大谷っ子 - 大谷小学校

学校教育目標
ゆたかな心をもち、
よく考え、たくましく生きる
『大谷っ子』
******* 学校だより *******
大谷っ子
********************
「グッドバイ」
校長 猪熊直樹
バックネット裏の紅梅は鮮やかに色づき、学級園には、
イヌノフグリが水色の小さな花を咲かせています。校庭
は、少しずつ春めいてきています。いよいよ3月、平成
27 年度の最後の月となりました。
年度末は、どこの職場でもお忙しいと思いますが、学
校も子どもたちのスムーズな進学・進級に向けて、しっ
かりと準備をすすめる大切な時期です。それが一段落し
た頃、本格的な春がやってきます。教員は、多くの場合、
3月に子どもたちと別れ、4月に新しい子どもたちと出
会うことを毎年のように繰り返します。『春』から連想
されることは、人によってまちまちでしょうが、私の場
合、『春』は別れと出会いの印象があります。
子どもたちは、卒業や各学年の修了が近づいてきて、
学習のまとめに取り組んでいるところです。テストも多
くなり、気忙しさを感じている子どももいるでしょう。
ただ、学習ばかりではなく、多くの仲間と接することで
伸ばすことができた自分の様々な力にも気づき、残り1
ヶ月でさらに磨きをかけてほしいとも思っています。
数年前、米国の研究者が、「2011 年に米国の小学校
に入学した子どもたちの 65%は、大学卒業後、今は存在
していない職業に就く」と指摘しました。このことは、
日本でも起こり得ることだと、マスコミ等でもかなり話
題になりました。以前の『大谷っ子』にも書いたことで
すが、小学校の教育は、子どもたちが将来どんな職業に
就いたとしても、がんばることができ、自分を生かして
いけるような基本的な資質や能力を伸ばすことを大切に
しています。これからの変化の激しい時代を乗り越えて
いくためには、こうした資質や能力はますます重要にな
ってくるでしょう。子どもたちには、知識を身に付ける
だけでなく、自分を表現すること、他者を理解すること、
人と協力すること、自分の役割や責任を果たすこと等、
たくさんの体験を積み重ねてほしいと思います。そして、
多くの人と交流を深め、広げる中で、何事に対してもが
んばる心と自分を生かす力を育み、未来を切り開いてい
ってほしいと願っています。
さて、今回の題は「グッドバイ」にさせていただきま
した。私が子どもの頃は、友だちとさよならする時には、
たいてい「グーバイ。」と言って別れたものですが、最
近の子どもからは、あまり聞くことがなくなりました。
この言葉には、どこか懐かしい響きを感じます。「グッ
ドバイ」のもともとの意味は、「God be with you(神が
あなたとともにいますように)」ということで、別れ際
に相手の幸せを祈る言葉だったそうです。
私事で恐縮ですが、私は、この3月で教職を退くこと
になります。今年は、子どもたちとの別れの春はあって
も、出会いの春はないのだな、と思うとちょっと寂しい
気もします。保護者・地域の皆様には、今まで多くのご
支援をいただいたことに深く感謝申しあげます。これか
らも子どもたちにたくさんの幸せがあるように、保護者
の皆様、地域の皆様がいつまでもご健勝であられますよ
うに、それでは、「グッドバイ」です。
第284号
2016年3月1日 発行
海老名市立大谷小学校
電話046-231-7370
第47回卒業証書授与式
3月23日(水)に、6年生75名の卒業証書授与式が行
われます。式には在校生代表として5年生が参列しま
す。
保 護 者受付
8:50~9:10
式開 始
9:25
なお、1年生から4年生の児童については、午前中は
自宅学習になっております。6年生の兄弟関係であって
も参列はできませんのでよろしくお願いいたします。
3月の行事予定
1日(火)
2日(木)
4日(金)
7日(月)
9日(水)
10日(木)
11日(金)
15日(火)
16日(水)
17日(木)
18日(金)
22日(火)
23日(水)
24日(木)
25日(金)
あいさつ運動(市)
授業参観・懇談会2,4,5年(5,6 校時)
A5日課(14:40 下校)
学校評議員の会
授業参観・懇談会1,3,6年(5.6 校時)
授業参観・懇談会そ級(3.4 校時)
はしれ大谷っ子(業間休み)
5.6年委員会活動
はしれ大谷っ子最終日(業間休み)
学校図書貸出終了
あいさつ運動(PTA)
朝会(儀式 教育長講話)
お別れ集会前日準備
A5日課(14:40 下校)※校内研究会のため
お別れ集会(2 校時~業間休み)
6 年中学校ガイダンス(5 校時)
学校図書返却終了
6年奉仕作業(5校時)
大谷っ子パトロール強化日
代表委員会(昼休み)
卒業式予行練習(2~4校時)
特別日課A5(14:00 下校)
大掃除(5 校時)
B4日課(1~4年,6年 12:50 下校)
給食終了
卒業式前日準備(5年 14:50 下校)
第47回卒業証書授与式
1~4 年自宅学習(午前中)
B4日課(12:05下校)
A3日課 (1~4年 11:35 下校)
(5 年
12:10 下校)
平成 27 年度修了式
5年机・椅子移動作業
H28年度4月始めの主な行事予定
1日(金)
5日(火)
6日(水)
7日(木)
