平成26年11月 - 不動産流通近代化センター

不動産流通動向月次概況
平成27年1月6日作成
Ⅰ.経済動向 2014(H26)年 12 月 (資料:内閣府・月例経済報告 平成 26 年 12 月 19 日)
【総論】 (下線部分:先月からの主要変更点)
<我が国経済の基調判断>
景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
●個人消費は、消費者マインドに弱さがみられるなかで、底堅い動きとなっている。
●設備投資は、おおむね横ばいとなっている。
●輸出は、横ばいとなっている。
●生産は、下げ止まっている。
●企業収益は、全体としてはおおむね横ばいとなっているが、大企業製造業では改善の動きもみられる。企業の
業況判断は、おおむね横ばいとなっている。
●雇用情勢は、有効求人倍率の上昇には一服感がみられるものの、改善傾向にある。
●消費者物価は、このところ横ばいとなっている。
先行きについては、当面、弱さが残るものの、雇用・所得環境の改善傾向が続くなかで、各種政策の効果もあって、緩
やかに回復していくことが期待される。ただし、消費者マインドの低下や海外景気の下振れなど、我が国の景気を下押
しするリスクに留意する必要がある。
<政策の基本的態度>
政府は、大震災からの復興を加速させるとともに、デフレからの脱却を確実なものとし、経済再生と財政再建の双方を
同時に実現していく。このため、「経済財政運営と改革の基本方針2014」及び「『日本再興戦略』改訂2014」を着実に実
行する。また、12月16日に政労使会議において「経済の好循環の継続に向けた政労使の取組について」をとりまとめた
ところであり、こうした取組を通じて、好調な企業収益を、設備投資の増加や賃上げ・雇用環境の更なる改善等につなげ
ることにより、地域経済も含めた経済の好循環の更なる拡大を実現する。
また、経済の好循環を確かなものとし、地方にアベノミクスの成果が広く行き渡るようにするため、経済対策のとりまと
めに向けた準備を進める。
日本銀行には、2%の物価安定目標をできるだけ早期に実現することを期待する。
【各論】
1.消費・投資などの需要動向
[個人消費]は、消費者マインドに弱さがみられるなかで、底堅い動きとなっている。先行きについては、雇用・所得環
境が改善傾向にあるなかで、当面、底堅く推移していくことが期待される。ただし、消費者マインドの低下が引き続き消
費を下押しする懸念には留意が必要である。
[設備投資]は、おおむね横ばいとなっている。
[住宅建設]は、下げ止まっている。持家の着工は、このところ下げ止まりの兆しがみられる。貸家及び分譲住宅の着
工は、底堅い動きとなっている。総戸数は、10月は前月比2.7%増の年率90.4万戸となった。総床面積も、おおむね総
戸数と同様の動きを示している。首都圏のマンション総販売戸数は、緩やかに減少している。住宅建設の先行きについ
ては、当面、横ばいで推移していくと見込まれる。ただし、建設費の動向や建設労働者の需給状況には引き続き注視が
必要である。
[公共投資]は、底堅く推移している。先行きについては、国、地方の予算を早期執行してきたことを踏まえると、弱めの
動きとなることが見込まれる。
[輸出]は、横ばいとなっている。[輸入]は、おおむね横ばいとなっている。[貿易・サービス収支]の赤字は、おおむ
ね横ばいとなっている。
2.企業活動と雇用情勢
[生産]は、下げ止まっている。また、第3次産業活動は、持ち直しの動きがみられる。
[企業収益]は、全体としてはおおむね横ばいとなっているが、大企業製造業では改善の動きもみられる。企業の[業
況判断]は、おおむね横ばいとなっている。[倒産件数]は、おおむね横ばいとなっている。
[雇用情勢]は、有効求人倍率の上昇には一服感がみられるものの、改善傾向にある。
3.物価と金融情勢
[国内企業物価]は、このところ緩やかに下落している。[消費者物価]は、このところ横ばいとなっている。
[株価(日経平均株価)]は、17,300円台から17,900円台まで上昇した後、16,800円台まで下落した。 [対米ドル円レート]
は、117円台から121円台まで円安方向に推移した後、116円台まで円高方向に推移した。[短期金利]では、無担保コー
ルレート(オーバーナイト物)は、おおむね0.06%台で推移した。ユーロ円金利(3か月物)は、0.1%台で推移した。[長
期金利]は、0.4%台から0.3%台まで低下した。 [企業金融]は、企業の資金繰り状況におおむね変化はみられない。
社債と国債との流通利回りスプレッドは、総じて横ばいとなっている。
1
Ⅱ.住宅着工統計 2014(H26)年11月分 (資料:国土交通省 平成26年12月25日)
新設住宅着工戸数は 78,364 戸で前年比 14.3%減、9 ヶ月連続の減少。年率換算値で 887,856 戸となる。
