自他共に生かす

たです。それから、支援学校の人たちとふれあえて
よかったです。片付けも大変だったけど皆で協力す
ると早く終わったので良かったです。近くの中学校
学校通信 No. 11
の人と協力してボランティア活動ができてよかっ
平成 27 年 3 月 2 日
たです。また、機会があれば生徒会としてだけじゃ
なくて、ボランティア活動に積極的に参加しようと
思いました。
・生徒会として、初めての活動で、全然、協力でき
なかったかもしれませんが良い経験ができました。
改めて、自分がとっても恵まれていると感じること
ができました。一生懸命頑張っている姿が、とても
感動しました。・・
日中の日ざしも心なしか和らぎ、温かみを感じら
・学習発表会を一生懸命頑張る姿を見て、とても感
れるようになってきました。
動しました。お手伝いすることができてよかったで
3 月、弥生。そろそろ草木が、柔らかい日の光に
す。特別支援学校の皆さんは、とても明るくて、個
誘われ、生い茂りはじめる季節です。自然は、新し
性がいろいろあって、とても仲がいいなぁと思いま
い生命、成長を育むために動き始めます。
した。小学校の時、同級生だった人たちと再会する
こともできて嬉しかったです。テーマの通り、皆ず
学校も1年の振り返り、総まとめ、そして来年度
っと笑顔で、私たちまで笑顔にさせていただきまし
へとタスキを繋ぐ時期になりました。
た。
「パワー」みたいなものをもらった気がします。
今年も様々な場面で、数々の子どもたちの成長を
見ることができました。1月に行われた学習発表会。 「ふれあいタイム」で、交流を深めることができて
よかったです。
落ち着いて、はっきりとした発音でたくさんのせり
・ ・・・今日の学習発表会を見ていて、自分でも
ふを言うことができて、満足顔の人。ドキドキ、と
何かわかりませんが、胸を打たれたものがあり、す
っても緊張していることを自分なりに先生に伝え
ごく、「すごいなー、尊敬するなー。」と強く思い
ながらも指揮の大役を果たした人。ライトを浴びて
ました。・・・
堂々と素敵なダンスや歌を自信たっぷりに披露し
・今回の学習発表会では、特別支援学校のみんなが、
た人。マイクを持ち大勢の観客の前に立ち、せりふ
普段どんな過ごし方をしているのかなどが知れて
を落ち着いて言えた人。それぞれの頑張りに、こち
良かったなと思います。小学校の時に同級生だった
らが元気付けられました。
人達もいて、2年ぶりに見たら、身長が越されそう
そして、もう一つ忘れてはならないのが、子ども
だったり、と驚きがありました。・・・
たちの成長を、常に陰ながらに支えてくださってい
る方々とのつながりです。
ボランティアに支えてもらうことで、子どもたち
学習発表会でも、たくさんのボランティアの方が
が輝くことができ、その輝きで、会場の皆を元気に
手伝ってくださいました。その中には、近隣中学校
することができ、共生社会の縮図を見ることができ
2校の生徒会の参加もありました。事前打合せもな
たことを嬉しく思います。
くぶっつけ本番、という中、てきぱきと舞台道具の
もうすぐ卒業式です。小学部1名、中学部6名。
出し入れを行い、会場で、一生懸命子どもたちの演
技に拍手のエールを送り、ふれあいを楽しみ、最後、 7名の卒業生が輝きながら、しっかり巣立ってくれ
ることを楽しみにしています。
遅くまで片づけを手伝ってくれました。
三木市立三木特別支援学校
自他共に生かす
そのみなさんの感想を一部、紹介します。
・初めてボランティアをやって、とてもすがすがし
い気持ちになれました。一番最後の、ふれあいタイ
ムの時に、特別支援学校のみんなと関りをもてたの
で良かったです。自分から仕事があるか聞くことが
できたので、ボランティア精神が育ったと思いま
す。・・・
・はじめてのボランティアで戸惑ったけど、途中か
ら舞台裏の仕事があったので、進んでできてよかっ
「生かされている命に」感謝し
自他共に生かす教育の創造
小学部 ともにのびよう
中学部 レッツ チャレンジ
三木市立三木特別支援学校
校長
今 枝 弘 子