業費、その他経費、人件費に対するコメント
3 事務事業の評価
A 義務づけられている
B 義務づけられていない
(1) 区による実施が国の法令(法律・政令・省令)に義務づけられていますか
必
国の法令名:学校教育法施行令 第1条の3
要
(2) 現在の区民ニーズを踏まえると、事業の目的が達成される等、役割が薄れていませんか
性
入学指定校の把握、転入・転出・転居などの移動に対して正確かつ適正な管理が行なえる。
A
A 薄れている
B 少し薄れている
C 薄れていない
C
A 順調である
B あまり順調でない
C 順調でない
A
A できる
B 少しできる
C できない
B
A まったくない
B 少しある
C かなりある
A
利 (6) サービスの提供方法が区民の利便性に配慮したものになっていますか
便
性 正確性、迅速性などの利点がある。
A なっている
B 多少なっていない
C なっていない
A
協 (7) NPOと協働していますか
働
性 協働になじまない業務である。
A 協働している
B 協働可能
C 協働できない
C
達 (3) 目標に対する達成状況は順調ですか
成
度
(4) 単位当たりコストを下げることは可能ですか
効 委託契約において、経費軽減の可能性はある。
率
性 (5) 事務事業のなかで、事務改善できる部分はありませんか
電算業務であるため改善部分はない。
4 前年度の取り組み状況
平成16年4月に第十中と千早中学校が統合し「明豊中」が開校した。これに伴うプログラム修正を行い、学齢簿の整備、入学
通知書の交付、隣接校選択制等のプログラム修正を行った。
5 今年度取り組みたいこと
小中学校の統合計画に従い、平成17年4月に統合開設する大明小・池袋第五小並びに道和中・真和中について、プログラムの
修正を行うと共に、隣接校選択制にかかる修正、統計修正を予定し、準備に入っている。また、平成18年度にも統合計画がある
ため、引き続きプログラムの委託は必要である。
総 合 評 価 (今後の事業の方向性)
拡充
改善・効率化
縮小
休廃止
改善余地なし