6月 - Synapse

~木原小中学校キャッチフレーズ~
〒 899-4305 霧島市国分郡田 3592 Tel 49-3106 Fax 49-3116
日頃からの安全指導を!
校長 渡山 敏信
梅雨の時期になりました。海・川・池等での事故が多く発生す
る時期に入ります。先月は、水路で水遊びをしていた小学生が流
されて死亡するという痛ましい事故が発生しています。全校朝会
で、登下校時や日常の遊びの中で気をつけることを話しました。
災害や事故等はいつ起こるか分かりません。「自分の命、安全を自
ら守る」ためには、日頃から危険予知能力を身につけておくこと
が大切です。
私は、この時期になるといつも肝を冷やした経験を思い出しま
す。教員になって 2 年目、小学校 2 年生 32 名を担任していたとき
のことです。理科の授業で、6 月の梅雨の晴れ間に、子どもたち
を連れて学校近くの川へ観察に行きました。半数の子どもは、川
の曲がり角の内側にできた河原におりて水辺の生き物を、半数は
土手の上の草むらの生き物を探していました。私は土手の上にい
たのですが、河原にいた子どもたちのはしゃぎ声が聞こえなくな
ったので、ふと河原を見ました。子どもたちが固まって一点を見
ています。子どもたちの目線を追うと A 君が深みの中で手をばた
つかせて浮き沈みをしていました。無我夢中で、3メートル位の
高さの土手から飛び込み A 君を抱え上げました。川は外側がえぐ
られ、深さは私の背丈よりも深くなっていました。深みにはまっ
た A 君を見て、他の子どもたちはびっくりして、声も上げられず
固まっていたのです。A 君が助けられたのを見て数名の女の子た
ちが大声を出して泣き出しました。幸い、A 君は水も飲んでおら
ず大事には至りませんでしたが、子どもたちに恐い思いをさせて
しまいました。この時、事故は一瞬の隙に起こるということを身
を以て知らされました。子どもを引率すると
きの教訓にもなっています。
これから特に、水難事故の多い時期になり
ます。御家庭でも保護者の皆さんのこれまで
の経験に基づいた安全指導と適時の声かけを
しながら、子どもたちに事故の起きることの
無いようによろしくお願いします。
5月27日か
ら一泊二日の日
程で,上場四校
合同修学旅行が
行われました。
1日目は鹿児
島市内での自主
研修後,新幹線
で熊本へ移動。
熊本城を見学し
た後,山鹿ニュ
ーグランドホテルに宿泊。2日目はグリーンランドを満喫し,
友情を深めました。子どもたちは「家族へ感謝の気持ちを感じ
た」と話していました。5・6年生は修学旅行で学んだことを
生かし,自信を胸に,ますます活躍してくれることと思います。
5月22日,地
震による火災を想定した避難訓練を
行いました。市消防局の方々から,
緊急時の行動や心構え,また水難事故等について丁寧に指導を
いただき,「命を守る」大切な勉強をしました。全島避難とな
った口永良部島の小・中学生は,日頃の訓練のとおりに,学校
から避難をしたとのことです。私たち職員も,いざというとき
にしっかりと子どもたちを守ることができるよう,日頃の備え
に努めてまいります。
朝早くからの保護者の皆様の見守
りに感謝申し上げます。県内では,
大雨や火災により小学生が死亡する
という事故が続きました。地域と連
携した事故防止が求められていま
す。今後とも宜しくお願いします。
-1-
5月31日,PT
A親睦ドッジビー大
会には約 90 名の参加
をいただき,学年ご
との家族紹介の後,楽しく試合が進みました。企画・運営
をしてくださった中学校3年部の皆様ありがとうございま
す。また,家庭教育学級も会員の皆様の御協力のもと開講
式を終えました。
5月30日,鹿児島市の
錫山中卓球部との練習試合
が行われました。体育館に
は緊張感が漂い,熱戦が繰
り広げられました。
地区総体は6月16日です。みんなが応援しています。
《
7・8月の主な行事予定
》
7/3(金)校内水泳大会(荒天時は8日に実施)
学校保健委員会(救命講習会/給食試食会)
7(火)しろやま号・お話し会
17 (金)終業式
19(日)子ども会(グリーンランドへ行こう)
22(水)市小学校水泳記録会
23(木)県中学総体
8/3(月)出校日
9(日)木原夏祭り
16(日)PTA奉仕作業
21(金)出校日
~教科書展示会の御案内~
平成 28 年度中学校教科用図書の展示会が下記のとおり
開催されます。
期間 平成 27 年 6 月 19 日~ 7 月 2 日 9:00 ~ 16:00
場所 柁城小校区公民館内「地区教科書センター」
-2-