2015年度インド政府奨学金留学生募集要項

2015年度インド政府奨学金留学生募集要項
1.募集人員:10名
2.専攻分野:インドの大学で専攻できる分野(ただし、医学、歯科、看護分野は対象外)
3.受入機関:インドの指定大学及び研究機関
※INDIAN COUNCIL FOR CULTURAL RELATIONSのウェブサイト
(http://www.iccrindia.net/GCSS_Scholarship_Letter.pdf)からList of Universities where ICCR
Scholars are studyingを閲覧するか、大使館に問い合わせること。またインド政府奨学金留学
生募集要項PDF版ページ(http://www.jasso.go.jp/study_a/scholarships_foreign01_pdf.html)より
ダウンロードも可。
4.給費期間:2015年授業開始月~卒業(学位取得)まで(詳細は確認すること)
※受入機関及び課程決定後の変更は認められない。
5.待
遇
(1)奨学金支給
学部:月額 5,500ルピー
大学院:月額 6,000ルピー
博士課程中期(研究修士)・博士課程:月額 7,000ルピー
ポストドクター研究:月額 7,500ルピー
(2)授業料等納付金免除
(3)宿舎費
第1級都市:月額 5,000ルピー
その他の都市:月額 4,500ルピー
(4)臨時費用(書籍や文房具購入のために毎年支払われ、課程修了まで支給される)
学部:年額 5,000ルピー
大学院: 年額 7,000ルピー
博士課程中期(研究修士)・博士課程:年額 12,500ルピー
ポストドクター研究:年額 15,500ルピー
(5)医療費支給(歯科など一部の治療を除く)
※受入機関付属のメディカルセンター等や政府の病院に限る。
(6)論文作成費支給(給費期間内に一度のみ支給される)
博士課程:10,000ルピー
上記以外の課程(研究計画の提出が求められる):7,000ルピー
※日本・インド間の往復旅費は支給されない。
6.応募資格
(1)日本国籍を有する者
(2)学 歴:博士課程修了レベル:博士課程修了者(2015年3月修了見込みの者を含む)
博士レベル:修士号取得者(2015年3月取得見込みの者を含む)
修士レベル:学士号取得者(2015年3月取得見込みの者を含む)
学部レベル:高等学校卒業者(2015年3月卒業見込みの者を含む)
(3)十分な英語の能力を有する者
(4)健康な者
(5)今までにインド政府奨学金(ICCR)を受給していない者、及びインドで学んだことのない者。
1/5
(6)学士課程で理工学系コースを希望する者は高校卒業レベルの物理学、化学、及び数学の知識が必須である。
7.出願手続
(1) 出 願 書 類
①英文書類:別記1「英文出願書類一覧」参照
②和文書類:別記2「和文出願書類一覧」参照
(2)出願書類提出先
①英文書類:駐日インド大使館 教育部
〒102-0074 東京都千代田区九段南2-2-11
TEL 03-3262-2397(内線 407/406)
受付時間:月~金 9:30~17:00
②和文書類:独立行政法人日本学生支援機構 留学生事業部留学情報課(郵送のみ)
〒135-8630 東京都江東区青海2-2-1
TEL 03-5520-6111
※出願封筒の表に「2015年度インド政府奨学金留学生出願書類在中」と朱書のうえ、簡易書留または宅
配便で郵送すること。(大使館については持参も可)
(3)出願書類提出期限:2015年 1月16日(金) 16:00必着
8.選
考
(1) 国内選考:語学(英語)試験(筆記)、面接試験
試 験 日:2015年1月30日(金)(予定)
場
所:駐日インド大使館
※日時については後日、駐日インド大使館から応募者本人に電話で連絡される。
(2) 最終決定
ICCRが選考し、駐日インド大使館を通じて後日通知される。
9.その他
(1)駐日インド大使館のウェブサイト(http://www.indembassy-tokyo.gov.in/ICCR_General_Scholarship_Scheme.html)及び
びICCRのウェブサイト(http://www.iccrindia.net )にて、募集内容の詳細を必ず確認のうえ、応募すること。
(2)応募者は、出願時に大使館へ提出する英文提出書類の他に、正本1通を必ず保管しておくこと。
(3)希望する機関やコースが何らかの理由により受け入れ不可能である場合、ICCRが他の大学やコースをすすめ
る場合がある。また、受入機関については、応募者の希望を尊重したうえで、ICCRが最終決定をする。
(4)本件に関する照会(和文出願書類を除く)は、上記駐日インド大使館教育部に行うこと。和文出願書類に関する
照会のみ、日本学生支援機構留学生事業部留学情報課に行うこと。
(5)安全で有意義な留学のため、この奨学金に応募する者は志望校等を選定する際及び奨学金留学生に決定し渡航す
る際には、各自で必ず事前に留学先国・地域の治安状況等の安全情報をはじめとする留学に関する情報を収集す
ること。なお、情報収集にあたっては、公的な留学情報機関である「独立行政法人日本学生支援機構」のウェブ
サイトや、海外でのトラブル防止に役立つ世界各国の治安情勢や滞在中の留意点などの安全情報を提供している
外務省の「海外安全ホームページ」を活用すること。
・独立行政法人日本学生支援機構 留学生支援情報 ホームページ: http://www.jasso.go.jp/ryugaku/
・外務省ホームページ: http://www.mofa.go.jp/mofaj/
・海外安全ホームページ:http://www.anzen.mofa.go.jp/
2/5
別記1
英 文 出 願 書 類 一 覧
1.英文出願書*1
6通
