国民年金

国民年金って、はっきり言って
何十年もあとにもらうものでしょ。
僕はまだ学生。老後なんて、
ずっと先のことだよなぁ…
e
l
p
m
a
S
手帳
年金
学生
も
さん
2 0 歳 に なったら
国民年金
ご存知
で すか?
国民 年金ってなんのためにあるの…
?
なぜ学生のうちから国民年金に
入らないといけないんですか?
想像してみてください。
もしあなたに“まさか!?”の事態が起こったとしたら。
例えば
e
l
通学中、事故に巻き込まれ
障がい者になってしまったら…
年間交 通事故
発 生件数
p
m
a
62.9万件
約
S
(内、
重症事故4.2万件)
*平成25年度概数(警察庁調べ)
“万が一”は他人事ではありません。もしかしたら明日はあなたの身に…
20代の受給者
18.5 万人
約
障害基礎年金受給者
190万人
約
(全体の新規受給者
8.5万件)
*平成24年度(厚労省調べ)
国民年金は、
“今”のあなたも支えています。
だから、20歳になったら国民年金
1
ご存知
で すか?
国民 年金ちょっと解 説
“今”も“将来”も“老後”も。国民年金は一生のリスクの備えです。
年金は老後に備えるものって誤解してはいませんか?
学生のみなさんにとっても今の生活に関わる
“まさか”の備えになっています。
今の
“まさか”
に
障 害 基 礎 年金
将来の
“まさか”
に
老後の
“安心”に
+ 遺 族 基 礎 年金 + 老 齢 基 礎 年金
病気やけがなどで障がい者
になった際に受け取る年金。
一家の働き手が亡くなった際に、
家族や子どもが受け取る年金。
e
l
p
m
a
時代の変化に合わせて生活を支えます。
国民年金の受取額は、時代の状況や物価を考慮し、
生活に適した額を給付します。つまり日本がなくならないかぎり
確実に受け取れるしくみになっています。
65歳になったら生活費の一部
として受け取る年金。
物価
社会
情勢
少子高齢化
問題
S
保険料はかならず納める。それが日本のルールです。
国民年金の保険料は、
「 20歳になったら必ず納めなければいけない」ことが法律で
決められています。もし保険料を未納のままにしておくと、障害基礎年金や遺族基礎年金が
受け取れない場合があります。
もし、経済的な理由で保険料を納められないときは…
学生 納付特 例 制度(ガクトク)
・在学期間中の保険料を、社会人になってからでも納めることができる猶予(先送り)期間を設けた制度です。
・ガクトク期間中も障害基礎年金などを受け取ることができます。
・ガクトク期間は将来年金を受け取るための期間に加えられますが、年金額の計算には入りません。
◎大学・大学院・短大・高等学校・専門学校などの在学1年以上の学生。
2
ご存知
で すか?
加入手 続き
手続き先
請求
手続き
お住まいの市区町村の年金窓口で
お手続きをしてください。
ご本人
市区町村の年金窓口
必要書類
届書
ご本人が確認できる書類(免許証等)
、届書などが必要になりますので、
事前にご確認ください。
e
l
※「学生納付特例」の申請 を同時に提出することもできます。
(手続きの際には在学を証明する書類等が必要となります。)
手続きの流れ
1
手続きに必要な
書類がご自宅に
届きます。
日本年金機構より
S
「国民年金被保険者資格
取得届書」を20歳の誕生月の
前月にお送りします。
p
m
a
2
必要書類を
お送りします。
お住まいの市区町村の
年金窓口またはお近くの
年金事務所へ提出。
3
年金手帳が
届きます。
後日、
「 国民年金保険料
納付書」が届きますので、
保険料は「納付期限」までに
納めてください。
将来年金を受 け 取 る と き な ど に 必 要 に な り ま す の で 、
大切に保管し て く だ さい。
!
ご注意ください!
保険料を納めていないとあなたや、家族の財産が
「差し押さえ」になる場合があります。
預貯金
差し
押さ
え
3
ご存知
で すか?
保 険 料の手軽な納め方
保 険 料をクレジットカードや口座 振 替すれば 、
納め忘れがありません。
納め方
1
納め方
2
BANK
ATM
「口座振替」で、手間いらず。
「身近な場所」で、お気軽に。
口座振替で一定期間の保険料を
まとめて納めると割引になります。
全国のコンビニエンスストア・
金融機関・郵便局の〈窓口〉や
〈ATM〉で納めることができます。
◎事前に年金事務所や金融機関での
お手続きが必要です。
p
m
a
保険料・定額
(平成26年度)
月額
納め方
3
S
e
l
◎納める際には「納付書」が必要です。
15,250 円
CREDIT
「クレジットカード」で、
お手軽に。
◎事前に年金事務所でのお手続きが必要です。
納め方
4
「インターネット」で、
スイスイと。
インターネットバンキング、
モバイルバンキング、テレフォン
バンキングでご自宅から納める
ことができます。
◎事前に金融機関での
お手続きが必要です。
将来の年金額を増やしたいなら『付加保険料』で堅実に。
定額保険料に付加保険料(月額400円)
をプラスして納めることで、受給する年金額を増やせます。
●例えば、20歳から60歳までの40年間、付加保険料を納めていた場合の受取額は(平成26年度の場合)
200 円×480 月(40年)=96,000 円 が基本額に加算されます。
付加保険料を納めた分は、
受給2年以上でプラスに!
4
ご存知
で すか?
パンフレットをご 覧のみなさま
「免 除・猶予」制 度の申請や年金の 給付については、
詳 細な条 件が必 要になります 。
e
l
p
m
a
一 般 的 な 年 金 相 談 に 関 する お 問 い 合 わ せ
0570-05-1165
03-6700-1165
S
ね ん きん ダイヤル
0 5 0 で はじまる 電 話 で
お かけになる 場 合 は
月
曜
(ナビダイヤル)
(一 般 電 話 )
日 午 前 8:30 ∼ 午 後 7:00
受 付 時 間 火∼金 曜 日 午 前 8:30 ∼ 午 後 5:15
第 2 土 曜 日 午 前 9:30 ∼ 午 後 4:00
※ 月 曜 日 が 祝 日 の 場 合 は 、翌 日 以 降 の 開 所 日 初 日 に 午 後 7:0 0 ま で 相 談 を お 受 け し ま す。
※ 祝 日( 第 2 土 曜 日 を 除 く )、1 2 月 2 9 日 ∼ 1 月 3 日 は ご 利 用 い た だ け ま せ ん 。
※お 電 話 の お か け 間 違 い にご 注 意くだ さ い 。
詳細については市 町 村 区 の 年 金 窓 口 ま た は
最寄りの年金事務所 に お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。
5