(枡沢地区①) [1801KB pdfファイル]

14.11.04 版
2014 復興住宅
<第 8 号>
平成 26 年 9 月
枡沢地区 ①
発行:南三陸町
復興事業推進課
編集:㈱アークポイント
9月6日(土)に開催しました
枡沢地区に入居される方が集い、これから生活する復興住宅の管理自治会の
作り方や規約について話し合いました。
(1)枡沢復興住宅の整備状況等の説明等
「枡沢復興住宅の整備状況」についての説明を行い、8 月に
完成した名足復興住宅にお住まいの方の感想を伺いました。
いよいよ、入居が近づいてきたこと
がわかりました。
住みごこちは
非常によいです
基礎まで
できてい
ます
日時:9 月 6 日 14 時~16 時
会場:名足復興住宅集会所
(2)名足復興住宅の見学
名足復興住宅を見学して、これから住まう住宅のイメージを
ふくらませました。
参加住民: 23 名
新しい住まいの様子がよくわかり
ました。
押入れも多くて
いいわね
菜園には
東屋もあ
るんだね
立派に
できたな~
台所も
広いわ
あっちは
広場です
日当たりがよくて
洗濯物がよく乾き
そうね
裏面へ
(3)「お茶っこ」しながら交流
入居までに、知り合いができました。
見学の後は「お茶っこ」しながらひと休み。いつものように「たらすもづ」と「椿茶」をいただきました。
たらすもづは
厚めに焼いて
きましたよ
(4)入居に向けての話し合い
「入居までのスケジュールや手続き」について町から説明を行い、管理自治会づくりについて、
みんなで話し合いました。ご意見の一部をご紹介します。
【これから住まう住宅についてのご質問】
Q 質問
A 回答(町役場)
車を 2~3 台持っている人もいるが、駐車場はあ 1 戸当り 1.5 台確保しています。配分は入居者同士
るか?
の協議によって決めていただきます。
災害時にバルコニーから避難できるか?
バルコニーから隣の住宅に入り共用廊下に逃げるこ
とになります。バルコニーから下階には行けません。
エアコンは仮設住宅から持ってきてもよいか?
1 台までは可能ですが手続きが必要です。
仮設で使っている物置は自分の畑に持って行って 物置を復興住宅のバルコニーや共用廊下部分に置く
ことはできませんが、ご自分の畑に持っていくことは
よいか。
構いません。
【管理自治会づくりなどについて】
〇枡沢下行政区長からの説明(行政区での現状について)
・班長は 10~15 世帯に 1 名決めて、一年交代の持ち回りと
している。
・毎月 2 回の回覧板配りが班長の主な仕事です。
・回覧板を手渡すことにより、
「安否確認」にもなっています。
〇枡沢復興住宅での役員選出の方針及び意見
・各階で分ける 3 班方式で行うのがよい。
・仕事で忙しい人への配慮が必要かもしれない。
〇不安なこと
・住宅からバス停までの坂がきつい。バス停が団地の近く
にほしい。
参 加 者 募 集
町では今後も、復興住宅の入居の準備や管理自治会づくりについての話し合いの場として、
「くらしの懇談会」を開催します。ぜひご参加ください。
〔今後の予定〕
日程
対象者
11 月
・戸倉地区、伊里前地区
1~2 月 ・志津川 3 地区
・枡沢地区
3月
・戸倉地区、伊里前地区
内容
「入居に向けて」「管理自治会やコミュニティづくり」
「工事の進捗状況」
「住まいを考える」
「入居後の感想」「管理自治会やコミュニティ活動」
「入居に向けて」「管理自治会の設立に向けて」
参加ご希望の方またお問合せは、下記連絡先までお願いします。お待ちしています!!
南三陸町
復興事業推進課
公営住宅整備係
担当:原田、小川、高橋(電話番号:0226-46-1379)