横浜市立黒須田小学校 平成26年12月25日 校長 永野 美雄 教えたことは90% 今年度のチャレンジ学習祭も多数の保護者、地 域の方に来校いただいて、活気ある学習祭となり ました。 黒須田小学校で は、開校以来、総合 的な学習の時間を 核とした黒須田ト ライタイム(通称: 黒トラ)を学校の特 色の一つとして取 り組んでいます。今 年度も文化、福祉、防災、環境など、学級ごとに 様々なテーマで追究してきました。チャレンジ学 習祭は、その中間発表の場として位置付けていま す。 ところで、「聞いたことは忘れる」で始まる言 葉を聞いたことがあるでしょうか。これは中国の 老子の言葉です。「聞いたことは忘れる。見たこ とは覚える。やったことは分かる」。この言葉は 黒トラの学習の意義を浮かび上がらせてくれま す。黒トラは、体験的に物事を追究していくとこ ろに特徴があります。机上の学習ではなく、実体 験を通すことで五感をフルに活用し、「感じ、考 え、実感する学習」を目指しています。体験を重 視した黒トラの学びで得たものは、知識と表現す るよりも、応用可能な実践力を伴った知恵と呼ぶ に相応しいものかもしれません。2500年前の 老子の言葉は、学びの本質を端的に述べたものと 私なりに解釈しています。 さらに、興味深い実験をアメリカの研究者が行 いました。老子の言葉を数値化したのです。結果 は次のとおりで、数値は記憶に残る割合を表して います。聞いたことは10%、見たことは15%、 そしてやったことは80%。体験的に学ぶことの 大切さが際立ちます。この実験では「教えたとき」 の効果も明らかにしています。教えたときはさら に定着率が上がり90%になったそうです。 老子風に表現すれば「教えたことは血となり肉と なる」とでもなるでしょうか。チャレンジ学習祭 の子どもたちの活動の意義を私はそのように捉 えています。 チャレンジ 学習祭の閉会 セレモニーで、 私は「やったこ とは分かる」 「教えたこと は90%」をキ ー ワ ー ド に 日々の黒トラとチャレンジ学習祭の活動を価値 づけ、賞賛し、学習祭を閉じました。 黒須田小学校では黒トラに限らず、情報を取り 込み(聞く、読む、体験する)、自分の中で咀嚼 し(思考、判断)、表現する(話す、書く)とい う一連の流れを大事にして学習を展開するよう にしています。そして、これからも、その努力を 続けます。 最後に「脳には妙なクセがある」という本の一 節を紹介します。 「私たちの脳は、情 報を何度も取り込 む(学習する)より も、その情報を何度 も使ってみる(想起 する)ことで、長期 間安定して情報を 保持することがで きるのです。 (中略) 入力よりも出力を 重 視 ------ 脳 は そ う設計されているようです」 (脳には妙なクセがある 池谷裕二著 扶養社新書) 1 月 行 事 予 定 放課後16:00までの帰宅についてご確認ください。また、手洗い・うがいの励行をお願いします。 日 曜 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 木 金 土 日 月 15 16 17 18 19 20 21 木 金 土 日 月 火 水 22 木 23 24 25 26 金 土 日 月 27 28 火 水 29 木 30 31 金 土 火 水 木 金 土 日 月 火 水 学校行事等 どんど焼き 冬季休業 1月14日(水) 前田公園17:00~、かやの木公園16:30~ 登校再開 朝会(ア)下校 12:20 集団登校 給食開始 カウンセラー午前 PTA運営委員会 身体測定5・6年 委員会 成人の日 朝会(学)身体測定3・4年 カウンセラー午後 身体測定1・2年・5組 ポ3・6年 代表委員会 どんど焼き(前田公園17:00~、かやの木公園16:30~) 2・4年集会 避難訓練 書き初め展 ポ1・2年 クラブ 6年東京見学 朝会(放) ポ4年 あざみ野中学校生徒職場体験 区一斉 授業研 究会の ため 4 校時授 業 (下 校13:05) 避難訓練予備日 学校保健委員会 区一斉 授業研 究会 授 業ク ラ ス 5校時下 校 ポ5年 クラブ 給食室紹介(放送) 校内授 業研究 会のた め5 校 時授業 給食集会(ア) 毎年恒例のどんど焼きが行われます。門 松やしめ縄、書き初めなどを火にくべた り、焼いた団子を食べたりして、一年の無 事を祈念する行事です。みなさんで参加し てみてはいかがでしょうか。 校内書写展 1月15日(木)~23日(金) 参観時間 10:40~12:10 13:30~14:10 場 所 各教室前多目的スペース 年明けに書き初めを行います。宿題等 で、ご家庭でも取り組んでみてください。 作品は上記の期間に展示します。是非ご 覧ください。 給食週間 5年NHK社会科見学 カウンセラー午前 PTAネット講習会 6年部活動見学 給 食 週 間 1 月26日(月)~1月30日(金) 給食週間とは・・・ 学校給食の長い歴史を振り返って、学校給食の意義や 役割についての理解と関心を深めます。 給食の始まりは、明治22年山形県でお弁当を持って くることができない子どもたちのために「おにぎり・焼 き魚・菜っ葉の漬物」を提供したものだそうです。 青葉区一斉授業研究会 1月21日(水) 4校時授業 給食後下校13:05 青葉区の小中学校では毎年、各教科・領域 等の研究を、担当校を決めて行っています。 そして、年2回、授業を通した研究会を行い ます。今回は2回目の授業研究会です。当日 は4校時終了後、給食を食べてからの下校に なります。 下校時刻は13:05です。 尚、本校では3年3組相澤級、4年1組高 橋級、5年4組笠野級が授業公開を行います 。この3クラスにつきましては、5校時終了 後14:40の下校になります。(振り替え として翌日1月22日(木)が5校時授業と なります。)
© Copyright 2025 ExpyDoc