利用関係別では、持家は24,462戸で前年比29.3%減、10ヶ月連続の減少。
貸家は32,655戸で前年比7.4%減、5ヶ月連続の減少。
分譲住宅は20,000戸で前年比6.0%減、先月の増加から再びの減少。
うち、マンションは9,255戸で前年比2.4%増、2ヶ月連続の増加。
圏域別に見ると、首都圏は4,632戸で前年比3.3%減、近畿圏は2,641戸で前年比2.7増。
また、一戸建は10,602戸で前年比12.5%減、7ヶ月連続の減少。
以上から、2014年11月の新設住宅着工は、消費税率引き上げ前の駆け込み需要の影響が大きかった前年同月と比較
すると、持家,貸家,分譲住宅がともに減少したため、全体で14.3%の減少となった。
2014年 11月
78,364戸
24,462戸
32,655戸
1,247戸
20,000戸
9,255戸
4,632戸
2,641戸
10,602戸
新設住宅合計
持 家
貸 家
給与住宅
分譲住宅
マンション
首都圏
近畿圏
一 戸 建
季節調整値
年率換算値
前年比
-14.3%
-29.3%
-7.4%
246.4%
-6.0%
2.4%
-3.3%
2.7%
-12.5%
73,988戸
887,856戸
新設住宅着工戸数
(戸)
100,000
'12~'13年
90,000
'13~'14年
80,000
70,000
60,000
50,000
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11
(月)
(戸)
分譲マンション着工戸数(首都圏)
分譲マンション着工戸数(近畿圏)
(戸)
10,000
5,000
'12~'13年
4,000
8,000
'12~'13年
3,000
6,000
2,000
4,000
1,000
'13~'14年
'13~'14年
0
2,000
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
12
11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
(月)
(月)
2
Ⅲ.新築マンション分譲動向 2014(H26)年 11 月 (資料:不動産経済研究所 平成 26 年 12 月 15 日)
● 首都圏では、発売戸数は前年比33.3減で10ヶ月連続のマイナス。契約率は、78.4%と前年比で4ヶ月連続のマイ
ナス。月末残戸数は前年比でふたたびのマイナス、戸当り価格は前年比で3か月ぶりにプラスに転じた。次月の発
売戸数は、7,000戸(前年実績8,246戸)の見込み。
● 近畿圏では、発売戸数は前年比10.9%増で2ヶ月連続のプラス。契約率は、80.9%と前年比で6ヶ月ぶりにプラス。
月末残戸数は前年比で8ヶ月連続のプラス。戸当り価格は前年比で6ヶ月連続のプラス。次月の発売戸数は1,500
戸(前年実績2,412戸)の見込み。
首都圏
11月
3,337戸
78.4%
3,862戸
5,224万円
73.7万円
2014年
発売戸数
契約率
月末残戸数
戸当り価格
㎡当り単価
前年比
-33.3%
-1.2P
-2.0%
5.2%
6.2%
発売戸数(首都圏)
(戸)
9,000
7,000
近畿圏
11月
1,975戸
80.9%
2,046戸
3,649万円
53.8万円
2014年
発売戸数(近畿圏)
(戸)
4,500
'12~'13
3,500
'12~'13
5,000
2,500
3,000
1,500
'13~'14
'13~'14
1,000
500
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
(万円)
6,000
11
(月)
戸当り価格
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
85
5,000
10
11
(月)
契約率
(%)
90
首都圏
5,500
首都圏
80
4,500
75
近畿圏
4,000
70
3,500
近畿圏
65
3,000
60
'13年
'14年
11 12 1 2
3
4
5
6
7
8
9
10
'13年
'14年
11 12 1
2
11
(月)
3
4
5
6
7
8
9
(万円)
月末残戸数
(戸)
6,000
10
11
(月)
㎡当り単価
80
首都圏
75
5,000
首都圏
70
4,000
3,000
前年比
10.9%
4.9P
9.9%
1.4%
8.7%
65
60
近畿圏
55
2,000
近畿圏
50
1,000
45
'13年
'14年
11 12 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
(月)
3
'13年
