平成26年度札幌市市政世論調査結果の公表について(PDF:374KB)

政)広報部市民の声を聞く課
平成 26 年度市政世論調査の結果がまとまりました
テーマ:市民の健康づくり
市政世論調査は、市民生活に関わりの深い社会的関心事や主要な市政課題をテーマに毎年度
1 回実施し、今回で 47 回目となります。調査項目は郷土意識などの経年調査項目と年度毎に設
定したテーマに関する項目で、今年度は「市民の健康づくり」をテーマに調査しました。
○ 調 査 対 象 者:層化2段無作為抽出法で選んだ札幌市全域の 18 歳以上の男女 1,500 人
○ 調
査 方
法:個別訪問質問紙留置法
調
査 期
間:平成 26 年(2014 年)8 月 18 日(月)~9 月 12 日(金)
○
○ 主 な 調 査 項 目:郷土意識、市の施策・事業への評価と要望、行財政改革
市民の健康づくりについて(平成 26 年度テーマ)
○ 回
収 結
果:1,372 件(回収率 91.5%)
■ 主な調査結果
【郷土意識】
「札幌の街が好き」は 95.7%。35 年連続 90%以上となった。
札幌の街が「好き・どちらかといえば好き」と回答した人は 95.7%で、昭和 55 年度以来、35
年連続で 90%以上となっています。
「札幌市内に住み続けたい」は 86.3%。17 年連続 80%以上となった。
「現在住んでいる地域に、これからも住み続けたいと思う」と回答した人は 73.5%で、「札
幌市内には住み続けたいが、現在住んでいる地域には、住み続けたいとは思わない」と回答し
た人は 12.8%となっている。平成 10 年度以来、17 年連続で 80%以上となっています。
【市の施策・事業への評価と要望】
よくやっていると思う施策(市政評価)の第1位は「ごみ・資源回収」50.4%で、調
査開始以来 15 年連続第1位となった。
よくやっていると思う施策(市政評価)を3つあげてもらったところ、第1位は「ごみや資
ポイ
源回収のこと」50.4%で、昨年度より 6.6ント増で、調査開始以来 15 年連続第1位。第2位は「公
ポイ
共交通の便利さを進める事業」が 0.4ント増の 19.1%で、昨年度第3位から今年度第2位となり
ました。第3位は「除雪に関すること」が 1.3 減の 17.7%で、昨年度第2位から今年度第3
位となりました。
政)広報部市民の声を聞く課
力を入れてほしい施策(市政要望)の第1位は「除雪」38.7%、第 2 位は「高齢者福
祉に関すること」20.2%で、第 3 位は「犯罪の無い安全で安心なまちづくり」19.3%と
なった。※昨年度と順位不動
力を入れてほしい施策(市政要望)を3つあげてもらったところ、昨年度より 1.9 減少し
ているが、第1位は 5 年連続して「除雪に関すること」38.7%。
ポイ
ポイ
第2位は 0.8ント増で、
「高齢者福祉に関すること」20.2%、第3位は 3.4ント増で、
「犯罪の無い
安全で安心なまちづくり」19.3%となりました。
【行財政改革】
市役所の組織の体質改善や、市職員の意識改革を進める上で特に重要と思うことは、
「税金を使っているというコスト意識を高める」が 45.0%で 9 年連続第 1 位。
市役所の組織の体質改善や、市職員の意識改革を進める上で特に重要と思うことは、「税金
ポイ
を使っているというコスト意識を高める」が昨年度より 3.6ント増加し、45.0%で 9 年連続第 1 位
となりました。また、第2位は「前例にとらわれず柔軟に対応する」が 32.4%、第3位は「市
民の生活感覚を意識する」が 27.3%となっており、上位3位は昨年度と同様の結果となりまし
た。
【市民の健康づくりについて】
自分の健康状態を“健康である”と感じている人は 83.2%となった。
現在の自分の健康状態について、どのように感じているのか確認したところ、
「非常に健康で
ある」が 15.3%、
「まあまあ健康である」が 67.9%、となりました。
健診の受診状況は「毎年受けている」が 59.4%となった。
健診(特定健診・後期高齢者健診、職場で受ける定期健康診断(家族も含む)、人間ドック等)の
