<概要版> 千葉市学校教育推進計画の進捗状況の点検・評価について(平成 21 年度事業) 担当:千葉市教育委員会教育総務部企画課(広報広聴班)TEL043-245-5908 千葉市学校教育推進計画「第4章 計画の推進に当たって『3 PDCAサイクル等による計画の改善』 」に基づき、21 年度~27 年度の計画期間の初年 【進捗状況の点検・評価の考え方と施策展開の方向ごとの評価(記載内容】 度の進捗状況を整理し、達成指標による点検と見直しを行い、計画の実効性を確保するようにしました。 ア 実施の方法:22 の基本施策ごとの具体施策について評価を実施。➠平成 21 年度の主な取組 進捗状況の概要は次の通りです。 平成21年度の事業は、 162のアクションプランと追加した1事業 の 計 163 事業で、121 事業(74%)が着実に実施されました。事業化 に向けて調査・研究、関係課との調整が図られたのは、42 事業(26%) です。達成指標については、84 項目の指標のうち、20 項目で目標値を FAX043-245-5988 イ 評価:事業の達成目標(達成指標)に貢献し、特に成果の高い事業は「A」 、計画通り実施された事業は「B」 、未着手他は「C」 。 進捗状況 基準 項目数(%) A 特に成果が高い。年度計画目標を上回る。 21( 10%) 評価の B 計画通りの達成がなされている。 173(85%) 考え方 C 未着手または目標値を下回った。 10 ( 5%) 「A」評価は教育委員会事務点検・評価の「貢献度A」と基本的に一致。➠アクションプランの評価 ※具体施策レベルで目標の達成の状況を評価する。➠達成目標の評価(主担当課) ※アクションプラン:事業レベルで着実な実施状況を評価する。 ➠ 事業の実施状況と評価(主担当課、事業担当) ウ 特に成果をあげた事業の実施状況➠特に成果をあげた事業 ※複数課で担う事業は、各担当課がそれぞれ評価するため、重複して評価しています 上回りました(目標値を下回ったのは、8指標) 。 「8 つの施策展開の方向」ごとの進捗状況 施策展開の方向1:わかる授業を推進し、自ら学ぶ力を 身に付けさせるようにする 施策展開の方向 2:社会性を備えた豊かな心をはぐくむ 【アクションプランの評価】 【アクションプランの評価】 「A」 :6事業、 「B」 :37事業、 「C」 :0事業 「A」 :2事業、 「B」 :21事業、 「C」 :2事業 【特に成果をあげた事業】 【特に成果をあげた事業】 22「図書館活用の推進」 ➠子どものためのホームページの開設等 24「学校図書館情報ネットワークシステムの整備」 ➠教育センターにおける小学校校内LAN整備 【平成21年度の主な取組】 (1)学ぶ意欲と確かな学力をはぐくむ教育の推進 ○小・中学校の新学習指導要領の円滑な実施のための、教育課程説明 39「スクールカウンセラーの配置」➠児童生徒等の丌安解消 49「小学校英語活動の推進」➠目標を上回った。 52「読書活動の推進」➠図書室環境の整備、指導員の配置 55「図書館図書の団体貸出の推進」➠目標を達成。 56「図書館見学、職場体験の実施」➠目標を達成 57「子ども読書まつり」➠目標を達成 【平成21年度の主な取組】 (3)命を大切にする心や思いやりの心をはぐくむ教育 会の開催、先行実施部分の指導計画の作成、新学習指導要領解説の ○農山村留学、移動教室、自然教室等の実施 配布等 ○道徳教育の指導の重点化や道徳教育推進教師を中心とした指導体 ○算数・数学、理科の補助教材を配布するなど、新学習指導要領の円 滑な実施に向けて環境を整備 ○「わかる授業推進検討会議」において改善方策を検討し、各学校に おける学力向上への取組を積極的に支援 ○尐人数学習指導教員(40 名)を配置する。 (2)学びを深め、広げる教育の推進 制の充実 (4)夢や希望をはぐくむ教育の推進 ○児童生徒の勤労観、職業観を育てるため、中学校における職場体 験を推進し、着実な取組は定着 ○小中学校を一貫するキャリア教育プログラムの活用 (5)豊かな情操をはぐくむ教育の推進 ○ICT環境の整備 ○小中学校とも豊富な読書量(2 週間で小:13 冊、中:6 冊) ○科学館の団体利用のプログラム、利用促進。 ○能講座(10 回) 、能公演など伝統文化体験の仕組みづくり ○子どものための図書館ホームページ開設 ○合唱団の招聘2校、オーケストラの招聘4校、児童劇団の招聘2 施策展開の方向5:子どもの学びを支える教育環境を整える 【アクションプランの評価】 「A」 :4事業、 「B」 :36事業、 「C」 :2事業 【アクションプランの評価】 【特に成果をあげた事業】 「A」 :1事業、 「B」 :23事業、 「C」 :2事業 103「校内LANの整備」➠小・特別支援学校に整備 109「地上デジタル放送への対応」➠整備を完了 施策展開の方向 3:体力を高め、健康な体をはぐくむ 【アクションプランの評価】 「A」 :1事業、 「B」 :12事業、 「C」 :1事業 【特に成果をあげた事業】 75「子どもの健康をはぐくむ総合食育の推進」➠達成指標に貢献 