【別紙様式】 平成 26 年度 津山市立佐良山小学校 改善プラン「平成26年度全国及び岡山県学力・学習状況調査」今後の取組について進捗状況(12 月) ① 学校の取組・改善方法 進捗状況 3 学期及び来年度へ向けて (課題に対する改善方法) (学期末時点) (具体的な達成目標や数値目標等) A ○4教科全てで「学習が好き」な児童の割合を県平均より上回る。 (児童学習アンケート調査、県学力テスト結果) ○思考力、活用力を伸ばす授業の実施率や「単元を貫く活動」の設 定率の向上を図る。 (職員アンケート調査で前学期比5%以上) ○説明やグループ討議の時間など、表現力を伸ばす授業の実施率向 上を図る。 (職員アンケート調査で前学期比5%以上) ○学習到達度確認テストや読解力テスト実施率の向上。 (95%以上) A ○図書の貸し出し冊数平均を年間 100 冊以上にする。 (全クラス) ○平日だけでなく土日の家庭学習の時間を増加させる。 (宿題調査で前学期比5%以上) ○自主学習の毎日の実施率を定着向上させる。 (宿題調査で前学期比5%以上) B ○家庭における携帯・ゲーム使用の約束決定率を増加させる。 (情報モラルアンケート調査で前学期比5%以上) ○ノーメディアのキャラクターカード等を活用して、取り組む児童 の増加を図る。 (ノーメディア調査で前学期比5%以上) ○「くつ揃え」強化月間等を設定して達成率向上を図る。 (職員アンケート調査で前学期比5%以上) ア. コース別補充学習(さら山タイム)や朝学習のフラッシュ型教材 等を効果的に活用して、基礎基本の徹底を図る。 イ.思考力・表現力を伸ばす活用型授業の充実と各教科における「単 元を貫く活動」の設定を行う。 ウ.学習到達度確認テストや全国(県)学力テストの過去問題等を 日常的に実施する。 ② ア. 「読書大好きさら山っ子」をめざし読書の質と量の増加を図る。 イ. 「家庭学習の手引き」の配布と啓発により、学年目標時間の遵 守や学習内容の充実を図る。 ウ.自主学習を毎日の課題として位置づけ、月ごとに自主学習 ナンバーワンを表彰する。 ③ ア. 「スマホ・携帯・ゲームの午後9時以降保護者預かりの学校」 宣言を PTA と連携して取り組む。 イ.中学校ブロックと連携しながら、学期2回の「ノーメディア 週間」の取り組みを徹底する。 ウ.中学校ブロックと連携しながら「くつ揃え」 「チャイム着席」 等、生活指導を徹底する。 ※進捗状況・・ 「S:目標を大きく上回った(100%を超えている) 」 「A:目標を十分達成できた(85%以上 100%未満) 」 「B:目標を概ね達成できた(70%以上 85%未満) 」 「C:目標をある程度達成できた(50%以上 70%未満) 」 「D:目標をあまり達成できなかった(30%以上 50%未満) 」 「E:目標を達成できなかった(30%未満) 」
© Copyright 2025 ExpyDoc