受診状況について確認したところ、
「毎年受けている」が 59.4%、「過去に受けたことがある」
が 29.1%、
「一度も受けたことがない」が 6.2%になりました。
塩分が胃がんや高血圧の原因になることを知っている人は 88.5%となった。
塩分が胃がんや高血圧の原因となることを知っている人は 88.5%となりました。
また、
「減塩食を提供している飲食店があれば利用する」と回答した人は 45.6%となりました。
野菜・果物を食べると高血圧の予防になることを知っている人は 56.5%となった。
野菜・果物を食べると高血圧の予防になることを知っている人は 56.5%となりました。
また、
「野菜・果物を多く提供している飲食店があれば利用する」と回答した人は 59.5%とな
りました。
固いものが食べにくいなど歯や口に困りごとのある人の割合は 64.1%となった。
歯や口に何らかの困りごとや気になることがあると回答した人は 64.1%となりました。固い
ものが食べにくいなど食生活に不自由を感じている人が 16.5%、歯ぐきの腫れや出血が気にな
るなど歯周病が疑われる人が 15.7%となりました。
政)広報部市民の声を聞く課
■ 公開日・公開方法・公開場所
○ 公
開
○ 公
開 方
日:平成 26 年 12 月 22 日(月)
法:市ホームページ、報告書、広報さっぽろ(1 月号に掲載)
○ 報告書販売場所:市政刊行物コーナー(480 円で販売)
○ 報告書閲覧場所:市政刊行物コーナー、中央図書館、各地区図書館、各区役所広聴係
■ お問合せ先
○ 市民の健康づくりについて
保健福祉局 保健所 健康企画課 秋野・下澗(電話 622-5151)
○ 行財政改革について
市長政策室 改革推進部 推進課 加藤・細川(電話 211-2061)
○ その他項目・調査全般について
市長政策室 広報部 市民の声を聞く課 矢萩(電話 211-2045)
平成26年度札幌市市政世論調査
調査結果のあらまし
調査実施の概要
○調査対象者
層 化 2 段 無 作 為 抽 出 法 で 選 ん だ 札 幌 市 全 域 の 1 8 歳 以 上 の 男 女 1,500人
○調査方法
個別訪問質問紙留置法
○調査期間
平 成 2 6 年 (2014 年 )8 月 1 8 日 (月 )~ 9 月 1 2 日 (金 )
○ 回 収 数 (率 )
1,372件(91.5%)
毎年調査している項目
1
※(
)内は前年度と比較した場合の増減
郷土意識
札幌への愛着度
(S48 年度から調査)
1 札幌の街が好きか
「好き」・「どちらかといえば好き」
66.8%
95.7%(+1.2)
28.9%
35年連続して90%以上
「嫌い」・「どちらかといえば嫌い」
0.0%
1.6%(±0.0)
1.6%
2 札幌が好きな理由(2 つまで回答) ※上位5項目 ※項目および順位は昨年同様
「緑が多く自然が豊かだから」
「四季の変化がはっきりしていて、季節感があるから」
「地下鉄やJRなど公共交通機関が整備されているから」
「官庁や学校、企業や商業施設、病院が集中していて便利だから」
「街並みが整然としていて美しく、わかりやすいから」
3 現在住んでいる地域にこれからも住み続けたいか
33.4%(+0.5)
29.3%(▲1.1)
28.9%(+0.3)
24.5%(+0.7)
20.4%(+0.6)
(S43 年度から調査)
「現在住んでいる地域にこれからも住み続けたい」
73.5%(+2.0)
「札幌市内に住み続けたいが、現在住んでいる地域には住み続けたいとは思わない」
12.8%(+0.3)
『札幌市内に住み続けたい』の合計
86.3%(+2.3)
17年連続して80%以上
「札幌市内に住み続けたいとは思わない」
1
2.6%(+0.2)
2
市の施策・事業への評価と要望
市政に対する評価
(H12 年度から調査)
1 よくやっていると思うもの(3つまで回答)
今
順位
年
度
昨
年
度
1位
ごみや資源回収のこと
50.4% ごみや資源回収のこと
43.8%
2位
公共交通の便利さを進める事業
19.1% 除雪に関すること
19.0%
3位
除雪に関すること
