礼文町地域おこし協力隊 募集要領 礼文町は、日本最北の有人島として

礼文町地域おこし協力隊 募集要領
礼文町は、日本最北の有人島として北海道北端の稚内より西方 59 ㎞の日本海上に位置する周囲
72 ㎞の一島一町の漁業と観光を主産業とした町です。また、
「利尻・礼文・サロベツ国立公園」
の一角をなす本島は、別名「花の浮島」と呼ばれ、レブンウスユキソウやレブンアツモリソウな
ど、ここでしか見ることのできない高山植物が島全体を覆い、多くの観光客を魅了しています。
しかしながら、人口減少や高齢化により過疎化が進む本町では、地域力の低下や将来を担う若
者の流出等により、地域の活力が失われつつあります。このため、地域住民とともに地域の活力
を維持・強化していくための人材を地域外から積極的に受け入れることにより、地域の元気づく
り・地域活性化の新たな展開を期待して、次のとおり『地域おこし協力隊』を募集します。
記
1 募集人数 1名
2 募集条件・対象
(1)平成27年4月1日で年齢満22歳以上45歳以下の方
(2)都市地域等から移転し、礼文町へ住民票を異動できる方
(3)普通自動車運転免許を取得している方(AT 限定も可)
(4)パソコンを利活用できる方
(5)心身共に健康で、地域住民と協力しながら地域活動に取り組める熱意を有する方
(6)地域おこし協力隊としての活動期間終了後も、礼文町内において定住し、就業・起業しよ
うと意欲を持っている方
(7)次のいずれにも該当しない方
・日本国籍を有していない方
・成年被後見人又は被保佐人
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わらせるまで又はその執行を受けることができな
くなるまでの方
3 活動内容
礼文町地域おこし協力隊設置要綱に定める活動のうち、
【青少年教育に関する支援】を行います。
具体的には、主たる業務として、担当職員の指示の下、放課後子供教室、及び土曜教室の運営を
行いますが、その他の社会教育事業の企画・立案・準備等の補佐を行う場合もあります。
4 身分及び任期
(1)身分は、礼文町地域おこし協力隊設置要綱に基づいて町長が委嘱するとともに、礼文町の
臨時職員となります。
(2)任期は、委嘱日から平成28年3月31日までとします。ただし、1年ごとに更新し、最
長3年まで任期を延長することができます。
5 勤務日及び勤務時間等
(1)勤務日は、原則月曜日から金曜日までの週5日としますが、活動内容によっては休日勤務
となる場合があります。その場合は代休処理にて対応します。
(2)勤務時間は、8時30分から17時15分(休息1時間)としますが、活動内容によって
は時間外勤務になる場合があります。
(3)土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月31日から1月5日まで)は休日とします。
また有給休暇は10日間(採用後、半年間経過後)とします。
6 勤務先
礼文町町民活動総合センター内 礼文町教育委員会事務局(礼文町役場庁舎から徒歩5分程度)
7 給与賃金等
月額180,000円(所得税・社会保険料等が控除されます)
8 待遇・福利厚生等
(1)住宅は町で用意します。
(2)雇用保険、健康保険、厚生年金に加入します。
(3)活動に係る車両は町で用意します。
(4)必要最小限の生活備品(家電等)については、応募者の所有状況を考慮し、採用決定後相
談に応じます。
9 応募方法
(1)提出書類
応募用紙及び履歴書
(応募用紙は礼文町ホームページに掲載されているもの、履歴書は市販のも
の、もしくは web 上に公開され使用可能なものいずれも可)
(2)募集期間
平成27年2月16日から平成27年3月15日まで
(3)提出方法
郵送にて提出してください。
(4)提出場所
〒097-1201
北海道礼文郡礼文町大字香深村字トンナイ558番地の5
礼文町役場総務課 地域おこし協力隊担当
TEL:0163-86-1001/FAX:0163-86-1007
E-mail:[email protected]
10 選考方法等
(1)書類審査により判断し、場合によっては面接を行います。なお、応募が複数の場合、教員
免許保持者、保育士資格取得者、社会教育主事任用資格取得者など、教育・保育に関係す
る資格を有する方、あるいは関連業務経験がある方を優先します。
(2)選考結果については、平成27年3月25日までに通知します。
11 その他
採用決定後、本町に転居する際に要した交通費等については、状況に応じて本町の旅費条例
に基づく額を転居後に支給する場合があります。