'14年
11 12 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
(月)
Ⅳ.マンション流通市場動向 2014(H26)年11月 (資料:指定流通機構)
● 首都圏では、新規登録件数の前年比は3ヶ月ぶりにプラスに転じ、総登録件数の前年比は22ヶ月連続してマイナ
スとなった。成約件数の前年比は8ヶ月連続してマイナスとなった。戸当たり価格は2,808円で、前年比は23ヵ月連
続してプラスとなった。
● 近畿圏では、新規登録件数の前年比は2ヶ月連続してマイナスとなり、総登録件数の前年比は3ヶ月連続してマイ
ナスとなった。成約件数の前年比は2ヶ月連続してマイナスとなった。戸当たり価格は1,873万円で、前年比は21ヶ
月連続してプラスとなった。
【中古マンション】
首都圏
2014年
近畿圏
前年比
新規登録件数
総登録件数
34,283件
-5.3%
11,179件
-2.1%
成約件数
2,830件
-9.3%
1,338件
-10.0%
成約戸当り価格
2,808万円
5.6%
1,873万円
3.8%
成約㎡当り単価
44.15万円
7.1%
26.7万円
3.9%
成約件数
(件)
1.7%
2014年
11月
3,792件
前年比
11月
13,766件
-7.8%
総登録件数
(件)
4,500
45,000
40,000
4,000
首都圏
3,500
35,000
3,000
30,000
2,500
25,000
2,000
首都圏
20,000
近畿圏
1,500
15,000
1,000
10,000
近畿圏
5,000
500
'13年
'14年
11 12 1 2
3
4
5
6
7
8
9
10
'13年
'14年
11 12 1 2
11
3
4
5
6
7
8
9
(月)
戸当り価格
(万円)
(万円)
3,000
45.0
2,700
40.0
2,400
10 11
(月)
㎡当り単価
首都圏
首都圏
35.0
2,100
近畿圏
30.0
近畿圏
1,800
25.0
1,500
20.0
1,200
'13年
'14年
11 12 1 2
3
4
5
6
7
8
9
'13年
'14年
11 12 1 2
10 11
(月)
3
4
5
6
7
8
9
10 11
(月)
4
Ⅴ.一戸建て流通市場動向 2014(H26)年 11 月 (資料:指定流通機構)
● 首都圏では、新規登録件数の前年比はふたたびプラスに転じ、総登録件数の前年比は9ヶ月連続してプラスとな
った。成約件数の前年比は11ヶ月連続してマイナスとなった。戸当たり価格は3,226円で前年比は3ヶ月ぶりにプラ
スに転じた。
● 近畿圏では、新規登録件数の前年比は2ヶ月連続してマイナスとなり、総登録件数の前年比は12ヶ月連続してプ
ラスとなった。成約件数の前年比は3ヶ月ぶりにマイナスに転じた。戸当たり価格は2,070万円で、前年比2ヶ月連続
してプラスとなった。
【一戸建て】
近畿圏
首都圏
2014年
11月
うち中古
前年比
11月
うち新築
前年比
11月
前年比
2014年
11月
前年比
-1.6%
8,507件
4.6%
4,086件
0.7%
4,421件
8.5%
4,843件
22,992件
4.0%
13,966件
0.4%
9,026件
10.1%
22,090件
7.2%
成約件数
1,090件
-0.2%
798件
0.1%
292件
-1.0%
1,057件
-0.4%
成約戸当り価格
3,226万円
1.7%
3,148万円
3.6%
3,437万円
-2.6%
2,070万円
新規登録件数
総登録件数
1.1%
* 首都圏は、土地権利が所有権以外、用途地域が商業地域、都市計画が都市計画区域外・未線引区域等の物件を除いて集計
成約件数
(件)
1,500
1,300
首都圏
1,100
900
700
近畿圏
500
'13年
'14年
11 12 1
2
3
4
5
6
7
8
(件)
9
10
11
(月)
(万円)
総登録件数
23,000
戸当り価格
3,500
25,000
首都圏
3,000
首都圏
21,000
2,500
近畿圏
19,000
近畿圏
2,000
17,000
15,000
1,500
'13年
'14年
11 12 1 2
3
4
5
6
7
8
9
'13年
'14年
11 12 1 2
10 11
(月)
5
3
4
5
6
7
8
9
10
11
(月)
Ⅵ.オフィス市況 2014(H26)年 11 月末 (資料:三鬼商事 平成 26 年 12 月 12 日)
<東京ビジネス地区オフィス市場>
東京ビジネス地区(都心5区:千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)内にある基準階面積が 100 坪以上の主要貸