8日(金)
11日(月)
13日(水)
14日(木)
15日(金)
新6年入学式準備手伝い(8:50 登校 11:30 下校)
B4日課(12:05 下校)
あいさつ運動
教科書配付
第1学期着任式・始業式
B3日課(11:40 下校) 掃除あり
入学式(13:30 開始)
開校記念日
B4日課(12:05 下校)
給食開始
離退任式(5校時)
進級写真8:45~
A5日課(2年生以上 14:40 下校)
授業参観・懇談会 1 年(2,3 校時)
2.5 年(5,6 校時)
A5日課(2年生以上 14:40 下校)
授業参観・懇談会そ級(3,4校時)
3,4,6 年(5,6校時)
5,6年委員会活動
PTA全員委員会(10:00図書室)
名
手芸クラブ
パソコン
クラブ
三年 こ
「んにちはふわふわさん」
ど
「うぶつむらのピクニック」
六年 思
「い出のワンショット 」
五年 「糸のこのドライブ」
四 年「 か お ! 顔 ! カ オ ! 」
2月4日(木)3,4校時に地域の
方々30名をお招きして、1年生『む
かしあそびをする会』を行いました。
1年生は、お手本を見せていただい
たり、手を取って教えていただいた
りしながら、いろいろな昔遊びコー
ナーを楽しそうに回っていました。
体験後、子どもたちからは、「上手
になったねと言ってもらった。」
「で
きるようになったから、またやりた
い。」という感想がたくさん聞かれ
ました。また、地域の方々からも、
「子どもたちの笑顔が何よりもうれ
しかったです。」「来年も楽しみで
す。」とおっしゃっていただきまし
た。、昔遊びを通して心温まる交流
を持つことができま した。
品
二 年「 う つ し て 見 つ け て 」
一年
1年生むかしあそびをする会
作
1年(そ級) 版画 「うふふのしゅんかん」
工作 「どうぶつむらのピクニック」
2年(そ級) 版画 「うつして見つけて」
工作 「すてきなぼうし」
3年(そ級) 貼り絵「ようこそ、キラキラの世界へ」
工作 「こんにちは ふわふわさん」
4年(そ級) 版画 「かお!顔!カオ!」
工作 「ゆめいろランプ」
5年(そ級) 絵画 「『そのば』くん登場」
工作 「糸のこのドライブ」
6年(そ級) 版画 「思い出のワンショット」
工作 「未来へ向かって」
イラスト
クラブ
校 内 作 品 展
2月9、10、12日の3日間、
体育館に於いて校内作品展が開催
されました。
会場には全学年一人につき2作
品の各学年コーナーと、イラスト、
パソコン、手芸のクラブコーナーが
ありました。どのコーナーも工夫を
凝らして展示しているので、子ども
たちはその一つひとつを楽しく鑑
賞していました。
全校児童の作品が一堂に会して
展示されている眺めには圧倒され
るものがあります。今年も子どもた
ちの思いの詰まった力作揃いで、す
てきな作品展になりました。
科学フェスティバル
体育朝会「大縄大会」
2月17日(水)のロング昼休み、理科委員会
主催の『科学フェスティバル』に、1年生から
6年生までのたくさんの子どもたちが参加し、
科学の不思議な現象を体験したり観察したり
しました。理科委員が実験をする様子を食い入
るように見ている子どもたちからは、
「オー!」
「すご~い!」「おもしろい!」という声が聞
こえ、大盛況のうちに幕を閉じました。この日
のために試行錯誤を繰り返して準備してきた
理科委員。終了した時のやりきった晴れ晴れと
した表情が印象的でした。
2月22日(月)の体育朝会で、第
2回大縄大会が行われました。1,2
年は「大波小波」、3年以上は「8
の字跳び」で3分間どれだけ跳べるか
をクラス対抗で競いました。どのクラ
スも大きな声でカウントしたり、励ま
し合ったりしながら、クラスの前回の
記録を上回るように頑張りました。最
高記録は、低学年は2年1組の256
回、中学年は4年1組の254回、高
学年は6年3組の302回でした。
あそびっ子クラブ日程
6年と「校長先生との会食会」
給食時間に6年生が6~7人のグループで
校長室を訪問し給食をともにする会食会が1
月下旬から2月中旬にかけて行われました。
その期間、校長室からは絶えず笑い声が聞こ
え、「いったい何を話しているのかしら?」
と、職員室で話題になりました。1回そっと
覗かせてもらった時は、校長先生から出され
たお題に、6年生が笑いながら答えているところでした。「おじゃましま
した。」と挨拶をしながら校長室をあとにする子どもたちの明るく弾んだ
声から、楽しいひとときを過ごした様子をうかがうことができました。
卒業式練習も始まり、6年間の総まとめの時期に入った6年生。一つひ
とつの活動を大切にし、素敵な思い出を胸に、この大谷小学校から巣立っ
ていってほしいです。
1日(火)
2日(水)
3日(木)
4日(金)
7日(月)
8日(火)
9日(水)
10日(木)
11日(金)
14日(月)
24日(木)
14:45~16:45 ☆
14:45~16:45
15:30~16:45
15:30~16:45
15:30~16:45
14:45~16:45 ☆
15:30~16:45
14:45~16:45
14:45~16:45
15:30~16:45
13:30~16:15
☆…「まなびっ子クラブ」
もある日(図工室)