消費税の使いみち - 中国経済産業局

消費税転嫁対策室コラム
消費税の使いみち
消費税転嫁対策室
TEL:082-205-5337
明けましておめでとうございます。
消費税率の10%への引上げは、当初予定されていた平成 27 年 10 ⽉1⽇から平成 29 年 4 ⽉ 1
⽇へ1年半延⻑することとされました(今後、国会審議)。
これは、社会保障と税の⼀体改⾰法(社会保障の安定財源の確保等を
図る税制の抜本的な改⾰を⾏うための消費税法等の⼀部を改正する等
の法律)第18条に定められている「経済状況を⾒て、消費税引き上げ
⽬的税化?
消費税は何に
使われるの?
の是⾮を判断する」という「景気判断条項」に基づいた決定です。
この社会保障と税の⼀体改⾰法によって、平成 26 年 4 ⽉ 1 ⽇消費税
法が改正され、消費税は全額社会保障の財源に充てられることを明確化
し(社会保障⽬的税化)、会計上も予算等において使途を明確化する(社会保障財源化)こととさ
れました。
☆⽬的税とは?
特定の経費に充てることを⽬的として課される税であって、
税法上その使途が特定されているものです。
☆消費税は何に使われることになったの?
⼦育て・医療・介護・年⾦の、社会保障4経費に使われます。
☆今までの使い途と何が違うの?
今までは、社会保障費は⾼齢社会への対応に重点を置いて使われて
いました。
今後は現役世代への⽀援を強化し、消費税はあらゆる世代への社会
保障の充実・安定化のために使われます。
→ 今⽉号では、消費税の使いみち(=社会保障4経費)について、
⼀つ⼀つご案内します。
旬レポ中国地域
2015 年 1 月号
●増収分は、社会保障の充実・安定化のための財源に●
少⼦⾼齢化が進んだ社会でも、世代を問わず⼀⼈ひとりが安⼼して暮らせる社会を実現
するために、消費税率の引上げで得られた財源で、全世代を対象とする社会保障の充実を
図ります。
“⼦どもをより出産・育てやすい社会”を⽬指します。
①「⼦ども・⼦育て⽀援新制度」を実施
●認定こども園制度を改善、普及を促進します。
地域のニーズに合わせた⼦育て⽀援(地域⼦育て⽀援拠点、
放課後児童クラブなど)の充実をはかります。
②「待機児童解消加速化プラン」の推進
●保育ニーズがピークになる平成29年末までに、約40万⼈分の
保育の受け⽫を増やして⼦育てを⽀援します。
③社会的養護の充実
●児童養護施設等の受⼊児童数を拡⼤して、家庭的に安定した養育環境を推進します。
“必要なときに、必要に応じた医療・介護サービスを受けられる社会”を⽬指します。
①病床の役割の分化・連携強化、在宅医療の推進
●医療機関の連携を強化して、発症から⼊院、回復期(リハビリ)
、退院
までの流れをスムーズにします。
②地域包括ケアシステム構築の推進
●住み慣れた地域で安⼼して暮らし続けられるように、認知症施策や医療・
介護連携を推進します。
③医療・介護の保険料を所得に応じて⾒直し
●国⺠健康保険料、後期⾼齢者医療保険料、⾼額療養費負担額、介護保険第
1 号被保険者保険料の低所得世帯(⾼額療養費負担額は中低所得世帯)の
負担を軽減します。
●短期労働者への厚⽣年⾦・健康保険の適⽤を拡⼤します。
旬レポ中国地域
2015 年 1 月号
“セーフティネット機能によって、誰もが安⼼して暮らせる社会”を⽬指します。
●⽗⼦家庭も遺族基礎年⾦を受給できるようになりました。
●年⾦受給者のうち、低所得の⽼齢・障害・遺族基礎年⾦の受給者に福祉的な
給付を⾏います。
●受給資格期間を 25 年から 10 年に短縮して、より多くの⼈が年⾦を受給
できるようにします。
今回の改革では、消費税率の引上げによる増収分を含む
消費税収*のすべてを社会保障の財源とします。
財源が確保されることで社会保障を充実・安定化させる
ことができるようになり、また同時に将来世代への負担
の先送りを減らしていくこともできるのです。
*国・地⽅、現⾏の地⽅消費税収を除く
中国経済産業局消費税転嫁対策室では、
消費税の転嫁や表示の方法等に関する相談を受け付けています。
お気軽にご相談ください。
関連リンク集
社会保障と税の⼀体改⾰:内閣官房
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/syakaihosyou/
社会保障と税の⼀体改⾰:財務省
http://www.mof.go.jp/comprehensive_reform/
社会保障・税⼀体改⾰:厚⽣労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/shakaihoshou/kaikaku.html
経済産業省 中国経済産業局 広報誌
旬レポ中国地域
2015 年 1 月号
Copyright 2015 Chugoku Bureau of Economy , Trade and Industry.