17.7% 公共交通の便利さを進める事業
18.7%
4位
公園や緑地など「みどり」の事業
14.5% 公園や緑地など「みどり」の事業
11.2%
5位
道路の整備・維持管理に関すること
市政に関する要望
9.6% 道路の整備・維持管理に関すること
8.8%
(S43 年度から調査)
2 力を入れてほしいと思うもの(3つまで回答)
3
順位
今
年
度
昨
年
度
1位
除雪に関すること
38.7% 除雪に関すること
40.6%
2位
高齢者福祉に関すること
20.2% 高齢者福祉に関すること
19.4%
3位
犯罪のない安全で安心なまちづくり
19.3% 犯罪のない安全で安心なまちづくり
15.9%
4位
産業や経済の振興、雇用の推進
14.2% 公共交通の便利さを進める事業
13.6%
5位
地震・火災・水害などの防災対策
13.4% 地震・火災・水害などの防災対策
13.6%
行財政改革
1 行財政改革に対する評価
(H18 年度から調査)
「よくやっている」
「どちらかといえば、よくやっている」
「どちらかといえば、不十分である」
「不十分である」
5.9%(▲1.4)
42.2%(+1.0)
31.9%(+1.5)
8.0%(▲2.4)
2 市職員の仕事への取り組みで「よくやっていると思うもの」(3つまで回答)(H23 年度から調査)
「市民対応や接客態度を親切・丁寧なものとする」
「公平さ・公正さを大事にする」
「正確かつ迅速に仕事を進める」
「市民と対話し、共に考えていく」
「市民の生活感覚を意識する」
2
22.3%(+0.2)
14.2%(▲0.4)
14.1%(+2.2)
12.6%(▲2.6)
11.7%(▲1.2)
3 市職員の仕事への取り組み方で「特に重要と思うこと」(3 つまで回答)(H18 年度から調査)
「税金を使っているというコスト意識を高める」
「前例にとらわれず柔軟に対応する」
「市民の生活感覚を意識する」
「公平さ・公正さを大事にする」
「正確かつ迅速に仕事を進める」
「責任感と意欲を持って仕事を進める」
4 市職員の仕事への取り組み方の評価
45.0%(+3.6)
32.4%(+0.1)
27.3%(▲1.6)
21.3%(▲1.3)
21.2%(▲5.4)
20.1%(▲1.2)
(H15 年度から調査)
「よくやっている」
「どちらかといえばよくやっている」
「特に不満はない」
「どちらかといえば、不満である」
「不満である」
「どちらとも言えない」
5.5%(▲0.2)
14.4%(▲0.1)
35.9%(+1.2)
15.0%(+2.0)
6.2%(+0.3)
18.6%(▲2.6)
平成 26年度のテーマ
4
市民の健康づくり
市民の皆さんの健康づくりに対する意識や取組状況を把握し、より効果的な健康づくり対策
を検討するために、このテーマで調査を実施しました。
1 自分の健康状態に関する認識
「非常に健康である」
「まあまあ健康である」
「あまり健康ではない」
「健康ではない」
15.3%
67.9%
12.9%
3.4%
2 健康づくりのために取り組んでいること(3つまで回答)
「十分な睡眠と休養を取ること」
「栄養や食事に注意すること」
「ストレスをためないこと」
「運動すること」
「定期的に健康診断を受けること」
「病気にかかったら早期に受診・治療すること」
「適正体重を保つこと」
「健康に関する知識を増やすこと」
「禁煙すること」
「飲酒の量を控えること」
「特に何も気を付けていない」
49.4%
47.3%
32.3%
29.9%
22.7%
22.2%
17.9%
9.7%
5.8%
5.6%
10.9%
3
3 健康づくりに関する情報取得媒体(2つまで回答)
「テレビからの情報」
「インターネットからの情報」
「雑誌や本からの情報」
「新聞の記事」
「友人・知人からの情報」
「医師からの情報」
「区役所、保健センターなどからの情報」
「特にない」
4 ウォーキングの取り組み状況
「取り組んでいる」
「取り組んでいない」
56.9%
26.4%
23.7%
22.0%
19.5%
13.7%
3.1%
8.8%
25.2%
73.3%
