国保だより(PDF文書)

保健課 国保・年金係 ☎72-2101
(内線322)
健康保険の扶養家族
社会保険など勤務先の健康保険
加入者に扶養されているご家族の
方は、その健康保険に加入するこ
とになっています。
ご家族の中に、会社へ勤めてい
る方がいる場合には、条件が満た
されていれば、勤めている方の加
入している健康保険に扶養家族と
して加入することができます。
勤務先で加入する健康保険料は、
給与によって計算され、勤めてい
る方が保険料を支払いますので、
被扶養者が増えても保険料の額に
変わりはありません。
勤務先の健康保険加入に必要な
条件は、次のとおりです。
①3親等以内の親族であること
②1年間の収入が
・ 歳未満で130万円未満の方
・ 歳以上で180万円未満の方
③勤務先の認定
条件①②に該当すると思われる
方は勤務先の健康保険担当者にご
相談ください。
60 60
○はり・灸・マッサージなどの施
国民健康保険︵以下﹁国保﹂︶で
術を受けたとき︵医師が必要と
受けられる保険給付を紹介し
認めた場合︶
ます
○手術などで輸血に用いた生血代
︵医師が必要と認めた場合︶
︻国保で受けられる給付︼
○海外渡航中に病気やけがで海外
国保の主な事業は、加入者の皆
において診療を受けたとき
さんが病気やケガでお医者さんに
︵治療目的の渡航は除く︶
かかったとき、病院で支払う金額
その他の給付
を除く金額を負担します。これを
○加入者が亡くなったときの葬祭費
﹁保険給付﹂と言い、審査支払機関
・葬祭を行った方に対して5万円
である国保連合会を通じて各医療
を支給
機関へお支払いをしています。
○子どもが生まれたときの出産育
現在、医療費の自己負担割合は、 児一時金
年齢階層により次のように異なっ
・産科医療補償制度に加入した場
ています。
合は 万円を支給
・同補償制度に未加入の場合は
万6千円を支給
※医療機関等で出産育児一時金の
医療機関等への直接払制度に合意
した場合は、国保から出産育児一
時金の額を限度として医療機関へ
お支払いしますので、窓口での支
払負担が軽減されます。
また、出産費用が出産育児一時
金を下回る場合には、その差額を
世帯主の方にお支払いします。
︵医 療 機 関 等 へ の 直 接 払 制 度 を 利
用せず、申請により今までどおり
受け取ることもできます。︶
申請には必要な書類があります
ので、詳しくは国保・年金係まで
お問い合わせください。
医療費の一部負担金割合
○義務教育就学前の方 2割
○義務教育就学∼ 歳未満の方
3割
○ 歳以上 歳未満の方
2割または1割︵一定以上の
収入がある方は3割︶
次のような場合は、医療機関等
の窓口でいったん全額を支払って
いただきますが、申請して認めら
れると自己負担分を除いた額が支
給されます。
○特別な事情や旅行先などで保険
証を持たず診療を受け、医療費
等を全額自己負担したとき
○コルセットなどの補装具代︵医
師が必要と認めた場合︶
70
75
70
42
40
健康に留意して医療費の節減を
医療費は年々増加しています。
国民健康保険制度の安定のため、
また自己負担も軽減されますので、
次のようなことに心がけましょう。
○医療費の節減は、健康づくりで
す。バランスのとれた食事、適
度な運動、十分な睡眠に心がけ
ましょう。
○特定健診を受けましょう。定期
的な健診で健康状態を把握する
ことは、病気の早期発見・早期
治療につながり、重症化を防ぐ
ことで医療費の節減につながり
ます。
○かかりつけ医を持ち、気になる
ことがあったら、まずはかかり
つけの医師へ相談しましょう。
○同じ病気で複数の医療機関を受
診することは控えましょう。
○薬が余っているときは、医師や
薬剤師に相談しましょう。
○薬の飲み合わせによっては、副
作用を生じることがあります。
お薬手帳の活用により、既に処
方されている薬を医師や薬剤師
に伝え、飲み合わせに注意しま
しょう。
○緊急でない場合の休日・夜間受
診は控えましょう。
○ジェネリック医薬品は新薬と同
一の効果・効能を持った安いお
薬ですので、利用しましょう。
18
広報ちの 2015.3