第4 政 府 関 係 機 関 1 沖縄振興開発金融公庫 財政融資資金の借入れ 680 億円、沖縄振興開発 この公庫は、沖縄における産業の開発を促進 金融公庫債券の発行による収入 100 億円等を予 するため、長期資金を供給すること等により、 定している。 一般の金融機関が行う金融及び民間の投資を補 資金計画は、次のとおりである。 27 年度(億円) 完し、又は奨励するとともに、沖縄の国民大衆、 26 年度(億円) (資金調達) 住宅を必要とする者、農林漁業者、中小企業者、 財政投融資特別 会計投資勘定出 資金 財政融資資金借 入金 沖縄振興開発金 融公庫債券 沖縄振興開発金 融公庫住宅宅地 債券 回 収 金 等 病院その他の医療施設を開設する者、生活衛生 関係の営業者等に対する資金で、一般の金融 機関が供給することを困難とするものを供給し、 もって沖縄における経済の振興及び社会の開発 に資することを目的としている。 27 年度においては、「沖縄振興基本方針」 に おける民間主導の自立型経済の発展に向けた政 策金融の取組の推進に加え、セーフティネット 計 機能の発揮に引き続き努めるため、県内産業の (資金運用) 育成、産業・社会基盤の整備、中小企業や小規 27 25 680 825 100 100 6 6 359 246 1,172 1,202 1,184 貸 付 1,152 出 資 20 18 1,172 1,202 模事業者等の経営基盤強化等を支援するための 計 措置を講じることとし、貸付契約額として 1,420 これらの業務の円滑な運営を図るため、別 億円を予定しているほか、沖縄におけるリー 途、一般会計から沖縄振興開発金融公庫補給金 ディング産業の育成支援等のための出資 20 億 1,044 百万円を交付することとしている。 2 円を予定している。 この公庫は、一般の金融機関が行う金融を補 事業計画の内訳は、次のとおりである。 27 年度(億円) 貸 株式会社日本政策金融公庫 26 年度(億円) 完することを旨としつつ、国民一般、中小企業 付 1,420 1,420 者及び農林水産業者の資金調達を支援するため 産業開発資金 510 510 の金融の機能を担うとともに、内外の金融秩序 中小企業等資 金 680 680 の混乱又は大規模な災害、テロリズム若しくは 住 宅 資 金 90 90 感染症等による被害に対処するために必要な金 農林漁業資金 50 50 融を行うほか、当該必要な金融が銀行その他の 医療・生活衛 生資金 90 90 金融機関により迅速かつ円滑に行われることを 可能とし、もって国民生活の向上に寄与するこ 出 資 20 18 合 計 1,440 1,438 とを目的としている。 この計画のうち、27 年度中に 890 億円が貸 また、「エネルギー環境適合製品の開発及び し付けられ、20 億円が出資される予定であり、 製造を行う事業の促進に関する法律」 (平 22 法 これに 25 年度及び 26 年度の貸付契約額のうち、 38) に基づく業務の特例として、エネルギー環 27 年度に資金交付が行われる予定となってい 境適合製品を開発又は製造する事業のうち、我 る 262 億円を加えると、27 年度の資金交付額 が国産業活動の発達及び改善に特に資するもの は 1,172 億円となる。この原資として、財政投 を事業者が実施するために必要な資金を銀行そ 融資特別会計投資勘定からの出資金 27 億円、 の他の金融機関が貸し付ける場合において、当 ( 86 ) いる。 該金融機関に対し、当該資金の貸付けに必要な 資金の貸付けを行うことができることとされて 上記の資金計画に関連して、別途、一般会 いる。 計から株式会社日本政策金融公庫補給金 さらに、「産業競争力強化法」 (平 25 法 98) に 基づく業務の特例として、産業競争力強化の観 20,340 百万円を交付することとしている。 ( 2 ) 農林水産業者向け業務 点から事業再編等を事業者が実施するために必 27 年度においては、認定農業者が取り組 要な資金を銀行その他の金融機関が貸し付ける む経営規模の拡大や 6 次産業化等に必要な資 場合において、当該金融機関に対し、当該資金 金需要に的確に対応するとともに、東日本大 の貸付けに必要な資金の貸付けを行うことがで 震災による被災農林漁業者の経営再建等を図 きることとされている。 