< 4-1は4で「取り組んでいる」と答えた方にお聞きしています >
4-1 ウォーキングを始めたきっかけ
「健康づくりや体力づくりのため」
64.2%
「ダイエットのため」
15.9%
「かかりつけ医に勧められたから」
6.9%
「家族や知人に誘われたから」
5.2%
「ウォーキング大会に参加したこと」
0.9%
< 4-2は4で「取り組んでいない」と答えた方にお聞きしています
4-2 ウォーキングをしていない理由(複数回答)
「時間がないから」
「必要性を感じないから、関心がないから」
「ウォーキング以外の運動をしているから」
「体調が悪いから」
「一緒に歩く仲間がいないから」
「歩くコースがわからないから」
「効果的ではないから」
5 健診の受診状況《40歳以上の方にお聞きします》
「毎年受けている」
「過去に受けたことがある」
「一度も受けたことがない」
>
51.7%
23.1%
18.7%
10.0%
7.8%
3.9%
2.5%
59.4%
29.1%
6.2%
< 5-1は 5で「毎年受けている」と答えた方にお聞きしています >
5-1 健診を受診した結果
「正常ではない値があった」
52.5%
「正常な値で特に問題ない結果であった」
45.6%
「分からない」
1.2%
4
< 5-2は 5-1で「正常ではない値があった」と答えた方にお聞きしています >
5-2 健診の結果に対する取り組み(複数回答)
「医療機関を受診した」
53.9%
「食生活を見直した」
33.2%
「医師や保健師等による保健指導を受けた」
26.0%
「意識的に運動をするようになった」
17.4%
「特に何もしていない」
16.1%
< 5-3は5-2で「特に何もしていない」と答えた方にお聞きしています >
5-3 健診の結果に対して何もしていない理由(複数回答)
「時間がないから」
40.8%
「既に医療機関を受診していたから」
26.5%
「面倒だから」
24.5%
「必要性を感じないから」
18.4%
「自分は健康だと思っているから」
10.2%
6 がん検診の受診状況
毎年受けている(子宮・
乳がんは2年に1回)
過去に受けたことが
ある
一度も受けたことが
ない
子宮がん検診
乳がん検診
(女性のみ)
(女性のみ)
13.2%
24.1%
22.4%
9.6%
23.6%
22.0%
40.1%
31.2%
10.9%
40.7%
41.1%
20.5%
26.4%
44.7%
胃がん検診
大腸がん検診
14.7%
5
肺がん検診
< 6-1は6で「毎年受けている(子宮・乳がんは2年に1回)」と答えた方にお聞きして
います >
6-1 がん検診を受診したきっかけ
家族・知人に勧めら
れたから
医師や看護師に勧め
られたから
職場の健診で受診で
きたから
家族・知人でがんにか
かった人がいたから
必要だと思っている
から
体調が悪かったから
無料クーポンが送ら
れてきたから
検査が簡単だったか
ら
テレビ・ラジオ等で検
診の情報を見たから
新聞・雑誌等で検診
の情報を見たから
札幌市の広報誌等で
検診を知ったから
子宮がん検診
乳がん検診
(女性のみ)
(女性のみ)
5.5%
6.2%
7.8%
5.3%
3.5%
3.3%
8.4%
4.8%
1.5%
43.3%
39.2%
25.8%
29.5%
44.7%
4.0%
3.9%
3.9%
3.6%
4.5%
24.4%
21.5%
38.8%
36.1%
21.2%
3.5%
5.0%
2.2%
1.8%
2.3%
2.0%
2.2%
6.2%
5.4%
3.0%
-
1.1%
-
-
0.76%
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1.0%
1.1%
-
-
0.8%
胃がん検診
大腸がん検診
5.5%
肺がん検診
< 6-2は6で「一度も受けたことがない」と答えた方にお聞きしています >
6-2 がん検診を受診していない理由
既に医療機関を受診
しているから
検査方法がわからな
いから
検診料金が高いから
検診を受けに行く時
間がないから
面倒だから
検診を受ける場所や申込
み方法がわからないから
子宮がん検診
