インターネット非行・対策情報

平成26年度
青少年のネット非行・被害対策情報<第55号>
差出人:福井県安全環境部県民安全課
送信日:2015/2/25
公衆無線LANは、駅や空港などの
公共施設や飲食店でケーブルがなくて
もインターネットに接続できる仕組み
で「Wi-Fi(ワイファイ)」とも呼ば
れます。無線LANを利用するために
は、基地局・親機(アクセスポイント)
と、パソコンなどの端末に装着する子
機が必要ですが、ほとんどのパソコン
やスマートフォンに子機の機能が内蔵
されているため、親機(アクセスポイント)があれば無線LANが利用できます。
街中にはいくつもの Wi-Fi アクセスポイントがあり、中には悪意を持って設置されたアク
セスポイントもあることから注意が必要です。
安易にアクセスすると、ホームページの閲覧履歴、メールの送り主や宛先のアドレス、メ
ール内容、パスワードなどの個人情報が盗み見られる可能性があります。
自分が使おうとしている無線LANのアクセスポイントが不正なものでないかどうか、店
側にポイント名を尋ねてから利用するようにしましょう。
ただし、公共の施設や飲食店であっても、利便性を優先してパスワードの設定(暗号化)
を行っている施設は少なく、暗号化されていない無線LANは極力使わない方が良いかもし
れません。
【公衆無線 LAN の注意点】
○
施設側にアクセスポイント名を確認する。
○
アクセスポイントへの接続時に「暗号化モード」を選ぶ(パスワード入力など端末に
よって設定は異なります)。
○
閲覧したサイトへのアドレスの冒頭が「https」となっていれば通信内容が暗号化済み
です(グーグルやツイッターなどが採用)。
【本情報は、2月17日付、朝日新聞記事を引用しています。】
本メールに関して御質問、お問い合わせがある場合は下記まで御連絡ください。
【担当】福井県安全環境部県民安全課
小林
電話:0776-20-0296(直通)メール:[email protected]
「家庭の日」推進テーマ 2 月「わが家の歴史を語り合い、寒さに負けない体力をつくろう」
「青少年育成の日」推進テーマ 2 月「手をかけず、目をかけて自立を助けよう」