るために必要な資金需要に的確に対応するこ ( 1 ) 国民一般向け業務 ととし、貸付規模として 4,000 億円を計上し 27 年度においては、小規模事業者の資金 ており、対象事業別の貸付計画は、次のとお 繰り支援、事業承継や創業支援等の地域活性 りである。 化に資する取組や海外展開・拠点再編等の取 27 年度(億円) 組の支援を重点的に行うとともに、東日本大 経営構造改善 2,418 2,024 震災による被災小規模事業者等の経営安定等 基 盤 整 備 386 386 を図るため、必要とする資金需要に的確に対 一 般 施 設 631 645 経営維持安定 515 395 応することとして、小規模事業者経営改善資 金貸付 2,700 億円(26 年度 2,500 億円) を含め 災 年度の計画のうち、27年度に資金交付が行 れ 20,550 億円、社債の発行による収入 2,550 われる予定となっている 668 億円を加える 億円等を予定している。 と、27年度の資金交付額は3,800億円となる。 資金計画は、次のとおりである。 この原資として、一般会計からの出資金 3 億 26 年度(億円) 円、東日本大震災復興特別会計からの出資金 (資金調達) 47 億円、財政融資資金の借入れ 2,390 億円、 東日本大震災復 興特別会計出資 金 112 52 財政融資資金借 入金 20,550 21,350 債 2,550 2,650 等 6,581 6,561 29,793 30,613 収 金 計 社債の発行による収入 200 億円等を予定して いるほか、証券化支援業務において、一般の 金融機関が行う農業融資の信用リスクの引受 17 億円を予定している。 資金計画は、次のとおりである。 27 年度(億円) (資金運用) 貸 50 3,500 に 貸 し 付 け ら れ る 予 定 で あ り 、 こ れ に 26 からの出資金 112 億円、財政融資資金の借入 社 50 4,000 こ の 計 画 の う ち 、 3,132 億 円 が 27 年 度 中 この原資として、東日本大震災復興特別会計 27 年度(億円) 害 計 総額 29,793 億円の貸付けを行うこととし、 回 26 年度(億円) 付 29,793 30,613 普 通 貸 付 26,600 27,500 生活衛生資金 貸付 1,150 1,150 恩給担保貸付 140 160 記名国債担保 貸付 3 3 教育資金貸付 1,900 1,800 26 年度(億円) (資金調達) 一般会計出資金 3 3 東日本大震災復 興特別会計出資 金 47 55 財政融資資金借 入金 2,390 1,740 債 200 200 金 17 17 等 1,143 1,285 社 寄 (注) 社債のうち、政府保証を伴うものとして、 26 年度 750 億円、27 年度 750 億円を予定して 回 ( 87 ) 託 収 金 計 3,800 貸 3,300 (資金運用) 貸 付 3,800 3,300 23,150 25,980 50 50 買 取 債 権 有 価 証 券 計 上記の資金計画に関連して、別途、一般会 計から株式会社日本政策金融公庫補給金 付 84 26,114 (注)1 支援、事業承継や創業支援等の地域活性化に 社債のうち、政府保証を伴うものとして、 26 年度 1,100 億円、27 年 度 1,100 億 円 を 予 定している。 2 証券化支援事業において資金繰り資金と して財投機関債の発行による収入 1 億円を 予定している。 資する取組や外貨建融資の仕組みの創設を含 上記の資金計画に関連して、別途、一般会 む海外展開・拠点再編等の取組の支援を重点 計から株式会社日本政策金融公庫補給金 的に行うとともに、東日本大震災による被災 14,109 百万円を交付することとしている。 17,503 百万円を交付することとしている。 ( 3 ) 中小企業者向け業務 27 年度においては、中小企業の資金繰り 中小企業者等の経営安定等を図るため、必要 ( 4 ) 信用保険等業務 とする資金需要に的確に対応することとし 27 年度における中小企業信用保険事業は、 て、融資事業については、東日本大震災復興 187,445 億円の保険引受、破綻金融機関等関 特別貸付を含め 23,150 億円の貸付けを行う 連特別保険等事業は 660 億円の保険引受をそ こととし、この原資として、財政投融資特別 れぞれ予定しているほか、信用保証協会に対 会計投資勘定からの出資金 190 億円、東日本 する貸付けは 240 億円を予定している。ま 大震災復興特別会計からの出資金 93 億円、 た、中小企業信用保険事業に要する資金に充 財政融資資金の借入れ 12,760 億円、財政投 てるため、一般会計からの出資金 590 億円を 融資特別会計投資勘定からの借入金 50 億円、 予定している。 社債の発行による収入 2,001 億円及び回収金 資金計画は、次のとおりである。 27 年度(億円) 等 8,056 億円を予定している。また、証券化 26 年度(億円) 支援事業における債権の買取り等(251 億円 (資金調達) を予定) の原資として、社債の発行による収 一般会計出資金 590 587 入 98 億円、信託受益権の譲渡等 36 億円を予 信用保証協会貸 付回収金 240 240 定しているほか、債務の保証 1,210 億円を予 回 金 1,041 1,139 定している。 保 険 料 収 入 1,866 1,999 28,354 28,493 32,091 32,458 240 240 そ 資金計画は次のとおりである。 27 年度(億円) 190 東日本大震災復 興特別会計出資 金 93 財政融資資金借 入金 12,760 社 収 金 の 他 (資金運用) 財政投融資特別 会計投資勘定出 資金 財政投融資特別 会計投資勘定借 入金 収 計 26 年度(億円) (資金調達) 回 84 23,284 信用保証協会貸 付金 405 45 保 険 費 7,591 9,465 そ の 他 24,260 22,753 32,091 32,458 計 ( 5 ) 危機対応円滑化業務 14,650 27 年度においては、東日本大震災による 50 50 被災事業者等の経営安定等を図るとともに原 債 2,099 2,199 材料・エネルギーコスト高等に伴う経済環境 等 8,092 8,765 変化への対応に資するため、必要とする資金 23,284 26,114 需要に的確に対応することとし、国が指定し 計 た金融機関に対する融資事業の規模として (資金運用) ( 88 ) 10,320 億円を計上しており、この原資とし 上記の資金計画に関連して、別途、一般会 て、財政融資資金の借入れ 8,320 億円及び社 計から株式会社日本政策金融公庫補助金 103 債の発行による収入 2,000 億円を予定してい 百万円を交付することとしている。 る。また、利子補給事業における利子補給金 3 株式会社国際協力銀行 の原資として、一般会計からの補給金 3 百万 この銀行は、一般の金融機関が行う金融を補 円を予定している。さらに、損害担保事業に 完することを旨としつつ、我が国にとって重要 要する資本に充てるため、一般会計から 68 な資源の海外における開発及び取得を促進し、 百万円を出資することとしている。なお、別 我が国の産業の国際競争力の維持及び向上を図 途、一般会計から株式会社日本政策金融公庫 り、並びに地球温暖化の防止等の地球環境の保 補給金等 1,225 百万円を交付することとして 全を目的とする海外における事業を促進するた いる。 めの金融の機能を担うとともに、国際金融秩序 の混乱の防止又はその被害への対処に必要な金 資金計画は、次のとおりである。 27 年度(億円) 26 年度(億円) 融を行い、もって我が国及び国際経済社会の健 (資金調達) 全な発展に寄与することを目的としている。 財政融資資金借 入金 8,320 10,320 27 年度においては、資源の安定確保・輸入 社 2,000 2,000 コスト低減・供給源多角化等の取組並びに我が 10,320 12,320 国企業の海外投資及びインフラ需要の旺盛な地 債 計 (資金運用) 貸 付 域への海外展開の支援に重点を置き、18,200 億 10,320 12,320 円の事業を行うこととしている。