乳がん検診
(女性のみ)
(女性のみ)
6.4%
8.6%
5.6%
5.7%
3.2%
3.0%
0.7%
1.0%
3.9%
13.8%
13.7%
11.2%
14.4%
12.7%
17.9%
17.0%
13.2%
13.8%
16.0%
24.2%
23.4%
26.3%
24.1%
22.3%
7.9%
7.8%
7.9%
9.7%
8.0%
胃がん検診
大腸がん検診
6.8%
6
肺がん検診
7 喫煙・禁煙の状況
「吸う」
「吸わない」
25.1%
73.8%
7-1 受動喫煙に対する感想
「とても不快になった」
「少し不快になった」
「気にならなかった」
「全く気にならなかった」
36.2%
34.4%
19.0%
8.8%
8 受動喫煙の影響を受ける病気等に関する認知度(複数回答)
「肺がん等の各種がん」
「ぜんそく」
「慢性閉塞性肺疾患(慢性気管支炎、肺気腫など)」
「心臓病(心筋梗塞、狭心症など)」
「流産や早産」
「低出生体重児の出産」
「脳卒中、くも膜下出血」
「乳幼児突然死症候群」
「胃潰瘍」
「歯周病」
「中耳炎」
82.3%
57.5%
45.3%
31.8%
28.8%
24.6%
22.6%
11.8%
9.3%
8.7%
1.7%
9 喫煙者が留意していること・喫煙者に対する要望(複数回答)
「喫煙場所以外では吸わない」
「子どもや妊産婦、病気の人がいる場所では吸わない」
「混雑している場所では吸わない」
「公共的な場所では吸わない」
「周りに食事中の人がいる場所では吸わない」
「周囲の人の了解を得てから吸う」
「気をつけていることはない(気をつけてほしいことはない)」
79.4%
74.8%
69.2%
59.0%
57.1%
43.4%
2.2%
9-1 受動喫煙防止対策の実施希望施設・場所(複数回答)
「医療機関」
「保育園、高齢者施設など社会福祉施設」
「公共交通機関」
「学校」
「レストラン、喫茶店」
「美術館など文化施設」
「官公庁」
「スポーツセンター、競技場など運動施設」
「宿泊施設」
「銀行、郵便局など金融機関」
「映画館、パチンコ、カラオケなど遊戯・娯楽施設」
「デパート」
「スーパーマーケット」
65.9%
59.3%
57.1%
54.2%
46.6%
38.9%
38.8%
35.9%
35.3%
34.3%
33.5%
31.3%
30.2%
7
「コンビニエンスストア」
「居酒屋」
27.7%
26.5%
10 あなたが食べている食事について(複数回答)
「夕食」
「昼食」
「朝食」
「夜食(午後 10 時以降)」
94.5%
94.3%
81.0%
6.1%
11 自分自身の1日に必要なエネルギー量(kcal/日)の認知度
「知っている」
「知らない」
34.1%
62.8%
< 11-1は11で「知っている」と答えた方にお聞きしています >
11-1 認知している自分自身の1日に必要なエネルギー量(kcal/日)
「1200kcal~1400kcal 未満」
16.7%
「1400kcal~1700kcal 未満」
30.8%
「1700kcal~2000kcal 未満」
27.1%
「2000kcal~2400kcal 未満」
18.8%
「2400kcal~2700kcal 未満」
4.9%
「2700kcal~3000kcal 未満」
1.1%
12 塩分が胃がんや高血圧の原因となることの認知度
「知っている」
「知らなかった」
88.5%
10.5%
13 減塩の心がけ度合い
「心がけている」
「どちらかというと心がけている」
「あまり心がけていない」
「心がけていない」
26.5%
38.3%
27.0%
7.1%
14 減塩食を提供する飲食店等の利用意向
「利用する」
「利用しない」
45.6%
51.8%
15 野菜の1日の摂取目安量に関する認知度
「知っている」
「知らなかった」
8
※20 歳以上では 350g
40.2%
58.2%
16 野菜の1日の摂取状況 ※1日350g食べているか
「食べていると思う」
「だいたい食べていると思う」
「あまり食べていないと思う」
「食べていないと思う」
5.8%
31.0%
39.6%
