特集 ちょっと気になる?“広報”のはなし 4 広報ひろさきができるまで 「広報ひろさき」は どうやって作っ ているのかな? 05 印刷・製本・・・・・・・・・発行日の約 10 日前から約 1 週間 i k a s o r hi 校了したデータを印刷。印刷業者の印刷機は A4 判サイズ8ページ 分を1枚の紙に印刷します(両面に印刷。16 ページ分) 。次に、二 広報ひろさきは、どのようにしてできるのでしょうか?その工程について紹介し つ折り、四つ折り、八つ折りとし1ページ分の大きさへ。3 辺を裁断 (切 ます。 る作業)し、穴をあけて完成(1日号カラー版は 32 ページのため丁 合い作業あり)。製本された広報ひろさきは、配送業者が各町会など 01 編集会議・・・・・・・・・・・・・・・・発行日の約 25 日前 各号を作成する際に、まず初めにすることが編集会議。今、皆さん にお知らせしなければならないことは何か、興味を持って見てもらえ るものは何かを十分検討し、特集のテーマや内容などを考え企画しま す。また、「市政情報」や「暮らしの Information」などの内容につ 1 時 間 当 た り( 片 面 ) 約1万枚を印刷 途中で印刷汚れなどのチ ェックやメンテナンスも ▽ 日の約 1 カ月前としています。 ▽ いても確認します。市役所の各課からの原稿の提出締め切りは、発行 二つ折りにしたものを 四つ折りに ▽ 今の旬は? へ配布します。 02 取材・撮影・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・随時 寒い!帽子と 手袋忘れた! 完 成 !! 表紙や「フォトコレ in ひろさき」など に使う写真、特集の素材などを集めるた め、取材・撮影に行きます。時には、イン 八つ折りしたものの3 辺を裁断(その後穴あけ) さらに八つ折りに ▽ 材に向かうのが基本です。 取材時に必須のアイテ ム(左からメモ帳とペン、 ビデオカメラ、一眼レフ カメラ、IC レコーダー) ▽ たりします。冬は防寒対策を万全にして取 ▽ タビューをしたり、AR用の動画を撮影し 03 編集・・・・・・・・・・・・・・・・・・編集会議後から着手 見やすく♪ わかり やすく♪ 取材した情報や写真、各課からの原稿な 5 どをレイアウトし、版下(ほぼ広報ひろさ きの形になったもの)をパソコンで作成し 読者の声 ます。画像などの配置や文字の大きさ、色、 形などを考慮し、見やすく、わかりやすく 編集途中のイメージ図 ▽ なるよう心掛けています。 04 版下を入稿→校正→校了・・・・発行日の約2週間前から4日間 編集作業で作成した版下のデータを印刷 業者へ入稿。翌日、印刷業者から上がって i k a s o r hi きた校正刷りと原稿とを照合するなどして 文字や内容の誤りを正し、体裁を整えます。 4 も良い状態)となります。 校正途中のイメージ図 (朱書きが訂正部分) ▽ しっかり チェック! 校正は3回行い、最後に校了(印刷にして 読者である市民の皆さんは広報ひろさきについてどう思っているのでしょう か。これまで寄せられたご意見・感想の中から、一部を紹介します。 市では、皆さんから寄せられた意見をよりよい誌面づくりのために生かし、今 後も分かりやすく、より多くの市民の皆さんに愛され親しまれる広報誌づくりに 取り組んでいきますので、皆さんのご協力をよろしくお願いします。 ●編集をもっとうまく行うと記事が集約でき、他の内容 も、もっと掲載できると思っている。 ●新聞では得られない情報があるのがいいですね。 ● イベント情報もあり、楽しくて便利な広報だと思いま すが、毎回同じような情報が記載されている印象も。 ● 若い人にも興味を持ってもらえる内容や年をとった人 にも読みやすい紙面になってる。 ●以前より見づらくなった。昔の方がよかった。 ●学生企画、イベントコーナーにこれからも期待してい ます。 ●字をもう少し大きくしてほしい。 ●弘前市民(一般市民)が書いたコラムなどを掲載する のはどうでしょうか? ●広報にしては雑誌感覚で読めるので良いと思います。 ●経費節約のため、上質の紙でなくてもいいのでは。 ●各地域の特長ある神社の由来をシリーズで紹介してほ しい。 ●スケルトンパズル、小学生の子どもと楽しく解きました。 ●カラー写真が当たり前となっている時代であり、デザ インが見やすく、写真を見ていると本物を見たいという 気持ちにさせられる。 ●月2回の広報は多いかなと思っています。 ●イベント、教室・講座の情報から自分で参加出来るも のから出かけるようにしています。参加したら新しい発 見と友だちがたくさんできました。 ●不用品交換の欄を作ってほしい。 ●活字、写真とか色彩が大変きれいになり見やすくなり ました。毎月楽しみに拝見しております。ただ、時代の 進歩と共に情報が複雑になり、特にカタカナの言葉が多 くなり老人には一寸意味が通じなくなってきている事が さびしいです。 ●県外からの学生を含む転入者向けのインフォメーショ ンや、弘前に安住したいと思わせるような情報などを継 続的に特集してはいかがでしょうか? ●誌面にたか丸くんのお出かけ情報があると、たか丸く んファンが情報を知ることができると思うのですが。 HIROSAKI 2015.3.1 5
© Copyright 2024 ExpyDoc