【平成21年度の主な取組】 (6)体力の向上 ○全国体力・運動能力等調査を受け、学校等における子どもの体力の 向上に関する検証 (7)健やかな体の育成 ○望ましい食習慣を身に付ける食育推進 ○食物アレルギーを持つ子どもたちへの対応の検討 155-2「私立幼稚園特別支援教育費の助成」➠新規事業 【平成 21 年度の主な取組】 114「特色ある学校づくり予算の充実」➠裁量による創意工夫 (18)特別支援教育の推進 【平成21年度の主な取組】 (11)学校施設等の整備・充実 ○安全・安心な環境に向けて、耐震化の推進を図る (12)教育環境の改善と特色ある学校づくりの推進 ○千葉市学校適正配置実施方針により「真砂地区」 「高洲地域」にお いて、統合が決定 ○小中台南小学校への通学区域調整の実施 ○特別支援教育指導員を配置(20 名) (19)丌登校児童生徒への支援の充実 ○「ライトポート美浜」を 4 月に開設し、学習支援を実施 (20)国際化への対応 ○外国人児童生徒指導協力員を 11 名派遣 (21)教育の機会均等を図るための支援の充実 ○教育の機会均等を図るために育英資金等支援 ○打瀬中学校の別棟校舎の増築の地元合意 (13)学びの連続性を重視した教育の推進 ○連携から一貫教育校へのカリキュラム研究 ○「小中一貫教育校」の設置に向けて研究着手 施策展開の方向8:学校・家庭・地域・行政が一体とな って、子どもの成長をサポートする ○幼稚園教育要領、保育所保育指針、小学校学習指導要領の関連を 図った円滑な接続を研究 【アクションプランの評価】 「A」 :1事業、 「B」 :6事業、 「C」 :2事業 施策展開の方向6:意欲と指導力のある教員を確保・育成する とともに、教職員が職務に専念できる体制を整備する 【特に成果をあげた事業】 181「学校情報の発信」➠更新率の向上 【平成 22 年度のアクションプラン(22 年 4 月現在) 】 【アクションプランの評価】 [実施計画数] 116事業 「A」 :4事業、 「B」 :21事業、 「C」 :0事業 [新規事業数] 【特に成果をあげた事業】 [事業化に向けて調査研究] 42事業 【アクションプランの評価】 138「教職員教育研究発表会の実施」 「A」 :2事業、 「B」 :17事業、 「C」 :1事業 142「NPOちば教育夢工房」による支援の推進 【特に成果をあげた事業】 【特に成果をあげた事業】 110「小規模校化への対応」➠真砂地区等の統合の合意 校を実施 施策展開の方向4:家庭の教育力を高め、地域の教育力を生かす 施策展開の方向7:多様な教育的支援を充実させるため の教育環境整備を一層進める ➠法人登記の完了、派遣システムの試行 3事業 計161事業 [行動計画を明確にし、22年度に成果を期待される事業(一部抜粋)] 1「千葉市版年間指導計画の作成」➠学習指導要領の確実な対応 24「学校図書館情報ネットワークシステムの整備」➠具体化 83「子どもルームの運営」➠坂月小開設、小谷小の施設改善 143「校務のIT化の推進」➠端末の導入 34「道徳教育用教材の作成」➠地域教材の作成検討 92 学校・家庭・地域連携まちづくり➠活動参加者の増加 145「教職員ヘルシーシステムの整備」➠教職員の意識 44「地域教材の作成」➠新学習指導要領に対応 【平成21年度の主な取組】 【平成21年度の主な取組】 (8)家庭の役割と機能を再確認するための方策推進 (14)信頼される教職員の確保 ○小中台・園生地区をモデル地区として、子育て親育ち講座を実施。 子育てサポーターに対するスキルアップ講座を開催 (9)地域の教育力を活用した家庭・学校への支援の充実 ○放課後子ども教室は新型インフルエンザのため、目標値を達する ことができなかった。 ○学校セーフティウオッチャーの登録数は 18,500 名 (10)ルールやマナー意識をはぐくむ交流・連携活動 ○青尐年フェスタ実施、青尐年の日、家庭・地域の日を周知 ○インターンシップ(小:79 名、特別支援学校に 6 名) (15)教職員の資質・指導力の向上 ○教職員教育研究発表会(13 研究論文、15 実践記録) (16)教職員への支援体制の充実 82「放課後子ども教室の推進」 ➠地域の多様な人々の参画を得た体験・交流の充実 116「小中連携・一貫教育の推進」➠指定校研究の充実 122「市立高等学校改革の評価・検証」 ➠高等学校改革評価・検証研究会(仮称)設置 142「子どもの夢をはぐくむ学校サポート推進」➠充実 ○NPOちば教育夢工房の派遣システムの試行 143「校務の IT 化」➠端末の校務との併用システムの検討 ○養護教諭、稲毛高等学校校務IT化(CHAINS 収容の端末整備) 144「教職員の勤務負担軽減」➠勤務実態調査結果整理 (17)教職員の人事管理の適正化 ○目標申告制度の充実 147「学校問題解決支援体制の整備」➠具体事例の調査と検討 162「高等特別支援学校の設置」➠課題整理 163「特別支援学校の再編検討」➠課題整理
© Copyright 2025 ExpyDoc