21.7%
< 16-1は16で「あまり食べていないと思う」「食べていないと思う」と答えた方にお
聞きしています >
16-1 野菜を摂取していない理由(複数回答)
「野菜料理を作るのが苦手だから」
24.6%
※野菜料理を作るのが苦手な理由(複数回答)
「美味しく作れない」
13.6%
「手間がかかる(野菜料理は面倒)」
9.2%
「その他」
2.4%
「野菜料理を作ると食費が高くなるから」
「野菜がいつも家にないから」
「野菜が好きではないから」
「小食だから」
「外食が多いから」
「1日1食(または2食)だから」
「野菜を食べる必要性を感じないから」
「近くで野菜を買えないから」
22.4%
19.5%
16.1%
15.7%
12.5%
11.5%
4.2%
2.1%
17 毎日の果物の摂取状況
「毎日食べている」
「毎日は食べていない」
25.7%
72.4%
18 野菜・果物による高血圧予防の認知度
「知っている」
「知らなかった」
56.5%
41.8%
19 野菜・果物を多く提供する飲食店等の利用意向
「利用する」
「利用しない」
59.5%
37.8%
20 自分の歯の本数 ※差し歯は含みますが、親知らず、入れ歯、ブリッジ、インプラ
ントは含みません
「0本」
2.6%
「1~9本」
5.4%
「10~19本」
12.5%
「20~27本」
38.5%
「28本以上」
33.9%
9
21 歯や口に関する悩み(複数回答)
「口臭が気になる」
「噛み合わせが気になる」
「固いものが食べにくくなっている」
「歯ぐきの腫れや出血が気になる」
「つめた物やかぶせた物がとれた」
「歯に穴があいている」
「お茶や汁物を飲むとむせることがある」
「痛みがある」
「歯がぐらぐらする」
「なかなか治らない傷や“できもの”がある」
「特にない」
27.1%
19.5%
16.5%
15.7%
10.6%
8.1%
6.6%
6.5%
6.2%
1.0%
31.9%
22 かんで食べる時の状態
「何でもかんで食べることができる」
「一部かめない食べ物がある」
「かめない食べ物が多い」
「かんで食べることはできない」
76.7%
18.1%
2.4%
0.7%
23 1 年間の歯科健診の受診状況
「受けた」
「受けていない」
49.9%
47.9%
< 23-1は23で「受けていない」と答えた方にお聞きしています
23-1 歯科健診を受診しなかった理由(複数回答)
「歯や歯ぐきに問題がないから」
「忙しい、時間がないから」
「面倒だから」
「痛くなってから治療することで十分だから」
「経済的理由」
「怖いから、できれば行きたくないから」
「かかりつけの歯科医がいないから」
24 かかりつけ歯科医がいるか
「いる」
「いない」
>
32.7%
29.2%
21.9%
21.0%
14.0%
10.2%
9.4%
63.6%
33.2%
< 24-1は24で「いる」と答えた方にお聞きしています >
24-1 かかりつけ歯科医を受診する理由(複数回答)
「痛み等症状や気になることがあった時」
「症状の有無に関係なく定期的に行く」
「歯科医院から歯科健診受診等の通知があった時」
10
77.9%
23.0%
14.9%
25 歯の健康のための取り組み実践内容(複数回答)
「歯磨きを 1 日 2 回以上」
「歯間ブラシも使用している」
「定期的に歯科健診を受ける」
「歯石は年 1 回以上取るようにしている」
「歯ごたえのあるものをよくかむ」
「間食の回数を控える」
「禁煙をする」
「甘いものを控える」
「特に何も気をつけていない」
65.4%
30.0%
19.2%
18.9%
12.3%
10.6%
8.6%
8.6%
17.1%
26 口腔がんの認知度
「知っている」
「知らなかった」
79.1%
19.3%
27 口腔がんが自己発見できることの認知度
「知っている」
「知らなかった」
27.0%
71.0%
28 身長・体重・BMI ※身長・体重を記入してもらいBMIを算出
「BMI18.5 以上 25 未満(ふつう)」
68.5%
「BMI25 以上(肥満)」
20.2%
「BMI18.5 未満(やせ)」
6.7%
11