第2回相模原シティライオンズクラブ 回相模原シティライオンズクラブ杯 シティライオンズクラブ杯 WINTER CUPドッジボール CUPドッジボール大会 ドッジボール大会 開 催 案 内 の お 知 ら せ 平成27年2月吉日 相模SD連盟 会長 佐々木純一 拝啓 時下、貴チームにおかれましては、ますます御慶勝の事とお慶び申し上げます。 さて、 「第2回相模原シティライオンズクラブ杯WINTERCUPドッジボール大会」の開催案内をお知らせします。 ドッジボールを通じて、参加チーム・関係者との親睦の輪を広げて行きたいと思います。 敬具 記 1.大会開催日 2月22日(日) 開場8:50 受付8:50~9:15 2.大会会場 相模原市立北総合体育館メインアリーナ 〒252-0134 相模原市緑区下九沢 2368-1 Tel:042-763-7711 http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisetsu/taikukan/005727.html ※メインアリーナと応援席は土足厳禁です 応援の保護者様も体育館履きをご用意ください 3.参加チーム 32チーム (女子単独・男子単独・混合チーム) 4.試合方法 4チーム8ブロックによる予選ブロック 上位2チームの決勝トーナメントにより優勝チームを決定 競技ルールは、日本ドッジボール協会ルールに基づきます 5.参加費 5,000円(下記の口座に振込をお願いします) ①口座名:相模SD連盟 口座番号:00240-0-46592(振込み手数料が必要です) ※備考欄に必ずチーム名の記載をお願いします ②振込締切日 6.申込手続 2月18日(水) (短納期で申し訳ありません) ①上記参加費の振込をお願い致します ②同意書(3ページにあります)は、当日ご持参ください ③メンバー表は、当日ご持参ください(参考様式:4ページにあります) (チーム名、監督名、コーチ名、マネージャー名、選手名(ふりがな付) 、学年が記載されているも のであれば、様式を問いません) 7.組み合せ 予選リーグの組み合せは、相模SD連盟に一任させていただきます 予選ブロックの組合は、相模SD連盟のHP http://sagamisdf.jp/ で発表いたします 8.お弁当 昼食につきましては、添付資料の弁当店を紹介させていだきたします(5ページ) 9.審判員、 本大会の審判員、大会運営スタッフにつきましては、相模SD連盟にて取り仕切って行いますので、 大会本部での取りまとめはいたしません。各チームにて注文をお願いします 審判員の帯同、各チームからのスタッフ参加の要請は致しません 10.競技規則 (1)チーム編成、ルールは、J.D.B.A 日本ドッジボール協会公式ルールに基づきます (2)チーム編成は、次の通りとします ①選手エントリーは、12~20名(JDBA 登録メンバー) 。出場選手は、12名とします ②監督、コーチ、マネージャーは各 1 名(成人)とし、試合中 1 名は、必ずベンチに位置して下さい また、退場失格等でベンチに成人が居なくなった時点で「不完全チーム」とみなし不戦敗となります ③ベンチ入り可能人数は、選手20名、監督、コーチ、マネージャーの3名 計23名以内とし、競技フロアの 入場可能者も当該メンバーとします(メンバーは必ず体育館シューズを着用の事) (3)今大会は、次のように実施します 予選リーグ、決勝トーナメント戦、3位決定戦は5分1セットマッチ、決勝トーナメント戦の準決勝、 決勝戦は5分3セットマッチとします(時間の都合で変更がある場合は、ご了承下さい) (4)予選リーグでは、勝ち点制を採用して順位を決定し、上位2チームが決勝トーナメントヘ進出します 予選リーグでは、試合終了時に内野が同数の場合は引き分けとします 勝ちを2点・引き分けを1点・負けを 0点とします なお、勝ち点が同数の場合、次の規則により順位を決定します なお、勝ち点が同数の場合、次の規則により順位を決定します ①各試合終了時時の味方内野人数の合計が多いチームを上位とします ②直接対戦の勝ちチームを上位とします ③各試合終了時の相手内野人数の合計が少ないチームを上位とします ④それでも同点の場合は、決定戦(5分1セットマッチ)を行ないます (5)決勝トーナメントでは、セット終了時に同数の場合には、サドンデスによって勝敗を決めます(セット終了時の ままでジャンプボールを行い、最初にアウトを取ったチームの勝ち) (6)審判への抗議は、一切認めません 11.その他 (1)天候等の理由により大会を中止あるいは、大会スケジュールを変更する場合があります (2)必ず、責任者及び父母が引率して下さい。引率者がいない場合は、放棄と致します (3)会場の座席は、チームごとに区割りさせていただきます 最前列は、応援席として利用させていただくようご協力をお願いします (4)大会参加にあたって選手の健康管理には充分留意して下さい。 