これらの原資 (注) 26 年 度 の 社 債 2,000 億 円、27 年 度 の 社 債 2,000 億円については、政府保証を付すことを 予定している。 として、外国為替資金からの借入金 10,000 億 円、財政融資資金からの借入金 2,500 億円、社 債の発行による収入 5,200 億円、貸付回収金等 ( 6 ) 特定事業等促進円滑化業務 27 年度においては、今後内外で高い需要 500 億円を予定している。 なお、海外展開支援融資ファシリティにおい が見込まれるエネルギー環境適合製品を開発 又は製造する事業のうち、我が国産業活動の 発達及び改善に特に資するもの並びに産業競 争力強化の観点から事業再編等の実施に必要 て資金需要の増加に伴い外貨資金が必要な場合 にあっては、外国為替資金からの借入れを行う 場合がある。 資金計画は、次のとおりである。 な資金の貸付けが、銀行その他の金融機関に 27 年度(億円) より円滑に行われるよう、必要とする資金需 要に的確に対応することとし、特定事業促進 財政投融資特別 会計投資勘定出 資金 ― 310 合計 1,500 億円の貸付規模を計上しており、 外国為替資金借 入金 10,000 12,500 こ の 原 資 と し て、財 政 融 資 資 金 の 借 入 れ 財政融資資金借 入金 2,500 3,000 社 5,200 5,200 円滑化業務(低炭素融資) 500 億円、事業再編 促進円滑化業務(事業再編融資) 1,000 億円、 1,500 億円を予定している。 資金計画は、次のとおりである。 27 年度(億円) 財政融資資金借 入金 500 1,490 18,200 22,500 出 2,000 2,000 輸 入 ・ 投 資 14,500 19,000 事 業 開 発 等 700 500 1,000 1,000 計 (資金運用) 1,500 輸 1,000 (資金運用) 付 債 貸付回収金等 26 年度(億円) (資金調達) 貸 26 年度(億円) (資金調達) 1,500 1,000 出 ( 89 ) 資 計 22,500 27 年度においては、9,885 億円の出融資を行 (注) 社債のうち、政府保証を伴うものとして、 26 年度 5,000 億円、27 年 度 5,000 億 円 を 予定 している。 うこととし、これらの原資として、一般会計か 4 18,200 らの出資金 483 億円、財政融資資金からの借入 独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門 この機構は、開発途上にある海外の地域(以 下「開発途上地域」という。)に対する技術協力 金 3,766 億円、国際協力機構債券の発行による 収入 1,200 億円及び貸付回収金等 4,436 億円を 予定している。 資金計画は、次のとおりである。 の実施、有償及び無償の資金供与による協力の 27 年度(億円) 実施並びに開発途上地域の住民を対象とする国 民等の協力活動の促進に必要な業務を行い、中 南米地域等への移住者の定着に必要な業務を行 い、並びに開発途上地域等における大規模な災 害に対する緊急援助の実施に必要な業務を行い、 もってこれらの地域の経済及び社会の開発若し 26 年度(億円) (資金調達) 一般会計出資金 483 485 財政融資資金借 入金 3,766 4,220 国際協力機構債 券 1,200 1,400 貸付回収金等 4,436 3,780 くは復興又は経済の安定に寄与することを通じ 計 9,885 9,885 て、国際協力の促進並びに我が国及び国際経済 (資金運用) 社会の健全な発展に資することを目的としてい 直 款 9,605 9,646 る。 海 外 投 融 資 280 239 9,885 9,885 この機構において、政府関係機関予算となっ ているのは、開発途上地域の政府等に対して有 償の資金供与による協力の実施等を行う有償資 金協力部門である。 ( 90 ) 接 借 計 (注) 国際協力機構債券のうち、政府保証を伴う ものとして、27 年度 600 億円を予定している。
© Copyright 2025 ExpyDoc