☺「福岡市 子どもと本の日」通信 ❀ No.117 平成26年12月23日 毎月23日は「福岡市 子どもと本の日」です ~ 子どもの読書活動を推進しましょう ❀ ~ 「第10回 福岡市子ども読書フォーラム」開催報告 12月6日(土),南区高宮のアミカスを会場として, 標記のフォーラムが行われました。今年は様々な読書活動 に携わる 10 団体,約 160 名の皆さん方による企画・運営の もと,延べ 2,600 名程の来場者をお迎えすることができま した。それぞれの団体の部屋やブースでは,子どもと大人 双方の笑顔がたくさん見られました。以下,各団体ごとに, 当日の様子を紹介します。 ♪ 福岡市中学校学校図書館教育研究会 野間中学校放送部による「人形劇」です。 人形が登場すると子どもたちは立ち上がり, 長丘中学校放送部の生徒たちが「読み聞 かせ」を披露しました。練習の成果も十分! 近寄って,食い入るように見つめていました。 ♪ 福岡市立玄洋中学校演劇部 「オリジナルしおり・カードづくり」の いじめゼロサミットで大好評を博した コーナーでは,箱崎清松中学校の生徒たちが 人権劇を再演してもらいました。迫真の お兄さん・お姉さんぶりを発揮しました。 演技に客席は舞台に引き込まれました。 ♪ 市立高等学校図書館担当者協議会 福岡女子高等学校児童文化部の皆さんによる 福翻高校おはなし隊による「冬のおはなし 「おはなしメドレー」。ぬいぐるみが現れると 会」絵本の持ち方等,手慣れたものでした。 子どもたちは一斉に大歓声! 博多工業高校の皆さんによる「ピーターパン」 市立高校四校の図書委員会活動を紹介した の劇。本物そっくりの衣装で,演劇終了後も子 パネルが設置してありました。(写真は西陵 どもたちから大人気でした。幕間も宣伝活動で 高校の分)この部屋では以下に紹介する三つ 大いに盛り上げてくれていました。 の活動が行われました。 「絵本型宝箱づくり」(博多工業高校担当) 「お正月かざりをつくろう!」(福岡女子高担当) 子どもたちが嬉々として作成に取り組んで 時宜を得た内容に,大人も興味深々。できあが いました。 った作品に満足! 「読書ノートをつくろう!」(西陵高校担当) 会場には高校生が選んだ,「ヤング・アダ 作成指導を優しくていねいにしている高校生 ルトおすすめ本100選」が展示してあり, の姿がとてもたのもしく見えました。 中学生が手に取り,熱心に眺めていました。 ♪ ♪ 福岡おはなしの会 福岡市学校司書 市内の学校で学校司書を務める皆さんによる, 福岡おはなしの会からは「図書館のおは 「みてみよう!やってみよう!ブラックシアター なし会がやってきた!」として「小さい子 上演と実演体験」上の写真はブラックシアターを へのおはなし会」「大きい子へのおはなし会」 体験するためのスケルトンを作っているところ。 「わらべうたであそぼう」が行われました。 ♪ 福岡市学校図書館よみきかせボランティア ネットワーク 市内の学校で読み聞かせを行っているボランティアの皆さんの展示コーナー。(写真左) 「お茶でほっとな交流を♪」としてコーナーの右奥ではコーヒーやお茶が振る舞われ(写真右) おすすめの本や,読み聞かせについての情報交換等,温かい交流がなされていました。 ♪ ブックスタートボランティア 2階和室では,各区のブックスタートボラン ティアの皆さんによる,「あかちゃんおはなし 会」が行われました。ボランティアの皆さんと いっしょに動作をしながら,お母さん・お父さん が乳児に笑顔で語りかける,ほほえましい姿が たくさん見られました。 ♪ 福岡市総合図書館・分館 福岡市総合図書館・各分館のブースでは,ヤング・アダルト本紹介の特設コーナーをはじめ, たくさんの本がPOPとともに並べられていました。また,今回の目玉として各分館の司書さん たちによる「ビブリオバトル」が行われ,熱い書評合戦がくりひろげられました。(写真左) 「司書によるおはなし会」や「おとうさんによるおはなし会」(写真右)も行われました。 ♪ 福岡県書店商業組合 4階ホールの前では,福岡県書店商業組合 による,絵本等の展示・販売が行われました。 同組合には,スタンプラリーでもたいへん ご協力をいただきました。 ♪ スタンバードが今年も会場に駆けつけてくれました。 子どもたちは,スタンバードを見つけるやいなや,駆け よって体に触れるなど,大はしゃぎでした。 * 来場者の方の声(アンケートから) ・子どもと一緒に楽しめて,充実した時間でした。 ・いろいろな催しがあって飽きることが無かった。 ・中高生の楽しそうな活動ぶりに,こちらまで楽し くなりました。 □ 学校の先生たちが推薦する本 〈小学校 図画工作科〉 今回は「小学校 図画工作科 研究委員会」から推薦していただいた本を紹介します。 低学年向け ①「たまごにいちゃん」 ♪ あきやま ただし 著 鈴木出版 1,296 円 ②「バルバルさん」 乾 栄里子 著 ♫ 中学年向け 福音館書店 「アレクサンダとぜんまいねずみ -ともだちをみつけたねずみのはなし-」 レオ・レオニ 著 谷川俊太郎 訳 ♬ 高学年向け 好学社 1,529 円 「ちいさいおうち」 バージニア・リー・バートン 著 石井 桃子 訳 岩波書店 □ 864 円 図書館歳時記(12月下旬~1月) 1,728 円 *学校図書館の展示コーナーや 催事の企画等にご活用ください。 ♬ 1月17 日:「防災とボランティアの日」 1995年 1 月17日午前5時46分,淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生し ました。「阪神・淡路大震災」です。この時,学生たち等を中心としたボランティア活動が 活発に行われ,「ボランティア元年」とまでいわれました。そこで,これをきっかけとして, ボランティア活動への認識を深めるとともに,災害に対する備えの充実と日常の防災意識を高 日常の防災意識を高めることを目的として,同年 12 月の閣議で 制定されました。 ❀ 12月・1 月に関係する文学者・詩人・俳人たち ♪ 12月・1月生まれの主な文学者たち 12月 28日 堀 辰雄 (1904) 1 月13日 阿刀田 高 (1935) 1 月 4 日 J・グリム (1785) 1 月14日 三島由紀夫 (1925) 1 月 5 日 夏目 漱石 (1867) 1 月19日 森 鴎外 (1862) 1 月12 日 村上 春樹 (1949) 1 月22日 椋鳩 十 (1905) □ 図 書 館 員 の ひ み つ の本棚 《No.104》 福岡市総合図書館 読書相談員の重村さやかさんが紹介してくださるこのコーナー,今回 紹介する本は,なんと三か月も前から!紹介の機会をうかがわれていたのだそうです。 ☆ 今月の「図書館員のひみつの本棚」の本 『ニルスの不思議な旅』上・下 セルマ・ラーゲルレーヴ/作 菱木 晃子/訳 福音館書店 各 2,484 円) ☞ http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/43592/1/104.pdf ♫ あとがきにかえて ****************************** 年の瀬が近づいてきました。この時期になると,1 年経つのが本当に早く感じられます。 「第 10 回福岡市子ども読書フォーラム」は,たくさんの関係団体の皆様のご協力のもと, 充実した催しとすることができました。終了後,市民の方からお電話をいただきました。 「初めて参加したが,とても良い催しだった。来年もあるのですか?」とのお問い合わせ でした。本当にうれしいお電話です。また,アンケートを見ると,特に中学生・高校生の 活躍ぶりを,たくさんの方が評価してくださっていました。ご来場いただいた方はどなた もきっと,子どもの読書活動に関わるそれぞれの団体の方々の熱意・情熱を篤く感じられ たことと思います。この場を借りまして,フォーラムの実施にあたり,ご協力をいただき ました各団体の皆様に,あらためて感謝申しあげます。 年末・年始,子どもたちがテレビやゲームの画面にくぎ付けになるのではなく,じっくり と本に親しんでくれることを心から願うものです。 来る新しい年が,どなた様にとりましてもすばらしい年となりますように。 係では,「このようなことをします」という各学校・園からの情報を楽しみにしています。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 編集・発行: 福岡市教育委員会 教育支援部 生涯学習課 電 711-4655 話: FAX: 733-5538
© Copyright 2025 ExpyDoc