競技中選手が負傷した場合は、会場にて応急処置を致しますが、主催者はその責任は負いかねますので、あらかじ めご了承下さい 基本的な救急処置は、各チームにてお願いいたします (5)閉会式にも必ずご参加下さい (6)昼食は各自でご持参ください (7)鳴り物を使用しての応援を禁止とします (8)最近置き引きの被害が発生しております。個人の荷物は、それぞれでの管理の徹底をお願いします (9) 同意書、メンバー表につきましては、当日受付にご提出下さい 12.お願い事項 (1)ボールを使用しての練習場所はありませんので、ボールは持参しないようにお願いいたします (ボールの使用はすべて禁止です) (2)受付時間内(8:50~9:15)に受付を済ませて下さい。間に合わない場合は、不戦敗となります (3)参加選手には万一の事故に備え「スポーツ安全保険」への加入を義務付けます (4)参加チームはチームのプラカードを持参下さい (5)ゴミは各自で持ち帰って下さい(ゴミ袋も各自で用意して下さい) (6)試合中のフラッシュ撮影は選手への危険を伴いますのでご遠慮願います (7)会場内の電源(コンセント)の使用は禁止です (8)日本ドッジボール協会指定のユニフォームをお持ちでないチームは、背番号入りのビブスをご用意願います ビブスのないチームは、主催者側で用意したものをご利用ください 問合せ先 〒252-0234 神奈川県 相模原市中央区共和1-15-3 相模SD連盟事務局 飯田 真巳 携帯 080-3178-1206 携帯-mail [email protected] [email protected] E-mail ([email protected]) それでは、相模SD連盟一同、心よりお待ちしております 当日お持ちください 第2回相模原シティライオンズクラブ杯 WINTERCUP ドッジボール大会 参加同意書 1) チーム名・チーム所在地 (フリガナ) チーム所在地 都道 市町 府県 2) 代表者氏名・住所 (フリガナ) 氏名 代表者住所 〒 TEL 住所 3) 参加条件の同意のお願い 表記の大会参加にあたり、下記の事項に同意をお願いします ① 出場チームは、小学校3~6年生で構成したチームとします (1 チーム12~20名・男女混合可・3年生単独チーム不可) ② 出場チームは各県ドッジボール協会に登録して下さい(D-1、D-1G、D-2、D-2G) ③ 出場チームのメンバーは各チームにて傷害保険に加入して下さい ④ 大会当日プラカードを作成し持参して下さい ⑤ 大会要項・注意事項等の取決めを遵守して下さい 4) 大会写真について ※今回撮影いたしました写真につきましては、ホームページなどで使用させていただく場合があります 個人情報に基づく内容につきましては、第三者に開示なきよう相模 SD 連盟にて管理いたします 上記事項に同意し、大会に参加いたします 代表者署名 印 第2回相模原シティライオンズクラブ杯 WINTERCUP ドッジボール大会 大会出場メンバー表(当日お持ちください) チーム名、監督名、コーチ名、マネージャー名、選手名(ふりがな付) 、学年が記載されているものであれば、様式を問いません 1.チーム情報 (ふりがな) チーム名 (ふりがな) チーム名 代表者氏名 当日緊急連絡先 (氏名:携帯) 代表者、当日緊急連絡先が同意書と同じ場合は省略して結構です 2.スタッフ情報 監督名 3.選手情報 番号 1 ふりがな 氏名 2 7 氏名 8 氏名 10 13 14 男 女 15 男 女 16 男 女 17 男 女 年 18 19 男 女 男 女 ※ 試合中にベンチに入れるのは上記メンバーだけです ※ 当日お持ちください 20 年 男 女 年 男 女 年 男 女 年 ふりがな 男 女 年 ふりがな 男 女 年 ふりがな 氏名 年 男 女 ふりがな 氏名 年 年 ふりがな 氏名 男 女 年 男 女 ふりがな 氏名 年 男 女 ふりがな 氏名 年 年 ふりがな 氏名 年 学年 ふりがな 氏名 年 ふりがな 氏名 12 男 女 ふりがな 氏名 氏名 年 ふりがな 氏名 9 年 ふりがな マネージャー名 氏名 男 女 ふりがな 氏名 番号 11 男 女 ふりがな 氏名 6 年 ふりがな 氏名 5 学年 ふりがな 氏名 4 氏名 ふりがな 氏名 3 コーチ名 男 女 年 ふりがな 氏名 男 女 お弁当のご案内 A 少量タイプのお子様向け 500 円 ( 税込 ) B お惣菜が豊富な大人向け 600 円 ( 税込 ) ※仕入れの都合により中身は、変更になる事もあります。 ご注文は「チーム名」「代表者名」「連絡先 ( 携帯 )」「A 何個」 「B 何個」をご記入のうえ、下記のアドレスにご連絡ください。 [email protected] 締切日 2 月 18 日 ( 水 )
© Copyright 2025 ExpyDoc