(案)に対するパブリックコメントの募集結果について

■北上市地域産業振興基本条例(案)に対するパブリックコメントの募集結果について
北上市地域産業振興基本条例(案)に対するパブリックコメントを募集した結果、貴重な御意見をいただきました。
皆様からいただいた御意見を整理し、これらの意見に対する「市の考え方」について公表します。
募集期間 平成27年1月23日から平成27年2月13日まで
応募方法 郵送、ファックス、電子メール
応募者数 3名(8件)
項目
意見の内容(要約)
市の考え方
全体
地域産業の多くは中小企業であること
から地域で安心して働き、地域に根差し
貢献する企業、人材を発掘、育成するこ
とや、格差是正の観点からも「中小企業
における勤労者の労働環境の整備、勤
労者福祉の向上に向けた施策を行うこ
と」を条例の中に明記すべきである。
本条例の事業者は中小企業に限定せず、広く農
業者や個人経営者などを含めています。したがっ
て、御指摘事項については、条例での規定を考え
ておりませんが、趣旨については運営の中で十分
に配慮してまいりたいと考えております。
前文
本条例の対象となる産業を明確にする必要があ
「農林業、商業、工業、観光業」と断定
ることから、当市の基盤産業である4つの産業を
的な表現になっているが、他にも産業が
明示したものです。なお、3条の「産業分野」という
あり断定的に表現するのはいかがなも
表現も明確にする必要があることから、「農林業、
のか。
商業、工業、観光業」と改めました。
第6条 事業者の役割
市内には大中小の企業があるが、特に
商業においては大企業の進出により地
場の小規模事業者が減少してきた経過
があります。大企業の社会的責任の位
置づけを明確にすべきではないか。大
企業と中小事業者の位置づけを明確に
すべきではないか。
第6条第2項 事業者の役割
就業環境の向上とあるが、従業員の福 福利厚生の視点も含まれるものとして「就業環境
利厚生を含んだものとして理解できにく の向上」として整理したものです。御理解をお願い
く抽象的すぎるのでないか。
します。
第6条第2項 事業者の役割
就労環境の向上が謳われているが、労
働者保護の観点も必要と考えることか
ら、若者や労働者が安心して働くことが
できる労働条件整備(労働法令の遵守)
を促す内容も入れるべきである。
第8条 市長等の役割
御指摘のとおり広く意見を聴取する必要がありま
地域産業を支える働く側の代表者から すが、御意見を踏まえ、今回のパブリックコメント
も意見を聴取すべきと考えるので、「労 のように、労働者等で構成される団体からも御意
働組合の代表者」を追記すべきである。 見を伺い推進してまいります。御理解をお願いし
ます。
第8条 市長等の役割
新たに小規模企業者(従業員数が20人以下。商業
においては5人以下。)の振興に焦点をあてた小
規模企業振興基本法が施行されたことに伴い、
「産業経済団体」、「市長等」の役割として、小規模
小規模事業者への配慮だけでは不十
事業者への配慮について表記したものです。
分であり、中小事業者に対する位置づ
なお、中小企業に対しては、引き続き産業経済団
けを明らかにするべきではないか。
体とともに配慮した取組を推進してまいります。
また、市として財政的支援等を盛り込む
また、市等の役割は財政的支援等に限定するも
べきではないか。
のではなく、広く意見を聴取することや多様な主体
との連携によって、地域産業の活性化を図る必要
があると考え、条文には規定しておりません。御
理解をお願いします。
第9条 産業連携推進会議
産業連携推進会議については、本条例に定める
産業連携推進会議が、すでにある審議
産業振興に関する基本方針に基づく施策への提
会、委員会とどのように関係づけていく
言や研究を行い、自らが実際に推進し、その推進
のかを整理し、条例内で定めていただき
施策を確認検証する母体となることなど、所掌や
たい。
組織の条項を追加しました。
本条例は、地域内において産業を営むものがより
良い環境で、地域産業の底上げを図っていこうと
するもので、事業規模の大小によって、社会的責
任を科すことは想定しておりません。
法令で定められたものは守られるべきものであ
り、改めて規定はしておりません。なお、事業者に
おいて遵守されていない場合は、個別の課題とし
て対応してまいります。