検診から分かる香川の子ども

平成27年10月29日発行
高松市立屋島東小学校
P T A 保 健 体 育 部
10月22日(木)屋島東小学校体育館にて,学校保健委員会を開催しました。児童保健委員会から,「いき
いき調べ」と「ノーメディアデー」に関する発表を行い,香川県健康福祉部健康福祉総務課 青野美保先生をお
招きし,「家族で取り組む生活習慣病予防~睡眠編~」というテーマでお話していただきました。
1
5月の「いきいき調べ」の結果から,就寝時刻をま
児童保健委員会からの発表
とめました。高学年になると,だんだん就寝時刻が遅
くなっています。
就寝時刻が遅い人に話を聞くと,夜,テレビやゲー
ム・パソコンなどを長時間使用している人が多いこと
が分かりました。そして,
「布団に入っても,なかなか
眠ることができない。
」と話します。これは,寝る直前
に,長い時間メディアを使用することによる脳の活性
化が考えられます。
ノーメディアデーを上手に利用して,テレビやゲー
ム,パソコンなどの使い方について,考える必要があ
ることを伝えました。
2
青野先生からのお話
香川県では,小学校4年生の時に,
「小児生活習慣病予防検診」
の事業の一環で,生活習慣アンケートや採血を実施しています。
その結果から分かる香川県の子どもの実態についてお話してく
れました。そのなかで,今回は「睡眠」に焦点を当てて,子ども
たちにも分かりやすい言葉で伝えてくれました。
★検診から分かる香川の子ども
・寝る時刻が遅い
子どもも,生活習慣
・ゲームの時間が長い
病になるんだよ!
・毎日お腹いっぱい食べる
予防のためには,
「早
・朝ごはんを食べない
寝・早起き・朝ごは
・早食い
ん」が大切だね!
~青野先生より
早寝をするためのポイント~
①まずは,早起きから
睡眠は子どもにも
大人にもいいことが
②起きたら,太陽の光をあびる
いっぱい!
③朝ごはんを食べる
④体を動かすお手伝いをする(お風呂掃除・食事の手伝いなど)
⑤寝る準備をする(ゲームやパソコン・テレビは寝る2時間前までにやめる)
大人は美肌になるん
だよ!
今回,メディアと睡眠の関係ということで,「寝る準備」というお話
をしてくれました。ぜひ,ご家庭で,お子様と話しをしてみてください。
眠ると成長ホルモン
くんがでるんだよ!
家族みんなで,
成長ホルモンくんは、
早寝・早起きが
体を元気にしてくれ
できるといいね!
るよ!
3 児童の感想
・青野先生に,早く寝ると,けがも早く治ると聞いたので,これからは早く寝ようと思いました。
・子どもは,生活習慣病にはならないと思っていたので,なると聞いてびっくりしました。これからは,
生活習慣に気をつけたいと思います。
・生活習慣を整えて,元気な体をつくりたいです。
・私は,早寝が苦手です。でも今日の話を聞いて,早寝はとても大切だと分かりました。これからは,早寝・
早起きを頑張ります。
・早寝・早起きをすると,いいことがたくさんあるのだと思いました。
・テレビやゲームは,寝る2時間前にはやめて,
「寝る準備」をしたいです。
・私は布団に入っても,なかなか眠ることができないので,早く布団に入るようにしたいです。
・話を聞いて,生活習慣を見直そうと思いました。私の家族にも生活習慣病の怖さを伝えたいです。
・学校で眠くなってしまう時があるので,早寝を頑張ろうと思いました。
4
参加された保護者のご意見
・早起きから早寝のスタート。子どもだけでなく,親も早く寝ることが大切だと思いました。
・生活習慣についてのお話でした。当たり前のことですが,改めて,子どもと一緒に聞かせてもらって,日頃
の生活習慣の大切さが理解できたと思います。
・ゲームと睡眠についてのことも話してもらって,よかったです。
・生活習慣を改善するには,時間がかかりそうですが,スーパーヒーローになれるよう子どもたちと頑張って
いきたいと思います。
・これまで何度となく取り組んできたことなので,よく知っている内容でしたが,親子ともに再確認できたの
で良かったと思います。
・子どもたちは,みんな静かにきちんと話が聞けていて素敵でした。
・最近の子どもは,習いごとなどで遅くなることも多いです。夜8時に寝るのは難しいですね。
・成長ホルモンが,子どもにも大人にも具体的にどう良いかということが分かって,よかったです。
・成長に必要な生活習慣を,小さい子どもにも分かりやすくお話してくださいました。家族で生活習慣につい
て話し合おうと思います。
・今以上に早寝をしてくれるようになればと思います。