総務政策課 お知らせ 人権相談・行政相談・ 心配ごと相談合同 LED避難誘導灯4基の 設置工事が完了 上下水道課 お知らせ 下水道への接続は お済みでしょうか? お問い合わせは、 まで。 (☎63・3805) 下 水 道 の 整 備 が で き て も、み なさまに使っていただかなけれ ば 効 果 が あ り ま せ ん。下 水 道 事 業 に 加 入 済 み で、ま だ 接 続 工 事 をされていないみなさまは早め に 工 事 を さ れ ま す よ う、よ ろ し くお願いします。 なお、接続工事は『日高町排水 設 備 指 定 工 事 店 』し か 施 工 で き ま せ ん。指 定 業 者 の 中 か ら 工 事 業 者 を ご 自 分 で 選 び、ご 相 談 く だ さ い。借 家 や テ ナ ン ト の 場 合 は、貸 し 主 と の 協 議 も 必 要 と な り ま す。指 定 工 事 店 は 役 場 ホ ー ムページで紹介しています。 お 問 い 合 わ せ な ど、詳 し く は 上 下 水 道 課( ☎ 6 3・3 8 0 5) まで。 8 2015.3月号 広報ひだか 小浦地内① 小浦地内② 小浦地内③ 相談所開設のお知らせ 夜間時の災害 発生の対応策と し て、付 近 住 民 の方々が避難場 所へ迅速かつ安 全に避難するた め の 避 難 路 に、ソ ー ラ ー 発 電 に よる街路灯の機能を備えたLE D避難誘導灯を設置しました。 萩 原 住 民 公 園 に 1 基、小 浦 地 内 に 3 基、計 4 基 が 設 置 さ れ て います。 こ の 整 備 事 業 は、和 歌 山 県 地 域グリーンニューディール基金 活 用 事 業( 公 共 施 設 再 生 可 能 エ ネ ル ギ ー 等 導 入 )補 助 金 に よ り 実施しました。 萩原住民公園① お問い合わせは、 まで。 (☎63・2051) (月) 、人 権 相 談・ 行 3月 日 政相談・心配ごと相談の合同相 談 所 を、日 高 町 保 健 福 祉 総 合 セ ンター2階会議室で午後1時か ら4時まで開設します。 相 談 は 無 料 で、秘 密 は 固 く 守 ら れ ま す の で、お 気 軽 に ご 利 用 ください。 相 談 員 は、社 会 福 祉 協 議 会 会 長・副会長、 民生児童委員、 人権 擁 護 委 員、行 政 相 談 委 員 の 方 々 です。 詳 し く は、日 高 町 社 会 福 祉 協 議会 (☎63・2751) まで。 16 春季全国火災予防運動 3月1日(日)∼7日(土) 『もういいかい 火を消すまでは まあだだよ』 平成26年度全国統一防火標語 ☆「住宅防火 いのちを守る 7つのポイント」 −3つの習慣・4つの対策− 総務省消防庁・日高町消防団 持 ち 物 飲み物、帽子、 タオル、雨具など (雨天の場合は上履き) 申込方法 平 成 年 度 に 開 催 さ れ る「 紀 の 国 わ か や ま 国 体」に向け、健康リレーウォークを開催します。 生 活 習 慣 病 を 予 防 す る た め に は、歩 く こ と を 日常生活に取り入れるなどの運動習慣を身につ けることが重要です。みなさま、ふるってご参加 ください。 紀の国わかやま1万人 健康リレーウォーク 実施日時 12 27 平成 年 月 日(日) 9時半~ 時頃まで 左記連絡先に電話でお申し込 みください。 申込時は、 住所、 氏名、 31 19 ※雨天 の 場 合 は、日 高 町 農 村 環 境 改 善 セ ン タ ー で、運 動 指 導 士 に よ る 運 動 講 座( 上 履 き を ご 持 参 く だ さ い )。ま た、荒 天( 気 象 警 報 発 生 時 等 )の 場 合 は、中止します。 年齢、 電話番号をお聞きします。 申込締切 平成 年 月 日(火) 留 意 点 当日は万全な体調のもとでご 参加願います。万一、事故が発生 した場合は、契約保険の範囲内、 お よ び、救 急・ 医 療 機 関 へ の 連 絡 の 対 応 は 致 し ま す が、そ れ 以 外 の 責 任 は 負 い か ね ま す の で、 ご了承願います。 【お申込み・お問い合わせ先】 健康推進課(☎63・3801) ( 63・3846) 3 4 集合・受付場所 日高町役場(中央公民館前) (午前9時から受付開始。午前9 時 分頃までに受付をしてくだ さ い。「 温 泉 館 」ま で バ ス で お 送 りします) 内 容 運動指導士による運動講座と ウォーキング ☆ウォーキングコース 「温泉館みちしおの湯」から 30 「柏ビーチ」までの約4㎞ 募集人員 約100人 2015.3月号 広報ひだか 9 27 FAX 27 平成27年度春の火災予防運動ポスター (一財)全国消防協会作成 ●3つの習慣 ・寝たばこは絶対にやめる ・ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する ・ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す ●4つの対策 ・逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災報知器を設置する ・寝具・衣類およびカーテンからの火災を防ぐために防炎品を使用する ・火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する ・お年寄りや、身体の不自由な人を守るために隣近所の協力体制を作る
© Copyright 2025 ExpyDoc