平成27年1月 各 位 仙 台 商 工 会 議 所 復興庁「新しい東北」先導モデル事業 『外客免税セミナー』(2/18(水))開催のご案内 日頃より当所運営に際しましては、格別のご高配を賜り厚く御礼申しあげます。 さて、わが国における訪日外国人旅行者数が右肩上がりで拡大するなか、東 北では、いまだ震災前の水準までには回復しておらず、今後いかにして訪日外 国人を増やし、各地の受入態勢を整備していくかが課題となっております。 折しも、当地仙台では、世界の 193 の国と地域から 5,000 人以上の参加者が 集う「第 3 回国連防災世界会議」(3 月 14 日∼18 日)の開催を控え、この度、復 興庁「新しい東北」先導モデル事業の一環として、株式会社ジャパン インバウ ンド ソリューションズの主催により、昨年 10 月に改正された訪日外国人向け 新免税制度の内容を学ぶ標記セミナーが開催されることとなりました。 当日は、免税店になるための申請方法から、実際のお店での免税手続き、接 客対応などの実務面まで、新免税制度の一連の流れを学ぶ大変良い機会となっ ています。 つきましては、大変お忙しい中恐縮ではございますが、ぜひ従業員を中心と した皆様(経営者・役員も可)にご出席をいただければと存じます。 出欠につきましては、2 月 13 日(金)までに出席通知をFAXまたはメール にてご返信くださいますようお願い申しあげます。 記 1.日 時 平成 27 年2月 18 日(水)13:30∼15:30 ※参加無料 2.場 所 宮城県自治会館 200・201 会議室 (宮城県庁北側・仙台市青葉区上杉1丁目2-3) 3.講 師 一般社団法人 日本インバウンド教育協会認定 外客免税コーディネーター 4.対 象 小売店の従業員・商店街関係者等(経営者・役員も可) 5.セミナーの内容 (1)なぜ今、インバウンドビジネスが必要なのか? (2)新免税制度についての基礎知識 (3)免税店になるためには? (4)免税販売の流れ (5)お店の発信力強化に向けて <問い合わせ・連絡先> 株式会社ライフブリッジ (※今回の復興庁「新しい東北」先導モデル事業の協力企業) 〒981-3133 仙台市泉区泉中央 1-7-1 地下鉄泉中央ビル 4F Tel: 022-290-9585 Fax: 022-774-2399 e-mail:[email protected] 案内元:仙台商工会議所 地域づくり推進チーム Tel: 022-265-8184 Fax: 022-217-1551 平成27年 株式会社ライフブリッジ FAX 022-774-2399 月 日 行 復興庁「新しい東北」先導モデル事業 『外客免税セミナー』 (2/18(水) )出席通知 日 時 場 所 平成 27 年2月 18 日(水)13:30∼15:30 宮城県自治会館 200・201 会議室 事業所名 ℡ FAX E メール <出席者> NO. 役 職 氏 名 1 2 3 ※本通知にご記入いただいた情報は、各種連絡・情報提供に利用するほか、 運営上必要な範囲で、名簿として配布することがあります。
© Copyright 2025 ExpyDoc