「キャベツと高野豆腐の五目煮」(PDF:341KB)

・ ・ ・
きゅうしょく
み ら い
た
きょうの 給 食 のねらい
ち ば し さ ん
“みらい(未来)につなげ、みんなで食べる千葉市産”
ち
ば
し
や さ い
ち
し
月
に
はな
キャベツの花
やさい
は
世界 最古の野菜 のひとつといわれるキャベツは、葉 が巻いてい
じょじょ
かいりょう
げんざい
まる
かたち
ないものから徐々 に 改 良 され、現在 のような丸 い 形 となりまし
げんさんち
か
やさい
た。原産地はヨーロッパでアブラナ科の野菜です。
にほん
めいじ じだい いこう
ひろ
そ
せん ぎ
日本 では明治 時代 以降 に広 まり、カツやフライに添 える千 切 り
に ほん
ようしょく や
う
キャベツは、日本の洋 食 屋で生まれものです。
はっ けん
よ
キャベツから発 見 されたキャベジンは、ビタミンUと呼 ばれ、
いちょう
ねんまく
はたら
胃腸の粘膜をととのえる 働 きがあります。
みせ
なら
じ
き
とくちょう
ちが
キャベツはお店に並ぶ時期によって、特 徴 が違います。
ふゆ
なん まい
かさ
は
ま
「冬キャベツ」は、何 枚も重 なった葉がしっかりと巻 かれて
おも
がつ
がつ
なか
き みどり いろ
ふゆ
冬キャベツ
で まわ
いるためずっしりと重く、11月から3月に出回ります。
はる
は
「春キャベツ」は、中まで黄 緑 色をしたやわらかい葉がゆる
ま
がつ
がつ
で まわ
く巻かれているため軽く、4月から6月に出回ります。
ち
ば
しゅん
ご も く
あじ
煮で味わう
キャベツ
せかいさいこ
し
千葉市 でと れた 旬 のキ ャ ベツ を 五目
千葉市でとれる野菜を知ろう
11
ば
し
千葉市でとれるところ
はる
春キャベツ
はな
み
がわ
く
まく はり ちく
花見川区幕張地
区です。
おも
たけいしちょう
なが
主 に 武石町 、 長
さ く ちょう
あま
ど
ちょう
作 町 、天戸 町 、
はたまち
畑町でとれます。
千葉市でとれたキャベツを使った
「キャベツと高野豆腐の五目煮」
材料
キャ ベツ
凍り豆腐
豚 ひき肉
にんじ ん
た まね ぎ
つき こ んに ゃ く
グリ ンピー ス
しょう が
にん にく
酒
和 風 だし
砂糖
しょう ゆ
みり ん
塩
片栗粉
豆板醤
サラ ダ 油
水
4人分
2 5 0g
2 枚 ( 5 0 g)
100g
100g(中 1/2 本 )
100g(中 1/2 個 )
180g(2/3 枚 )
30g
小 さじ 1
小 さじ 1
1 0 g( 大 さじ 2 / 3 )
小 さじ 1
大 さじ 2
大 さじ 2
大 さじ 2
小 さじ 1 / 5
大 さじ 1
小 さじ 1
小 さじ 1
1C
切り方
戻した後 1.5 ㎝角切
3㎜いちょう切り
薄切り
みじん切り
みじん切り
〔作 り方 〕
①凍 り豆 腐 を水 で戻 す。(そのまま使 用 できるものもある。)
②こんにゃくはあく抜 き、グリンピースは茹 でておく。
③鍋 にサラダ油 を入 れて加 熱 し、にんにく、しょうが、豆 板 醤
を入 れ、豚 肉 を炒 める。
④にんじん、こんにゃく、たまねぎを炒 め、水 を入 れて煮 る。
⑤野 菜 が煮 えたら、調 味 料 で味 付 けし凍 り豆 腐 を入 れる。
⑥凍 り豆 腐 に味 が染 みたら、キャベツを入 れる。
⑦ グ リ ン ピ ー ス を い れ 、 味 を 調 え , 片 栗 粉 で とろ み を つ け る 。
【 ポイ ン ト 】
★野 菜 からでる水 分 や、使 用 する凍 り豆 腐 によって、水 分 量
を 調 節 しま しょ う 。