2ページ(PDF:589KB)

2
平成27年3月1日
中央区だより
平成27年
都心が賑わい、
人々が集い交流する
水辺のまち 中央区
3 月 1日
190
第 号
中央区だより
区の人口 ( 住民基本
台帳による)
人口…… 176,643人 (-52)
男……… 83,900人 (-41)
女……… 92,743人 (-11)
世帯…… 84,357世帯 (-37)
※平成27年1月末現在の住民基
本台帳による。転出予定者を含ま
ず。
( )内は前月末比
もっと知ろう 発酵食の魅力
中央区役所だより 発行:新潟市 中央区役所 地域課 〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 025-223-7035
の
を開催します!
新潟在住の料理研究家、中島有香さん考案の
発酵食レシピと区内の発酵食マップを掲載した
新潟市
MAP& 『料理研究家 中島有香さんオススメ!新潟市中
中央区の
レシピ
マ ッ プ
央区の発酵食MAP & レシピ』=写真左=を、10
日(火)から区内の文化施設などで配布します。
これは、中央区の伝統産業である発酵食を区
内外の皆さんに広く知ってもらおうと行う「地域
×伝統産業×食育=発酵食」事業の一環。中央区
特色ある区づくり事業「みなとまち文化推進事
業」として、区内の発酵食の魅力を、製造者や料
理家、文化施設の協働でPRする事業です。
ききざけし
おいしい
「利 酒師」や「新潟清酒名誉達人」など、発酵食
発酵食品で
元気&きれいに!
に関わる資格を持ち、テレビ出演やレシピ集の
執筆、料理教室の開催など多方面にわたって活
躍中の中島さん。「中央区には日本の食文化に欠
かせないみそやしょうゆなどの発酵食品がたく
さんあるのが魅力」と語り、「体にやさしいと言
われる発酵食品を使った普段使いの料理法を提
案したので、ぜひ作って味わってみてほしい」と期待しています。
■
「料理研究家 中島有香さんオススメ!新潟市中央区の発酵食MAP & レシピ」
の配布とパネル展示
観光や町めぐりイベントに訪れる市内外の皆さんに、マップ&レシピの配布とパネル
展示で中央区の発酵食をPRします。
Ä3月10日(火)~22日(日)
Å旧齋藤家別邸、砂丘館、安吾風の館、北方文化博物館新潟分館、新潟大学あさひまち
学術資料展示館
※旧齋藤家別邸と北方文化博物館新潟分館の観覧には入館料が必要です
※マップは、上記施設のほか、区内の商店などでも配布します。配布場所はホームペー
ジでご確認ください
料理研究家 中島有香さんオススメ!
3/21 助け合いのまちづくり
シンポジウム
栗の木川沿いに醸 造 業が発展した
沼垂を中心に、中央区には
伝 統の発酵 食文化が
いまなお息づいています。
身近にある宝物・発酵 食品を
毎日の暮らしで楽しみましょう。
その他の事業
■発酵食品を使った料理教室
発酵食品を使った料理教室を開催します。講師は中島有香さんです。
Ä3月27日(金)午後2時~5時 Å大畑少年センター
テーマ 作って味わう「油揚げの醤油ごはん+中島家の具だくさん粕汁」
Ç先着10人 É500円
Ö4日(水)午前9時30分から電話で旧齋藤家別邸(☎210-8350)へ
かす
■中央区の発酵食勢揃い 見本展示と試食
区内のさまざまな発酵食の見本を展示します。一部試食
(数量限定)
もあります。※販売は
行いません
Ä3月14日(土)~15日(日) Å旧齋藤家別邸(入館料が必要)
Ü同施設(☎210-8350)
■お屋敷の喫茶で糀ドリンクを
旧齋藤家別邸と砂丘館の喫茶では、期間限定で桜色の糀ドリンクを提供しています。
Ä3月22日(日)まで É600円(糀ドリンクとみそ漬けのセット)
 223-7025
広報・広聴係
 223-7035
文化・スポーツ係
 223-7041
産業振興室
 223-7054
住所変更
戸籍係
☎ 223-7129
 223-7139
給付係
 223-7149
保険料係
 223-7154
生活環境係
 223-7168
●砂丘館
新大病院
●
市役所
●
あさひまち
展示館
●
新津記念館 ●
東中通
白山神社
●
新潟みなとトンネル
新大附属小・中
●
新潟小
●
●
柾 中央警察署
谷
小
路
三越 ● ● NEXT21
