2015-2ワイヤレス

これじゃダメだよ
USBにしたって五十歩百歩だぁ
ワイヤレスの第一歩
先ずキーボードとマウスから
After
Before
今やスマートデスクの時代
ワイヤレスとはこう云うことか
つまり周辺機器の全てを無線接続に
無線にも色々ある・・・
•
•
•
•
WAN= Wide Area Network
MAN= Metropolitan Area Network
LAN=Local Area Network
PAN=Personal Area Network
こんなに無線に取り囲まれてるのか
スマホを買う時に先ず選択するのは
3GかWiFiかという2択だが・・・
3Gとは・・・
• フルスペル:3rd Generation
読み方:スリージー
別名:第3世代携帯電話
• 3Gとは、ITU(国際電気通信連合)によって定
められた「IMT-2000」規格に準拠したデジタル
携帯電話の方式の総称である。
携帯電話は1~3Gまで進化して来た
では、Wi-Fiとは何なのか・・・
こんなサインがよく見られるようになった
Wi-Fi( Wireless Fidelity)
は無線LANの規格のひと
つ。Wi-Fi alliance(米国
に本拠を置く業界団体)に
よって、国際標準規格で
ある
IEEE802.11規格を使用
したデバイス間の相互接
続が認められたことを示
す名称。
?
語源はこの韻を踏んだもの
これがお墨付き
最近のプリンターはWi-Fi対応だ
私のCanonMP610
2008年4月購入
Wi-Fi接続不可
カミサンのEpson805
2014年1月購入
Wi-Fiマークが附いて居る
LAN(Local Area Network)とは
• 家庭や一施設内程度の規模で用いられるコ
ンピューターネットワークのこと。
• 最初に発明されたLANがイーサ
ネットであることから、イーサネッ
トとLANがほぼ同義の意味で使
用される場合も多い
イーサネットと云うのは
• イーサネット技術は、1970年代の前半に誕生
しました。10Mbpsの速度の同軸ケーブルを利
用したこの規格は、最初にゼロックス社、そ
れにDEC社とインテル社も加わって3社の共同
作業により策定されました。その後、IEEE委員
会がDIX-Ethernetバージョン2にあたる
Ehtenret IIという規格をベースにして策定した
標準規格がIEEE 802.3です。
• 「イーサネット」 という名
称は、光を伝播する未知
の物質として信じられて
いた「エーテル」(Ether)
が語源になっています。
• 「イーサネット」には、あら
ゆるコンピュータをサ
ポートできる伝送路とい
う意味があるのです。
今の花形はBluetooth
ブルートゥースとは
• 1989年5月にスェーデンのエリクソン社主導で
提唱された、近距離用無線通信の規格。
• 1Mbpsの通信速度で半径10m~100m以内
の機器と接続できる。パソコンとプリンター、
携帯電話とヘッドセットなどを、無線で接続で
き、対応製品が増えてきている
ハーラル1世
(Harald Blåtand Gormsen)
• デンマークとノルウェー
を交渉によって平和的
に統一した事績に因ん
で、
• 複数の電子機器
をつなぐ通信技術
Bluetoothの語源
となった
• Bluetoothのアイコンとなるロゴは、北欧ルー
ン文字でHarald Blåtandの頭文字の H と B を
組み合わせたものだそうです。
• ネットで青歯王などと云われているのは俗説
です。
LANとBluetoothの差とは
LANが上手く行かない場合は・・・
*正しく設定されていない。
*無線LANのセキュリティの問題。
*他の無線LAN機器との干渉。
*親機と子機の間の障害物。
*親機と子機のメーカーが異なる時。
*落雷やブレーカーが落ちた際の停電。
*親機と子機の距離。
*ルーターやモデムの問題。
*セキュリティソフトの問題。
*物理的な無線LAN機器の破損や初期不良。
註:アンダーラインは有線も同様の場合
所謂赤外線通信というのは
赤外線のデータ通信には、近赤外線を使用します。リモコンで
利用されている赤外線の波長は940nmから950nmほどです。
送れるデータは少量(2MB程度)
至近距離で遮蔽物が無い場合のみ
赤外線=IrDA?
• IrDA(アイアールディーエイ、Infrared Data
Association)は赤外線による光無線データ通信
を規格化している団体であり、またその規格そ
のものの名称である。
• IrDA規格は1993年、ヒューレット・パッカード、I
BM,・マイクロソフト、シャープを中心とするメー
カー主導で策定・推進された。
• 家電製品のリモコンなどで使われている赤外線
通信は、各々が独自に定めた仕様によるもので
あり、IrDAとは関係がない。
こんなのもよく見かける
NFC(Near Field Communication)
• 近距離通信の名前が示すとおり、通信距離は
10cm程度に限定され、その最も特徴的な機能
は「かざす」だけで、誰でも簡単にデータ通信が
可能になることです。
• NFCを搭載した携帯電話を、NFCを搭載したテレ
ビに「かざす」だけで、携帯電話に記録していた
写真をテレビ画面に写し出すことができます。
• またNFCを搭載したプリンターに携帯電話を近づ
けるだけで、記録していた写真を印刷することが
できます。
所謂お財布ケータイ
保存は出来るだけクラウドに
これは非常に便利な写真の送り方
One Drive の利点
• 容量15GBがコストフリー
• データに必要なソフトは原則クラウド内にある
• 保存用以外に、必要な部分のみを取り出して
そのURLをメールすることで、データの送付
が非常に簡単に可能になる
• 問題点として保存期間は2年であること
無線の利点は・・・鼠の心配が無い
因みに「ノンワイヤー」と云うと