第5号 西区役所生活環境課 発行日 H26年12月26日 地球規模で考えて,できることから実践しよう! 【第5回講座の流れ】 開会,参加者紹介 10:15~10:45 自治協議会って どんな組織? 10:45~11:30 地球環境とくらしに気づく 11:30~11:55 エコライフを考えよう, カーボンフットプリント 11:55~12:00 次回のお知らせ,閉会 目次: 地球規模で考えて, できることから実践 しよう 1 温泉の思い出 1 身近なものから環境 負荷に気づく 2 自治協議会とは 2 これからやってみた いこと 2 初回から第4回目まで,環境をまも るための活動や小さな実践を紹介して きました。第5回目の今回はちょっと 視点を変え,地球環境の現状と課題に ついて学んでいきたいと思います。こ れまで地道な活動を紹介してきて,な ぜここで規模の大きな話をするのか? それは小さな実践を続けていく上で一 番大切な部分である『何のためにやる のか』に気づいてもらいたかったから です。環境にやさしい活動というの は,現代社会に生きている私たちに とっては「面倒」なことが多く,『何 のために』という部分が揺らいでしま うと,中々続けられません(>_<) 今回 の講師は環境カウンセラーで,日本野 鳥の会福岡代表の小野さんです。 世界と日本を比較してみると,日本 は我が国にしかいない固有種の多い, 貴重な環境だということがわかりま す。ですが,100年前と 比較して世界の平均気温 は0.7℃上昇しているの に対し,日本は1℃上 昇,九州・山口は平均 環境カウンセラー 日本野鳥の会福岡 代表の小野さん 10:00~10:15 1.69℃上昇, その中でも福岡 は2.5℃上昇していま す。この数字は温暖 化のほか都市化や自 然変動も加わってい ますが,このまま何 もせずに過ごしていいのでしょうか。 気づいたときが始めどき,です! 講師に学ぶ,仲間に学ぶ,自ら学ぶ と小野さんは言いました。環境保護は 知ることから始まります。小さなこと からコツコツと…ちょいゆるエコ活動 一緒に始めてみませんか?(^▽^) ~ 西区今昔 ~ 左:1900年。 白いところは田んぼ。 右:2012年。 田んぼはほぼ住宅地に。 都市化がすすみました。 あったか~い温泉の思い出~アイスブレイク~ 今回のアイスブレイクのテーマは 「温泉」。行ってみて良かった温泉, 西区ホームページに 掲載しました! 行ったことはないけど行ってみたい温 泉,普段いつも行く温泉を挙げてもら http://www.city. いました(* ̄ー ̄*) 近場ということも fukuoka.lg.jp/nishiku/ あり,九州の温泉地が多かったです♪ seikatsukankyo/life/ 星野さんの思い出の温泉は湯布院で, youseikouza11_1.html 独身最後の温泉だったそう(^-^) 唯一 九州を飛び出したのは,田尻さんオス スメの湯田温泉(山口県)。アルカリ 性で、肌によく馴染むやわらかい湯な んだそうですよ。そんな中で,西島さ んは長湯は苦手で,湯船につかるのは いつも2分程度だと かW(゚o゚)w あったか~ い温泉談義で講座会 場も温まりましたね (*^—゚)b 講座の流れ 西区役所生活環境課 第3回 11月20日(木) 10:00~12:00 第2回 11月6日(木) 9:00~15:00 第1回 10月23日(木) 10:00~12:00 ・3Rって何? ・「ヨーグルト容器で 野菜作り」にトライ! ・百聞は一見にしかず 「施設見学」に いざ出発!! ・オリエンテーション ・環境クイズに挑戦 第4回 12月4日(木) 10:00~12:00 ・地域活動って何だろう? ・ふろしきでエコしましょ 〒809-8501 福岡市西区内浜1-4-1 電話: 092(895)7054 FAX : 092(882)2137 電子メール: seikatsukankyo.NWO @city.fukuoka.lg.jp 第5回 12月18日(木) 10:00~12:00 第6回 1月8日(木) 10:00~12:00 第7回 1月22日(木) 10:00~12:00 ・エコライフを考えよう ・「地球環境とくらし」に ・みんなでやっていく方法 教えます! ・今,わたしにできること ・楽しい活動の秘訣 教えます! ・修了式 気づく 身近なものから環境負荷に気づく~エコライフを考える~ ハムの環境負荷は ・ ・ ・ ? カーボンフットプリント 予想中☆ 私たちが便利な生活をお くる上で,環境に負荷を与 えている,というのは周知 の事実です。しかし,実際 にどのくらいの負荷をかけ ているのかは,中々気づき にくいですよ ね(>_<) 今回予想し たカーボン フットプリン ト(CFP)はその 名のとおり二 酸化炭素(CO2) 総排出CO (g/製品) の足跡。ある製品が ☆小菊1本_46g☆かすみ草1本_200g 生まれてから捨てら ☆バラ1本_961g☆生ハム100g_831g ☆ごはん200g_500g れるまでの一生で排 ☆インスタントコーヒー200g_7,600g 出される温室効果ガ ☆キャノーラ油1000g_1,400g スを,CO2に換算して ☆ヒタチラップ20m_345g 表示し『環境負荷を 見える化』したものです。みなさんが講座内で考え た商品のCFPは上記のとおりですが,身近な物が地 球温暖化に与える影響を実感できたのではないで しょうか。次に買い物に行くときは「この商品はど れくらいCO2を出しているのかな?」と考えてみま せんか?必要なものだけ買うこと,買ったものを無 駄にしないことは,ちょっとしたこと。しかしこの 意識が,環境保護への第一歩なのですv('▽^*) 2 自治協議会ってなんだろう? 前回は地域に根づいた市民活動のことを学んだの で,今回は地域の役割を復習しつつ,地域活動を 担っている自治協議会について考えてみました。自 治協の中にある自治会・各種団体の組織図例を見て もらいましたが,その構成は校区によって違いま す。受講生のみなさんの中にも,役員をされている 方がいらしたようで,各校区ならではの話が聞けた のではないでしょ うか(^o^) なんか とっつきにくい? と思っていた方も 地域の役割を復習中♪ これをきっかけ に,自分の校区の自治協はどんな組織なのかな?と 地域に聞いて学ぶのも面白いかもしれません。 次回予告☆これからやってみたいこと 5回目まで,講座の受講お疲れさまでした(^-^) これまでの講座で,環境を良くするための多様な取 り組みを見て,知って,体験できたのではないで しょうか。もしどれかみなさんが「これはおもしろ い!」という取り組みに出会えていたら,大変うれ しく思います(*^-^) まだ出会えてないよ~という方 もご心配なく!次回からの2回の講座でこれから やってみたいことをじっくり考えていきますよ☆お 正月休みのすき間時間などにぼんやり…で構いませ んので,自分が興味のあることはどんなことか, やってみたいことは?やれるかわからないけど,挑 戦してみたいことはなにか,ちょっと考えてみてく ださいね♪それではみなさん,良いお年をお迎えく ださいませヽ(´▽`)/
© Copyright 2025 ExpyDoc