●安吾 風の館
●旧二葉中
旧齋藤家別邸
●
●新潟市
美術館
● 北方文化博物館
新潟分館
●
大畑少年センター
イタリア軒
●
西堀通
地域福祉係
 223-7252
障がい福祉係
 223-7207
高齢介護係
 223-7216
児童福祉係
 223-7230
こども支援係
 223-7236
健康増進係
 223-7237
※健診の問い合わせは 223 -7246へ
保護課
区民生活課
戸籍・住民票の発行  223-7106
護国神社 ●
保護第 1 係
 223-7305
保護第 2 係
 223-7315
保護第 3 係
保護第 4 係
総務課
地域振興担当
R402
建設課
 223-7023
健康福祉課
地域課
中央区役所窓口などの電話番号一覧
中央区役所 ☎223・1000(代)
企画担当
日本海
▲
■春のぷち茶話会
冬季休業を終え、きょう1日から通常
開館する北方文化博物館新潟分館では、
学芸員の解説を聞きながらお雛様と春
の庭園を楽しむ茶話会を開催します。
Ä3月8日(日)午前11時~正午
Ç先着5人
É700円(糀ドリンク付き)
Ö4日(水)午前9時30分から電話で北
方文化博物館新潟分館(222-2262)へ
▲
地域課文化・スポーツ係
(☎223・7041)
ホームページ(異人池の会)
http://www.ijinnike.org/
Ü
住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくりを
昨年の事例発表
中央区特色ある区づくり事業
「超高齢地域支え
合いモデル事業」の一環として、
「住み慣れた地
域で安心して暮らせるまちづくり」
をテーマにシ
ンポジウムを開催します。
講師にI I H O E(人と組織と地球のための国際
研究所)
の川北秀人さんを迎え、共通の目的の実
現のために責任と役割を共有・分担する
「総 働」
の考え方などをお話しいただきます。
パネルディスカッションでは、地域や団体など
の代表がパネリストとなり、それぞれの地域での
まちづくりの先進事例を紹介します。
シンポジウムに参加し、改めて地域福祉の意
義を考えてみませんか。
Ä3月21日(祝)午後1時~3時40分
Å新潟市民プラザ ※公共交通機関または周辺
の民間駐車場(有料)をご利用ください
Ñ 基調講演「自治を回復し、まちの課題を、ま
ちの力で解決するために~協働と総働の基礎を
再確認する」、パネルディスカッション「超高齢・
人口減少社会を前提とした安心のまちづくりに
ついて」、アトラクション「みんなで歌おう!フ
ォークソング」、ほか
Ç先着300人
É無料
Ö3月4日(水)から電話で市役所コールセンタ
ー(☎243-4894)へ
Ü 健康福祉課地域福祉係(☎223-7252)、中央区
社会福祉協議会
(☎210-8720)
アイアイエイチオーイー
そうどう
東出張所
3/16(月)東地区総合庁舎での
業務を再開
東地区総合庁舎の耐震工事の終了に伴い、3
月 16 日(月)から東出張所の業務を東地区総
合庁舎で再開します。
なお、3月末まで休館中の東地区公民館は、
4月1日(水)から貸館業務を再開します。
、東地区公民館(☎ 241Ü東出張所(☎ 241-4111)
4119)※いずれも移転前後で番号は変わりません
管理係
 223-7403
東出張所
 241-4111
維持係
 223-7420
南出張所
 283-0406
整備係
 223-7431
入舟連絡所
 222-6746
まちづくり係
 223-7410
古町行政サービスコーナー  226-7744
総務係
 223-7086
安心安全係
 223-7064
関屋行政サービスコーナー  266-4938
東地域保健福祉センター  243-5312
南地域保健福祉センター  285-2373
市税事務所 市民税課
 226-2245
中央地域保健福祉センター  266-5172
 223-7325
市税事務所 資産税課
 226-2266
東部地域土木事務所
 382-4916
 223-7331
教育支援センター
☎ 223-7026
中央農業委員会事務局
 382-4964
Ä=日時 Å=会場 Ñ=内容 Ç=対象・定員 É=参加費(記載のないものは無料) Ö=申し込み Ü=問い合わせ