人間 は - USU Institutional Repository

ようし
要旨
げんご
にんげん
にちじょうせいかつ
なか
しよう
つうしんしゅだん
にんげん
言語は人間 が日 常 生 活 の中 で使用する通信手段 である。人間 は、
げんご
しよう
き
て
しこう
かんじょう
言語 を使用 することにより、聞 き手 にアイデア、思考 、そして 感 情 を
ひょうげん
げんご
にんげん
せいかつ
なか
じゅうよう
やくわり
は
表 現 することができ、言語は人間の生活の中で 重 要 な役割を果たしてい
わしゃ
しよう
たんご
なか
さまざま
い
み
ふく
げんご
る。話者 が使用 する単語 の中 で様々 な意味 を含 んでいる。また、言語 の
しよう
ご
さ
そんざい
ばあい
べつ
い
み
き
て
かいわ
い
み
使用に誤差が存在する場合、別の意味につながり、聞き手が会話の意味が
りかい
かのうせい
わしゃ
げんご
しよう
こうりょ
ひつよう
理解しない可能性があるから、話者による言語の使用も考慮する必要があ
じじょう
たいわ
なか
い
み
い
じゅうよう
み
る。この事情は対話の中で、なぜ意味が 重 要 になるのかというと、意味
やくわり
はな
て
き
て
りょうほう
あいだ
つうしん
えいきょう
あた
の役割は、話し手と聞き手の 両 方 の 間 の通信に 影 響 を与 えることがで
きるからである。
げんごがく
い
み
けんきゅう
い み ろ ん
よ
い み ろ ん
言語学 における 意味 の 研 究 は意味論 と呼 ばれている。 意味論 の
けんきゅうたいしょう
たんご
い
み
きのう
い
み
かんけい
く
い
み
ぶん
い
み
研 究 対 象 は単語の意味と機能、意味の関係、句の意味、文の意味である。
ろんぶん
か
もくてき
け い しき めい し
い
み
きのう
論文を書く目的は、形式名詞「わけ」の意味と機能をあきらかにす
さくひん
かいぶつ
まんが
だいいちかん
るほかに、ろびこの作品の『となりの怪物くん』という漫画の第一巻から
Universitas Sumatera Utara
だいろくかん
い
み
きのう
あき
ひっしゃ
第六巻における「わけ」の意味と機能を明らかにすることである。筆者は
し
りろん
したが
まんが
ぶんしょう
なか
Nagara Susumu 氏 の理論 に 従 って漫画 における 文 章 の中 の「わけ」の
きのう
い
ぶんせき
み
よっ
れいぶん
ぶんせき
さくひん
機能と意味を分析した(それぞれ四つの例文を分析した)。ろびこの作品
かいぶつ
まんが
だいいちかん
だいろくかん
の『となりの怪物くん』という漫画の第一巻から第六巻における「わけ」
ふく
ぜんれいぶん
を含む全例文をランダムにピックアップした。
ろんぶん
けんきゅうほうほう
きじゅつてき
ほうほう
しゅうしゅう
ぶんけんけんさく
論文の研 究 方 法 は記述的 な方法 であり、データ 収 集 は文献検索
もと
おこな
に基づいて 行 われた。
け い しき めい し
ひと
け い しき めい し
ちゅうしょうてき
い
み
も
「わけ」は形式名詞の一つである。形式名詞は 抽 象 的 な意味を持
めいし
け い しき めい し
こうぞくご
おう
きのう
い
み
っている名詞である。形式名詞「わけ」は後続語に応じて、機能や意味が
こと
け い しき めい し
いっぱんてき
い
み
異 なる。 形式名詞 「わ け」 の 一般的 な 意味 は「 sebab 」、 「 alasan 」、
ぶんぽうてき
い
み
こうぞくご
おう
さまざま
「 arti」 、 で あ り 、 文法的 な 意味 で は 後続語 に 応 じ て 、 様々 で あ る 。
け い しき めい し
く
つづ
ばあい
形式名詞「わけ」に句「ーがない」が続く場合、「tidak mungkin」という
い
み
く
つづ
ばあい
い
み
意味をもち、句「ーにはいかない」が続く場合、「tidak bisa」という意味
Universitas Sumatera Utara
こうぞくご
おう
きのう
い
み
こと
ひっしゃ
ぶんぽうてき
い
み
をもつ。後続語に応じて、機能や意味が異なるので、筆者は文法的な意味
りろん
さんしょう
の理論を 参 照 した。
け い しき めい し
きのう
い
み
かん
せんもんか
りろん
もと
形式名詞「わけ」の機能や意味に関する専門家の理論に基づいて、
かいぶつ
まんが
だいいちかん
だいろくかん
『となりの怪物くん』という漫画の第一巻から第六巻における「わけ」を
ふく
れいぶん
ぶんせき
ぶんせき
さい
ひっしゃ
け い しき めい し
きのう
い
み
含む例文を分析した。分析する際、筆者は形式名詞「わけ」の機能や意味
かん
し
りろん
さんしょう
に関する Nagara Susumu氏の理論を 参 照 した。
し
け い しき めい し
いつ
きのう
Nagara氏によると、形式名詞「わけ」の機能は五つであり、すなわ
とうぜん
かのうせい
はんだん
きょうちょう
ふ か の う
ぎ
む
ち「当然」、「可能性の判断」、「 強 調 」、「不可能」、「義務」であ
る。
ぶんせき
けっか
もと
さくひん
かいぶつ
分析の結果に基づいて、ろびこの作品の『となりの怪物くん』とい
まんが
だいいちかん
だいろくかん
ふく
ぜんれいぶん
こ
う漫画の第一巻から第六巻における「わけ」を含む全例文は 50個 である。
ぶんせき
こ
ぶん
なか
ふく
こ
ぶん
分析 した 50 個 の 文 の中 に、 「わ け」 を 含 む 14 個 の文 は「 wajar 」、
い
み
だとう
あらわ
ふく
こ
ぶん
「pantas」の意味 で、妥当 を 表 し、「わけ」を含 む 10個 の文 は「tidak
い
み
かのうせい
あらわ
mungkin」の意味で、可能性を 表 し、「わけ」を含む 11 個の文は「belum
い
み
きょうちょう
あらわ
ふく
こ
tentu」、「bukan berarti」の意味で、 強 調 を 表 し、「わけ」を含む 4個
Universitas Sumatera Utara
ぶん
い
み
ふ か の う
あらわ
の文は「tidak bisa」、「tidak boleh」の意味で、不可能を 表 し、「わけ」
ふく
こ
ぶん
く
つづ
を含む 4個 の文 は句 「ーという」が続 き、「ーというわけで」になり、
けつろん
あらわ
ふく
ぶん
こ
結論を 表 し、「わけ」を含む 7個の文は「alasan」、「arti」、「sebab」
い
み
まこと
い
み
あらわ
ひっしゃ
ふく
の意味 で、わけの 真 の意味 を 表 す。それに、筆者 は「わけ」を含 む
い
み
ぎ
む
あらわ
ぶんしょう
「harus」の意味で、義務を 表 しの 文 章 はない。
Universitas Sumatera Utara