せせらぎ通信 第03号 平成 26年12月発行 高齢者あんしん相談センターせせらぎです。寒い季節がやって参りました。早いもので今年も残すところ わずかとなりました。皆さまにとって今年はどんな年だったでしょうか?新しい年もまた、幸せいっぱい、 良い年にしたいですね。さて、今回のせせらぎ通信は、今年の締めくくりといたしまして、私たちの一年間 の活動を振り返り「地域による支え合い活動」をご紹介したいと思います。 地域による支え合い活動①~命のひと声訓練~ 今年は、新聞やニュース等で認知症に関する特集が 数多く取り上げられました。中でも認知症の人の徘徊 をめぐっては、本人の安否や家族の介護負担に加え、 事故が起きた場合の責任も問題になっています。 そこで私たちは、このような背景を踏まえ、市民の 皆さまと共に、認知症徘徊者を想定した「声かけ模擬 訓練」に取り組みました。こうした訓練は、認知症の 理解を広めるだけでなく、事故防止や稀薄になりがち な近隣者とのコミュニケーションを深めるきっかけに もなり、高齢者の孤立防止としても大きな成果が期待 できます。 来年も引き続き、地域のつながりを深める“市民力” の再生に向け、この活動を志木市全域で広めていきた いと思います。 ▲徘徊者役にひと声かける市民 ▲無事に保護された様子 【7 月 25 日 志木ハイデンスでの訓練風景 地域による支え合い活動②~認知症サポーター養成~ ▲講座風景 【7月18日志木市役所内にて】 認知症サポーターは「認知症を正しく理解」し、 認知症の人や家族を温かく見守る「応援者」として、 自分のできる範囲で活動しています。 志木市では、平成 20 年度から養成を実施し、現 在 1,700 人以上のサポーターが養成されました。 私たちの講座は、毎回、風船を使った解説や人形 劇を取り入れる等、視覚的にも分かりやすく、楽し みながら受講して頂けるよう工夫しています。
© Copyright 2024 ExpyDoc