市民税・県民税課税(非課税)証明書の提出について

市民税・県民税課税(非課税)証明書の提出について
・受診者本人が加入する健康保険の世帯単位の課税状況をもとに自己負担上限月額を算定し
ます。
・
「世帯」の単位については、住民票上の世帯にかかわらず、受診者本人と同じ健康保険に加
入している家族によって範囲を設定します。
・健康保険の加入関係が異なる場合には税制における取扱いに関係なく、別の「世帯」とし
て取り扱います。
・所得の階層区分の基準は、市町村民税(所得割)の課税額です。
1.受診者本人の加入している保険が国保の場合
(国保とは、川越市国保と国保組合(業種別国保)を含みます)
・受診者本人と同じ国保に加入している方全員分のものを提出してください。
・義務教育修了前の児童で証明書記載の扶養人数に含まれている方は省略できます。
2.受診者本人の加入している保険が各健康保険・共済組合等の国保以外の保険の場合
・各健康保険、協会けんぽ、共済組合など、国保以外の保険に加入している場合は、
被保険者のものを提出してください。
【備考】
1.市民税・県民税課税(非課税)証明書は、市役所市民税課、市民センター、連絡所で取
得できます。(発行手数料は申請者の負担になります。)
2.収入・所得金額、各種控除額、市町村・県民税額(所得割、均等割)等すべてが明記さ
れている証明書を取得してください。
3.1月2日以降川越市に転入された方は、1月1日に住民登録があった市区町村での発行
となります。証明書の名称は市区町村ごとに異なります。
4.提出する市民税・県民税課税(非課税)証明書の発行年度は、申請をする時期によって
異なります。
●1 月から6月までに申請する場合:前々年分の所得を証明する市民税・県民税課税(非
課税)証明書を提出すること。
●7月から12月に申請する場合:前年分の所得を証明する市民税・県民税課税(非課税)
証明書(最新年度の証明書)を提出すること。