学校通信「小代っ子」香美町立小代小学校

学校通信「小代っ子」香美町立小代小学校
◆たくましく 心あたたかい 小代っ子の育成◆ホームページ版(11 月号)
学校周辺の山々の木々も美しく色づき、一雨ごとに鮮やかさを
増しているように感じます。校庭の樹木も例年通りの紅葉で心を
和ませてくれました。いよいよ、小代の里の秋も深まり、冬に向
けての準備に入りつつあります。
さて、先月の10月24日には「秋の遠足」を実施し、全校生
で城崎マリンワールドに行きました。昨年度より学校行事として
復活した「秋の遠足」ですが、爽やかな秋晴れのもとで海の自然
を満喫できた一日でした。水族館の中で雄大に泳いでいる海の生き物、イルカショー、ペンギンと
のふれ合い体験など、子どもたちにとって楽しい見学や体験が続きました。また、今回の遠足では、
現地での活動を「縦割り班」活動として計画しました。6年生のリーダーが中心となり、マリンワ
ールド会場内をグループ毎に移動する中で、低学年の児童に対して優しく誘導したり声をかけたり
する高学年の姿勢が見られました。温かい心の成長を感じ、大変うれしく思いました。
◆リーダーの呼びかけで集合◆
◆ペンギンとのふれ合い体験◆
◆オープンスクール(10月29・30・31日) ご参観ありがとうございました!◆
3日間のオープンスクールに、たくさんの保護者・地域の皆さんにご参観いただきました。お忙
しい中、ありがとうございました。今年は、1日目の2校時に「全クラス道徳の授業参観」を設定
し、その後の「マラソン記録会」には、こども園5歳児に参加していただくなど、新しい試みも取
り入れて実施しました。また、ここ数年実施しております「給食試食会」にも、多くの保護者の皆
さんにご参加いただきました。3日目の「祖父母に学ぶ会」にも、たくさんの祖父母・地域の皆さ
んにご協力いただきました。笑顔一杯に昔の遊びについて学ぶ子どもたちの表情が印象的でした。
祖父母に
給食試食会
学ぶ会
食後にランチ
昔の遊び
ルームで子ど
について
もたちの様子
学び、楽し
も見ていただ
みました。
きました。
校内マラソン記録
「全力で走りきりました!」
全校一斉道徳の授業
高学年チャレンジ学習
「自分の考えを堂々と発表」
「世界の楽器を学ぶ」
◆園・小・中連携の取組、進めています。◆
校内マラソン記録会に、こども園5歳児20名の子どもたち
が参加してくれました。開会式には、小学生の間に整列しても
らうことにし、スタート順も低学年と中学年の間に入れるなど、
小学校とこども園の交流を意識して計画を立てました。
いよいよ記録会が始まり、開会式で挨拶や説明をしっかりと
聞く様子に感心しました。また、スタート位置に立ち、小学生
の応援を受けグランド2周を一生懸命走る姿から、
「来年の春か
ら、小学校で頑張るぞ!」という気持ちが伝わってきました。
あらゆる運動の基本となる「走る」ということに、小学生は
もちろんのこと、こども園の園児にも興味を持ってもらうこと
は基礎体力づくりの面からも重要と考えます。これからも工夫
して取り組んでいきたいと思います。
昨年から取り組んでいる「小学校1年
生・こども園5歳児合同歯磨き指導」を
今年も11月11日に実施しました。
小学校養護教諭の説明を熱心に聴き、
ランチルーム前の鏡と3分間の砂時計を
見ながら丁寧に磨いている子どもたちの
様子から、来年度以降も是非続けていきたい取組の一つである
と考えました。
最後に、「これからも、歯磨きを頑張ってほしい。そして難
しいことですが、自分の6才臼歯を意識して磨くことができる
子になってほしい。」という話をしました。日々の指導におい
て意識させていきたいと思います。
先日、本校6年生が小代中学校で音楽の授業を受け、
部活動体験をさせていただきました。また、中学校生
徒会の皆さんと小学校児童会とで「小中合同あいさつ
運動」を行いました。
(写真)
今後も、いろいろ工夫しながら小中連携の取組を進
めていきたいと考えています。