優秀賞(NHK札幌放送局賞) つの境

優秀賞(NHK札幌放送局賞)
⼀つの境⽬
札幌市⽴⼋軒中学校三年
相
いつもと変わらない通学路で、ある⽇私は⼀
⼈の⼥性に挨拶をされた。
その⽇は学校のある平⽇だった。いつもより
早く仕度を終えた私は家を出る時間を五分早め、
ゆっくりと歩いていた。
毎⽇パトロールをしている⼈に挨拶をし、交
⽥
⼩
春
その時、知⼈の⾔っていた「本当の意味」がわ
かったような気がした。そして同時に私のした
ことは差別だった。そのことに気が付いた。
「その⼈の考え⽅の⼀つの境⽬が差別を⽣み
出し、傷つけ、⼼を殺す」
このような⾔葉を聞いたことがある。私はあの
差点のところまできた。すると突然、
⽇出会った⼥性を「他の⼈と違うから」と⾃分
「おはようございます。
」
の中に⼀つの境⽬を引き、冷たく突き離して、
と、後ろから⾔われた。驚いて振り向いてみる
逃げてしまった。
と、⼀⼈の⼥性が⽴っていた。おそらく、知脳
⾃分でできている、⼤丈夫と思っていても、
に障害のある⼈なのだろう。⼀つひとつの動作
その多くはできていなくて、⼤丈夫とはかけ離
が妙にソワソワしていて、落ち付きがなかった。
れていて、⼤きく間違えている。⼈間は⼀⼈ひ
私はその⼈を⾒た瞬間に、
とり、個性や⼼をもっていて、その⼈によって
「気持ち悪い。」
価値観や考え⽅が違うのも当たり前だ。けれど、
そう思い、無⾔で前に向き直った。
時にはそれが⼈を傷つけるものになってしまう。
私は信号が⻘に変わるのと同時に、その場を
⾛り去り、少しでも距離をとろうと後ろを⼀度
も振り返らなかった。
数⽇後、そのことを知⼈に話すと、
反対に⼈を癒すこともできる。
私は最近、学校のある⽇は五分だけ早く家を
出るようにしている。いつもと変わらない通学
路。その中に⼀⼈の⼥性が新しく加わった。
「可愛想だね。その⼈を⾒て、その⼈を軽蔑し
「おはようございます。
」
てしまった貴⽅が何より可愛想。」
の、たった⼀⾔だけの短い、やりとり。三⽇に
その時、私はその意味をよく理解していなかっ
⼀度、会うか会わないかのペース。私がその⼥
た。
性にしてしまった「差別」は事実で挨拶をする
また別の⽇、私は外出先であの⼥性と同じよ
ことで薄れることも、消えることもない。けれ
うな⼈を⾒かけた。その⼈はすれ違う⼈に⽚端
ど初めてその⼈と⾔葉をかわした時、素直に嬉
から話しかけていた。
しいと思った。
「こんにちは」「いい天気ですね」
「⼀つの境⽬」で、⾃分の考え⽅が変わり、
その⼈の⾔うことは私も⽇常でよく⾔うことだ
たった⼀⾔で私の「いつも」が変わった。境⽬
った。だが、その⼈に話しかけられたほとんど
を引くのは⾃分⾃⾝。時には必要だし、時には
の⼈は、冷たい⽬で⼀瞥するだけで、返事をす
⼈を傷つける。善悪を⾒分けるのは難しい。け
ることは無かった。
れど、もう⼀度⾒直してみて欲しい。
「あぁ、私もあんな⾵にあの⼥性のこと⾒てた
んだ。」
あなたのつくっている、その「境⽬」が、本
当に正しいものかどうかを。