取小 三本桜Ⅴ高取小だより 第 36 号(217) 平成27年1月27日(火) 「インフルエンザ警報」発令!! 県内で「インフルエンザ警報」が発令されるなど、インフルエン ザが猛威を振るっています。学校でも先週月曜日から流行の兆しが 見られ、予防と伝染予防のため学級の早帰りを19日から三日間実 施しました。その後、校内での爆発的な感染は見られませんが、少 なからず増加の傾向にあります。学区幼保園や中学校の状況からも、兄弟姉妹などの関係 から今後の増加を心配します。予防、治療等下記についてお願いします。 ●人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗い ●十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整える ●空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすいので、加湿器等で適度な湿度を保つ ●かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保ち、肺炎などの合併症を防ぐ ●咳やくしゃみが出る時の咳エチケット(マスク、ティッシュなどで口を押さえ、他の人 から顔をそむけ1m以上離れ、鼻汁や痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱等へ) 第4回「もくもく清掃週間」学校ぴかぴか! 「もくもく清掃」は、高取小学校の自慢です。「静かに掃除がで きていますね。」と多く来校された方が言ってくださいます。今年 第4回となる「もくもく清掃週間」が行われました。今回の週間は、 ワンランク上をめざし、 「無駄な話はしない、もくもく清掃」に「掃 除道具を正しく使おう」とめあてをたてました。そして、「清掃道 具の片付け」を点検しました。掃除の後、道具の片付けもしっかり できているようです。掃除時間に校内を回って子どもたちの掃除のがんばりを見ます。今 回も一生懸命掃除をしている子どもたちの姿をたくさん見かけました。寒い日、手を真っ 赤にして濡れ雑巾で廊下や階段を黙々と拭き掃除をしています。今回は、これまでになく 実にしっかりともくもく清掃をしていました。学校内は、授業中のように静寂な雰囲気と なっているのを感じました。1年生も今は、立派な高取小学校自慢のもくもく清掃をする 児童となってがんばっています。先生たちも一緒にもくもくと掃除をしている姿をよく見 かけました。清掃委員が、もくもく清掃時間に「よくできていたこと」「特にがんばって いた区域」をメモして、紹介しました。 ・掃除道具を種類別に分けてとてもきれいにかたづけていました。(6-1) ・残った時間にランドセルの整頓をして、時間いっぱいまでしていました。(6-3) ・無駄話をしないで、隅々まで掃除ができていました。また、いつもトイレットペーパ ーの端を三角に折って、まるでホテルみたいにしてありました。(北舎1階トイレ) ・一人一人が集まらないでばらけて黙々と掃除をやっていました。(希望の池) ・小さな草まで丁寧にしっかり取っていた。(保健室前) ・細かいところまで、隅々までしっかり黙々とやっていた。(理科室・保健室) ・掃除道具の使い方が良かった。(図工室) ・ほうきの人がゴミをしっかりはいていた。 (南舎・北舎階段、1-3) ・雑巾をしぼりこぼれた水まできれいに拭いていた。 (1-2,いずみ) 他、たくさん「よくできていたこと」の報告がありました。子どもた ちがとても素敵に思える、自慢の掃除時間です。 高浜市美術展 17・18日(土・日)にかわら美術館で「高浜市美術展」が開催されました。各学校 の各学年で選出された図工や美術の時間に制作した作品が、美術館のロビーで一同に会し て展示されました。どこの学校、どの作品も力作揃いで大変見応えがありました。会場に は、多くの見学の方々が訪れていました。高取小学校からは、絵画や版画、木工作品、お 面など展示してあり、子どもたちが一生懸命手がけて完成させた素敵な作品でした。 授業参観、PTA講演会、緊急引き渡し練習 24日(土)は、「授業参観」並びに「PTA講演会」に多くの 保護者の皆様にご出席いただき、ありがとうございました。前回の 授業参加は、4月末のPTA総会でした。それから1年が過ぎよう としています。これまで、1年間で多くの学習、活動、各行事を経 験し、成長した子どもたちのがんばっている姿をご覧いただけた授 業参観ではなかったでしょうか。これまで各学年で学び、身に付け たこと成長したことは、次学年へと引き継がれ、更に成長へと磨かれていきます。そのよ うな小学校6年間の積み重ねで子どもたちは立派に成長していきます。今年度も全学級で 「道徳」の授業を行いました。先生たちは、この日の題材を考え、資料を探し、授業の仕 方等準備してきました。この苦労は、子どもたちの「豊かな心」の育成につながるものと がんばりました。 また、参観に続き「PTA講演会」へお越しいただきました。講演会では、防災教育ア ドバイザーの近藤ひろ子氏による「災害!いざというときどうする?」を演題にご講演い ただきました。ますます、人ごととは思えない、迫り来る「巨大地震」。その備えと対策 ・対処・対応など、具体的で中身の濃い有意義なお話を聞くことができました。 最後、親子下校での「緊急時引き渡し訓練」の実施にもご協力あ りがとうございました。大地震発生や台風時に保護者の方に子ども たちを安全にお引き渡しする練習です。実際は、災害や事象により 異なってきますが、基本としての練習を行わせていただきました。 書き初め展 8・9日の両日で行った「書き初め会」での作品を展示する「書 き初め展」を23日(金)24日(土)に行いました。子どもたち が一生懸命真剣に書いた作品が、体育館いっぱいに展示されました。 「やった!金賞だ。 」 「~ちゃん、金賞だ。」 「~くん、上手だね。」 「こ れ、元気のいい字だね。 」 「みんな、丁寧に書いてるね。 」などと、ご覧になっている親子、 保護者の方々の会話もはずんでいました。子どもたちの一生懸命に書いた気持ちのこもっ た素敵な作品をご覧いただけたことと思います。 「図書館まつり」 19日(月)~23日(金)の「図書館まつり」では、図書ボランティアの皆さんが思 考を凝らし、楽しい絵本や出し物で楽しませてくださいました。初日のパネルシアター「カ レーライス号」は、おいしそうなカレーが子どもたちの元気な歌声と共にできあがってい きました。ペープサートの「12支のはじまり」は十二支の動物たちがどのように決まっ てきたかよく分かりました。「大工のきつつきさん」は、歌に動作 を交えたとても楽しいものをやってくださいました。教室での読み 聞かせと違って、多目的ホールでの読み聞かせ、1年生と他の学年 の人たちもいっしょで、楽しい読み聞かせの図書館まつりとなりま した。ボランティアの皆さんありがとうございました。まつりの最 後の23日に、各教室で読み聞かせをしてくださっているボランテ ィアの方たちに「お礼の手紙」を渡しました。
© Copyright 2024 ExpyDoc