企画セッション(予定)


シーズ探索から橋渡し研究へ
「難治・再発がんにおける新規治療戦略」
(日本臨床腫瘍学会・日本癌学会・日本がん分子標的治療学会合同シンポジウム)

次世代シークエンス技術をはじめとする先端技術の臨床応用
「Cancer genomics: from bed to bench and back again」(会長シンポジウム)

免疫療法
「がん免疫制御の現況と次なるホープ」
「Immune checkpoint inhibitors」(JSMO・ESMO 合同シンポジウム)
「がん幹細胞の分子標的・免疫制御の新展開」

橋渡し臨床開発拠点関係
「わが国からのがん新薬開発に向けた国家的取り組み」
(日本臨床腫瘍学会・日本製薬医学会・抗悪性腫瘍薬開発フォーラム合同シンポジウム)
「Clinical development of new drugs for cancers」(ASCO・JSMO 合同シンポジウム)

レギュラトリー・サイエンス
「アカデミア発の抗体医薬・細胞治療等の臨床開発のピットホール」
「アジアと組む国際共同治験~メリットを生かすために、いかに連携するか~
Multinational clinical trials with Asian countries ~How to cooperate to take advantage~ 」
(KACO・CSCO・SSO・JSMO 合同シンポジウム)

遺伝性腫瘍
「遺伝性腫瘍のよりよい診療をめざして」

国内臨床試験グループ・臨床試験基盤整備
「臨床試験グループにおける基盤整備」

生物統計・臨床試験
「Patient reported outcome (PRO)-CTCAE」

血液悪性疾患
「Science-based management of malignant lymphoma」
「Novel treatment strategies for leukemia and myeloma」
(日本臨床腫瘍学会・日本血液学会合同シンポジウム)

肺がん
「肺がん:バイオロジーから臨床への挑戦」
「EGFR 遺伝子変異陽性肺がんと EML4-ALK 肺がんにおける TKI 選択と新しい治療戦略」
「肺がんの新しい分子標的治療薬」

上部消化管がん
「胃がんの周術期補助化学療法の今後の展開」
「切除不能再発胃がんに対する化学療法の展開」

大腸直腸がん
「ゲノム解析などを用いた大腸がん分子標的治療薬の最適化」
「New paradigm in colorectal cancer treatment」

肝・胆・膵がん
「Current status and future prospectives in treatment for pancreatic cancer」

乳がん
「乳がん薬物療法におけるバイオマーカー」
(日本臨床腫瘍学会・日本乳癌学会合同シンポジウム)
「乳がん分子標的薬をどのように使いこなすか?」
「分子病態から見る乳がん薬物療法の展望
Molecular pathogenesis and future prospects of medical treatment in breast cancer」

頭頸部がん
「頭頸部がん治療開発における新展開」
「甲状腺がんにおける分子標的薬の現状と今後の展開」
「Towards global clinical trial to establish new standard of care for head and neck cancer」

婦人科がん
「卵巣がんに対する新規治療法の展開」

泌尿器がん
「去勢抵抗性前立腺がんをどう治療すべきか?」

肉腫・骨軟部腫瘍
「軟部肉腫治療におけるチーム医療の構築」

放射線療法
「放射線治療と分子標的薬の併用療法 」
(日本臨床腫瘍学会・日本放射線腫瘍学会合同シンポジウム)

分子イメージング
「分子イメージングと治療効果予測・予後予測」

バイオマーカー・コンパニオン診断
「バイオマーカー」
「コンパニオン診断」

支持療法
「支持療法における beyond Evidence を目指したチーム力の向上 ~会場参加型の Case study~」
「分子標的治療薬の有害事象対策」
「がん治療における中心静脈ポートの適応とは」
「化学療法時の HBV 再活性化対策の現状」

緩和療法
「コミュニケーションスキル研修のがん診療に及ぼす影響」
(日本臨床腫瘍学会・日本精神腫瘍学会合同シンポジウム)
「緩和医療ガイドラインの臨床腫瘍医への浸透」
(日本臨床腫瘍学会・日本緩和医療学会合同シンポジウム)
「医師が考える「抗がん薬」の止め時と患者サポート」

チーム医療
「医療従事者の安全のための「Safe handling of hazardous drugs」の概念構築」

薬学
「抗がん薬の臨床薬理学研究」
「薬剤師による診療前患者面談と処方提案」

看護
「最新がん治療における看護師の役割」
「最新がん治療を受ける患者・家族への Evidence-based nursing における看護師の役割」
「エビデンスとナラティブに基づいたがん医療とケア~その人にとっての最善を考える」

がんリハビリテーション
「がんのリハビリテーションの進歩」

がん治療時の口腔ケア、食事工夫
「がん診療の支持療法としての周術期口腔管理」

がんプロ
「がんプロ ―今後のがん医療人養成について―」

がん拠点病院・地域連携関係
「地域医療とがん診療連携拠点病院整備」

患者支援・がんサバイバー
「がんサバイバーシップを科学する ~ 研究と実践の橋渡しを目指して」

専門医:がん薬物療法専門医 1000 人到達記念企画
「がん薬物療法専門医に望む」(会長シンポジウム)
「がん薬物療法専門医のキャリアパス(米国に学ぶ)」(会長シンポジウム)

その他
(2014 年 12 月時点)