英文出願書については必ずタイプ入力(手書き不可)すること。
またPDFにしたものを、2015年1月16日(金)までに以下のアドレスに送信しておくこと。
E-mail:[email protected] 及び[email protected]
担当者:Ms.Sunita Narang, First Secretary
2.ICCR所定の誓約書(ICCR SCHOLARSHIP SCHEME)(別紙参照)
6通
3.研究計画書
6通
留学志望の理由、留学中の研究計画、帰国後の計画(地位・職業を含む)を詳しく記載すること。
4.高等学校以上の学業成績証明書
各6通
高等学校以上の証明書を全て提出すること(語学学校、交換留学等の学業成績証明書は不要)。
5.高等学校以上の卒業/修了(見込)証明書
各6通
高等学校以上の証明書を全て提出すること。
在学中の場合は在学証明書も併せて提出すること。
6.高校、大学で履修した課程のシラバスやカリキュラム等の写し
6通
7.ICCR所定の健康診断書(別紙参照)*2
6通
医師のサイン、病院の住所の記載、また診断を証明する印をもらうこと。
8.パスポートの写し(国籍の確認できる部分)
6通
奨学金希望給費期間内に有効であること。パスポートがない場合には、戸籍抄本を提出すること。
9.過去にインド政府奨学金(ICCR)の受給、及びインドで学んだ事がないことを明記した本人の署名入り誓約
書(自由形式)
6通
10.写真
6枚
1年以内に撮影したパスポートサイズの写真の裏にローマ字にて氏名を明記し、「1.英文出願書」の正本及び
コピーに貼り付けること。また、本人保管用の「1.英文出願書」にも貼り付けておくこと。
11.その他の特定資格証明書(留学課程によって指定される要件がある場合のみ)
6通
必要な資格・要件は受入機関等のウェブサイトから確認し、資格・要件を満たしていることを証明する書類を提出
すること。
12.応募者の演奏等作品が録音、録画された媒体(芸術専攻者のみ)
1点
パフォーマンスを録画・録音したCDやDVD等がある場合は提出すること。
<※研究生の身分で在籍する場合は、上記の書類とともに下記の書類も提出すること。詳細は駐日インド大使館教育部
に確認すること。>
13.研究計画書
6部(正本1部、コピー5部)
留学志望の理由、留学中の研究計画、帰国後の計画(地位・職業を含む)について、とくに専攻や研究に関して
「3.研究計画書」よりさらに詳しく記載すること。
14.駐日インド大使館が指定する書類(駐日インド大使館へ照会)*3
*1 *2 についてはICCRのウェブサイト(http://www.iccrindia.net/GCSS_Scholarship_Letter.pdf)
からダウンロードすることも可能。*3については駐日インド大使館へ照会すること。
※応募者は、英文提出書類を正本2通及びコピー5通ずつ用意すること。正本1通は必ず応募者が保管し、大使館には
正本1通及びコピー5通を提出すること。
3/5
<注意>
(1)提出書類は全て英文で作成すること。
(2)提出書類は、いずれも正本1通、他はコピーでよい。なお、出願書コピー後、全てに写真を貼付すること。
(3)和文のものしか正本を用意できない場合は、応募者本人が訳したものでよい。その場合は、理由・翻訳者を明記
し、必ず正本のコピーとともに提出すること。
(4)上記の書類は、それぞれの右上に上記書類の番号を記入し、1~12(ただし10は除く)をそれぞれ1部ずつ順
に重ね、左上をホッチキスで綴じ、6部作成すること。
(5)出願書類は、A4判の大きさに折りたたむか、台紙に貼付し、A4判で統一すること。
(6)提出された書類等は一切返却しない。
4/5
別記2
和 文 出 願 書 類 一 覧
1.出願書(別紙)
3通
2.研究計画書
2通
留学志望の理由、留学中の研究計画、帰国後の計画(地位・職業を含む)を詳しく記載すること。
3.高等学校以上の学業成績証明書
各2通
高等学校以上の証明書を全て提出すること(語学学校、交換留学等の学業成績証明書は不要)。
4.高等学校以上の卒業/修了(見込)証明書
各2通
高等学校以上の証明書を全て提出すること。
在学中の場合は在学証明書も併せて提出すること。
5.高校、大学で履修した課程のシラバスやカリキュラム等の写し
2通
6.英語能力証明書の写し
2通
語学テストのスコア等がある場合のみ添付する。
7.健康診断書
2通
ICCR所定用紙の健康診断書(英文)のコピーに応募者本人による和訳を添付し提出すること。
8.パスポートの写し(国籍の確認できる部分)
2通
奨学金希望給費期間内に有効であること。パスポートがない場合には、戸籍抄本のコピーを提出すること。
9.その他の特定資格証明書(留学課程によって指定される要件がある場合のみ)
2通
必要な資格・要件は受入機関等のウェブサイトから確認し、資格・要件を満たしていることを証明する書類を提出
すること。
10.写真
3枚
4cm×5cm。「1.出願書」正本及びコピーの右上に貼付すること。
<注意>
(1)提出書類は全て和文で作成すること。
(2)提出書類は、いずれも正本1通、他はコピーでよい。なお、出願書コピー後、全てに写真を貼付すること。
(3)英文のものしか正本を用意できない場合は、応募者本人が訳したものでよい。その場合は、理由・翻訳者を明
記し、必ず正本のコピーとともに提出すること。
(4)上記の書類は、それぞれの右上に上記書類の番号を記入し、1~9をそれぞれ1部ずつ順に重ね、左上をクリ
ップで留めたものを2部作成し提出すること。なお、「1.出願書」の残り1部(コピー)は留めずに提出す
ること。
(5)出願書類は、A4判の大きさに折りたたむか、台紙に貼付し、A4判で統一すること。
(6)開封無効の学業成績証明書等も開封して提出すること。
(7)提出された書類等は一切返却しない。
5/5