7 職員の研修及び勤務成績の評定の状況 (1)職員研修実施状況(平成25年度) 区 分 課程数 修了数 必修研修 22課程 2,175人 選択研修 23課程 1,617人 1課程 37人 派遣研修 1,183課程 1,894人 職場研修 19課程 600人 自主研修 70課程 865人 1,318課程 7,188人 研修所研修 職場復帰支援研修 合 計 ※職場復帰支援研修は 受講者数 (2)勤務成績の評定の概要及び結果の活用状況 本市では、局長以下の全職員を対象として、人事考課制度を実施しています。 基本的には被考課者に対し、直属の上司が成績考課、能力考課、行動考課の3つの視点から1 次評価を行い、更にその上司が2次評価として相対評価を行います。 人事考課の結果は人材育成・活用の基礎データとして、人事異動や昇任の判定等に利用してい ますが、管理職(課長補佐級以上)より段階的に、人事考課の結果を昇給に反映させることとし ました。管理職については平成20年度から、また、非管理職のうち係長級については平成23 年度から、それ以外の職員については一部職員を除き平成24年度から、前年度の考課結果を反 映しています(昇給日は4月1日) 。人事考課による5段階の勤務成績(A~E)に基づいて、 昇給区分(8~0号給)を決定します。また、同じく管理職(課長補佐級以上)の勤勉手当につ いて、平成20年度から前年度の考課結果を6月及び12月の勤勉手当に反映しています。前年 度の勤務実績を4つの成績区分(S、A、B、C)に分けて成績率を決定します。
© Copyright 2024 ExpyDoc