NO.22 2015.2.20 発行 回覧 県地区市民センター まちづくり委員会事務局 ホームページアドレス facebook ページ TEL 326-0001 FAX 325-2072 TEL 326-7602 FAX 326-7602 http://www.yk-agata.com/ https://www.facebook.com/Agatachiku 簡単に始められる facebook(フェイスブック)の入門講座です。 好評に つき、 第2弾 ☆講 師: ☆定 員: ☆申込先: 〇パソコン編(ノートパソコン・Windows タブレット持参できる方) ・日 時: 3月4日(水)19:00~21:00 〇スマホ編(スマートフォン、タブレットを持参できる方) ・日 時: 3月7日(土)13:00~15:00 ウォンツ!四日市校 校長 佐藤 美保子 さん 各10名 ☆参加費: 無料 県地区市民センター(☎326-0001) ※前回参加された方も、初めての方も大歓迎!! 興味のある方は是非ご参加ください。 ※応募者多数の場合は、先着順とさせていただきます。 3月の あそぼう会 開催日 ★あがたが丘保育園 ★あがた保育園 「ワイワイチビッコヒロバ」 「なかよしひろば」 9:30~14:30 0歳のお友だち…水曜日 3/4・11・18・25 …火曜日 3/3・10・17・24 ☆3/6 (金) 10:00~ パトカーが来ます。 ☆3/13(金)10:00~ 消防車が来ます。 ※両日雨天決行 金曜日 3/6・13・20 3/11(水) あがたが丘集会所 10:00~10:40 上海老町公民館 10:50~11:20 県地区市民センター 14:20~15:00 ―1― 3/18(水) 下海老町公民館 10:40~11:10 県地区人権・同和教育推進協議会による第6回目の人権フェスタが開催されました。 メリノール学院 人権サーク 5団体による人権活動の発表があり、身近なところから交流と体験をすることにより、人 ル「絆」の活動について 権意識の向上に取り組んでいる姿がうかがえました。なお、市民センター大会議室に発表 内容のパネルが展示してありますので、お越しの際はぜひご覧ください。 約90名の参加者 創立140周年の航空写真が2月4日に撮影 されました。この日はお天気にも恵まれ、運 動場に全校生徒が人文字で校章をかたどりま した。 校章 女性の方も 大歓迎! 〇3月の作業日:14日(土)・22日(日)・28日(土) 8:30~12:00頃 〇内 容:竹炭作業・除草作業等 健康維持のため、体を動かしてみたいと考えている方、時間に余裕のある方、短 時間でも結構です。お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。 ≪連絡先≫まちづくり委員会 グリーンパーク岡山を愛する会(☎326-7602) あがた音頭のレコードを探しています。 60年前のあがた音頭のレコードをお持ちの方は是非ご一報ください。 《県地区市民センター 326-0001》 ―2― 県小学校3年生が、あがた郷土資料館の見 学に訪れました。 県地区の歴史と資料館設置に至る経緯や、 展示保存されている民族文化財について郷 土資料館を守る会の皆さんから説明を受 け、昔の消防ポンプに触れたり当時の重い ヘルメットをかぶってみたり、興味深々で した。 毎月1のつく日はPTAの保護者の方々、 毎月11日は交通安全協会県支部の皆さ んが、交通安全を見守ってくださってい ます。いつもありがとうございます。 健康に関する相談・体験ができる健康フェスティバルを開催します。この機会に健康づ くりを始めませんか! ☆日 時: 3月8日(日) 午前10時から午後3時 ☆場 所: 三重北勢健康増進センター(四日市市塩浜町1番地11) ☆内 容: 〇体験コーナー 血圧・骨強度・血管年齢・体脂肪測定、子ども向け歯科の職業体験、入 れ歯クリーニング(先着30名)、歯科矯正診断(先着10名)、鍼灸、マッサージ、気 功体操、介護予防チェック、アルコールパッチテストなど ※血圧・骨強度・血管年齢・体脂肪測定は事前申込制(詳細はお問い合わせ下さい) 〇相談コーナー 薬、禁煙、鍼灸、マッサージ、歯、姿勢など 〇「小児はり」の紹介 〇健康ボランティアコーナー 健康体操教室、高齢者の食事、味噌汁の塩分測定コーナー (ご希望の方は味噌汁を 30mℓ程度ご持参下さい) 、介護予防ストレッチ、ステキ健康 おどり 〇ふれあいのお店コーナー パン、毛糸製品、手芸品、洋菓子等の販売 ※施設の無料開放も同時開催します(午前9時30分~午後6時) ※プール利用時は水着、帽子、必要な人はゴーグルをご持参下さい。ランニング トラ ック、軽運動室の利用は上靴、運動できる服装をご用意ください。 ≪問合せ先≫ 三重北勢健康増進センター(ヘルスプラザ)TEL:349-3311 FAX:348-0017 ―3― 【消防本部からのお知らせ】春の火災予防運動 3月1日(日)~7日(土) 『もういいかい 火を消すまでは まあだだよ』 ■平成 26 年中の火災について 平成 26 年中に四日市市、朝日町、川越町で発生した火災は 111 件で、平成 25 年中 の 94 件と比べ 17 件増加し、住宅を含む建物火災は 62 件で、4 件増加しました。 火災の原因は、放火(放火の疑いを含む)が最も多く、次いで、たき火、こんろ、たば こと続いています。 ■火災を防止するためには ~放火~ ~こんろ~ ①家の周りには、燃えやすいものを置 かない。 ②ゴミは収集日の朝に出す。 ①こんろのそばを離れるときは、必ず 火を消す。 ②こんろやその周囲はキレイに清掃す る。 ~たき火~ ①落ち葉や草などは燃やさず「もやす ごみ」としてごみ収集日に出す。 ②たき火は乾燥注意報などが出ている ときや、風の強いときはしない。 ③たき火をするときは水バケツ、消火 器などによる消火の準備をし、最後 は完全に火が消えたことを確認する。 ~たばこ~ ①寝たばこは絶対にしない。 ②たばこのポイ捨てはしない。 ③灰皿はこまめに清掃し、吸殻をため ない。 《問合せ先》消防本部予防保安課 ☎356-2010 ◇四日市市嘱託職員(障害支援区分認定調査員)募集◇ ■採用人数 1 人 ■試験日 3 月 15 日(日) ■試験会場 総合会館(市役所西隣) ■応募期間 2 月 18 日(水)~3 月 5 日(木)17 時 15 分必着 ■採用予定日 4 月 1 日 ■受験資格 次の要件をすべて満たす方 ①昭和 30 年 4 月 2 日以降生まれの方で、以下のいずれかに該当する方 1.介護支援専門員証の交付を受けている方 2.社会福祉士の資格を有する方 3.精神保健福祉士の資格を有する方 ②普通自動車運転免許証を有する方 ③地方公務員法第 16 条に定める欠格条項に該当しない方 ④外国籍の方は、永住者又は特別永住者の在留資格を有する方 ※業務内容、試験内容、提出書類等は、採用試験要項を用意しておりますので、お問い合 わせください。 ≪問合せ先≫ 障害福祉課 ℡059-354-8171 Fax059-354-3016 (四日市市役所3階) ―4―
© Copyright 2024 ExpyDoc