はじめての借出 午前9時30分~午後5時15分 (12月29日~1月3日・祝日を除く) 「館外借出申込書」に必要事項を 記入し、名前と住所が確認できる もの(健康保険証、運転免許証、 学生証など)をそえて、カウン ターに提出してください。 平成26年8月 Vol.1 情報ライブラリーは、情報を仲立ちとして、男女共同参画社会「女(ひと)と男 (ひと)がともに生き生きと暮らすまちづくり」をめざし、学び・ネットワークを育む スペースです。 男女共同参画に関する書籍や雑誌、ビデオやDVDが豊富!! PICK UP 今月の新刊紹介 図書・雑誌は一人15冊まで 毎月新刊 が入るよ。 (期間は2週間) ビデオ・DVDは1本 (期間は1週間) ●情報ライブラリーのカウンター ●閉室時は1階ロビーの返却ポス トにご返却ください。 図書、雑誌は市内図書館・自動車 文庫へ返却できます。ビデオ・ DVDは情報ライブラリーか返却 ポストへ返却してください。 返却日までに連絡すれば、貸出期間 を1回のみ2週間延長できます。 ただし、予約が入っている場合は延 長できません。 貸出中の希望図書は予約ができます。 (電話も可) 女のせりふ 1985年4月〜1995年3月まで「母 の友」に連載された百二十もの小文。 暮らしのなかで、こぼれ落ちた、 はっとするひとこと。文学や映画のな かの、輝くようなせりふ。作者があら ためて自分の心のうちを紡ぎだし、短 い文章で織り上げ書き綴られています。 一人の女性として、母としても自分も 見直す事のできる一冊だと思います。 伊藤 雅子/著 福音館書店/刊 続・女のせりふ 吹田市男女共同参画センター 〒564-0072 吹田市出口町2-1 TEL(06)6388-1451 FAX(06)6385-5411 < 編集後記 > ライブラリー活動がスタート して2カ月経ち、新たなことに 挑戦してきました。Duo Library創刊もそのひとつです。 今回は、7月の新刊を一部ご紹 介します。(N) 日常会話の中の“せりふ”。なにげ ないひと言に込められた女性の本音。 「そうそう!」「自分だけではなかっ た!」と思える“せりふ”たち。 女性たちが無意識に発したそれらの “せりふ”によって、自分の感性や価 値観をも見つめ直せるきっかけになる かもしれません! 伊藤 雅子/著 福音館書店/刊 うた、ひとひら 定年が見えてきた女性たちへ ~自由に生きる「リ・スタート力」 のヒント〜 著者の心をゆり動かした、色々な 人たちの俳句、ことばのちから、美 しい言葉がわかり易い文章で書かれ 見事に伝わってくる本です。 きっと一気に引き込まれること間違 いありません。幸せをもらえる言霊 が一杯ですよ。 黛 まどか/著 新日本出版社/刊 後期20世紀 女性文学論 女・妻・母として、戦前〜戦後の女 性の生き方を問う様々な本の紹介を通 じて、女性の歴史の変遷や女性の自 我・女の個の確立といった問題を分析。 「女性」という観点から文学を捉える 視点は後期20世紀から21世紀へと引 き継がれるべきものである。「女性」 に関する本を読みたい方はこの本を通 過点としてさらに色々な本に出会える ことだろう。 与那覇 恵子/著 株式会社晶文社/刊 花も盛りの88歳! ~向島百花園のスーパーレディ一代記〜 スカイツリーの程近くにある「向島百花 園」(東京都立文化財庭園)とともに人生 を重ねてきた著者。その生きざまは「粋」 と「通」の二文字に象徴される江戸の町人 文化をはるかに越えている。常に「りん」 とされ、まさにスーパーレディそのもの。 その笑顔の内側の内容にひきこまれる一冊 です。 今も自転車でお買い物の一面も。 佐原 洋子/著 株式会社KADOKAWA/刊 男女雇用機会均等法が施行されてか ら、四半世紀が過ぎ、施行後に入社し た女性たちは40~50代を迎えている。 働く女性たちの「定年」前後はどんな 生活が待ちうけているのだろうか。介 護の問題や老後資金など、「定年」を 迎えた先輩女性たちの経験をレポート。 「定年」前後の生活、心がまえを教え てくれる一冊です。 野村 浩子/著 WAVE出版/刊 ギフト ~フィギュアスケーターが 教えてくれたもの〜 びっくりとうれしいがいっぱいの15 歳の少女からソチオリンピックで佐藤 信夫先生にメダルをとの思いを胸に演 技するまでに至った浅田。ガラスの ハートからのスタートの高橋。滑れる ことを幸せに思って氷に乗る鈴木。3 人のスケーターの心の葛藤、そしてど の様に成長していったのかを示してく れる本です。 野口 美恵/著 主婦の友社/刊 仕事の小さな幸福 「…仕事って こういうものかも しれないな」仕事をしていく中で感 じる 恵み、賜物、実り、納得、充 実といった「小さな幸福」。 「半沢直樹」の池井戸 潤さん、パラ リンピック陸上選手の佐藤真海さん など、今注目されている方へのイン タビューで、本人が気付く「小さな 幸福」。きっと共感できる部分があ るはず!一度手にとって読んでみて 下さい! 木村 俊介/著 日本経済新聞出版社/刊 女子的産業遺産探検 熊のガォ〜写真が超インパクト大 なこのフォト集。 トイカメラの一目ぼれから始まった 廃墟探検が産業遺産探検へとかわっ ていった。そこで昔、たくさんの 人々が実際に働いていたことを肌で 感じる著者。なつかしくて。せつな くて、そしてあたたかい。そんな雰 囲気に包まれるフォト集です。 前畑 温子/著 株式会社創元社/刊
© Copyright 2025 ExpyDoc