事務所ビルを対象。新築ビルは 2013 年 12 月~2014 年 11 月以前に竣工した貸事務所ビル 28 棟、既存ビルは 2013
年 11 月以前に竣工した貸事務所ビル 2,602 棟の合計 2,630 棟が対象。なお、文中の P はポイントを示めしている。
◎ 東京ビジネス地区は、新規・既存ビルの総募集面積は前月比 4,167 坪減少し、平均空室率は 5.55%で前月比
0.05P 改善。前年同月比でも 1.97P 改善している。
◎ 大型新築ビルの空室率は 13.73%で前月比 1.25P 改善。前年同月比では 2.98P 改善している。
◎ 大型既存ビルの空室率は 5.39%で前月比 0.04P 改善。前年同月比でも 1.96P 改善している。
○ 千代田区は、新築ビルの募集面積は前月比 569 坪増で、空室率は 26.54%(前月比 1.69P 悪化)。既存ビルの募
集面積は前月比1,462 坪減で、空室率は 5.13%(前月比 0.07P 改善)。平均空室率は 5.47%(前月比 0.04P 改善)
となった。
○ 中央区は、新築ビルの募集面積は前月比 101 坪増で、空室率は 5.36%(同 0.23P 悪化)。既存ビルの募集面積
は前月比 1,127 坪減で、空室率は 5.75%(同 0.08P 改善)。平均空室率は 5.74%(同 0.07P 改善)となった。
○ 港区は、新築ビルの募集面積は前月比 2,341 坪減で、空室率は 13.62%(同 4.47P 改善)。既存ビルの募集面積
は前月比 3,251 坪増で、空室率は 5.89%(同 0.15P 悪化)。平均空室率は 6.08%(同 0.04P 悪化)となった。
○ 新宿区は、既存ビルのみの募集で、募集面積は前月比1,497 坪減で、空室率は 5.34%(同0.16P 改善)となった。
○ 渋谷区は、既存ビルのみの募集で、募集面積は前月比1,661 坪減で、空室率は 3.80%(同0.28P 改善)となった。
(%)
東京ビジネス地区 空室率
25.00
20.00
15.00
10.00
5.00
0.00
平均
'13年
11月 12月
7.52
7.34
'14年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
7.18
7.01
6.70
6.64
6.52
6.45
6.20
6.02
5.65
5.60
5.55
新築ビル 16.71 14.50 14.42 19.65 20.26 19.45 20.42 18.09 17.41 18.17 13.90 14.98 13.73
既存ビル
7.35
7.21
7.04
6.80
6.55
6.48
6
6.29
6.23
5.98
5.77
5.47
5.43
5.39
<大阪ビジネス地区のオフィス市場>
大阪ビジネス地区(主要6地区:梅田地区、南森町地区、淀屋橋・本町地区、船場地区、心斎橋・難波地区、新大阪地
区)内にある延べ床面積が 1,000 坪以上の主要貸事務所ビルを対象。新築ビルは 2013 年 12 月~2014 年 11 月以前に
竣工した貸事務所ビル 3 棟、既存ビルは 2013 年 11 月以前に竣工した貸事務所ビル 825 棟の合計 828 棟が対象。な
お、文中の P はポイントを示めしている。
◎ 大阪ビジネス地区は、新規・既存ビルの総募集面積は前月比 1,177 坪減少し、平均空室率は 8.01%で、前月比
0.05 P 改善。前年同月比でも 1.84P 改善している。
◎ 大型新築ビルの空室率は 2.45%で前月比 1.73P 改善。前年同月比でも 50.56P 改善している。
◎ 大型既存ビルの空室率は 8.02%で前月比 0.05P 改善。前年同月比でも 0.71P 改善している。
○ 梅田地区は、新築ビルの募集面積は前月比 94 坪減で、空室率は 3.06%(前月比 2.38P 改善)。既存ビルの募集
面積は前月比 493 坪増で、空室率は 7.76%(前月比 0.07P 悪化)となった。平均空室率は 7.73%(前月比 0.05P 悪
化)となった。
○ 南森町地区は、既存ビルのみの募集で、募集面積は前月比231 坪増で、空室率は 6.39%(同 0.21P 悪化)となっ
た。
○ 淀屋橋・本町地区は、新築ビルの募集面積は前月比 30 坪減で、空室率は 1.70%(同 0.93P 改善)。既存ビルの
募集面積は前月比 2,127 坪減で、空室率は 7.86%(同 0.32P 改善)となった。平均空室率は 7.83%(前月比 0.32P
改善)となった。
○ 船場地区は、既存ビルのみの募集で、募集面積は、前月比 960 坪減で、空室率は 10.41%(同 0.29P 改善)となっ
た。
○ 心斎橋・難波地区は、既存ビルのみの募集で、募集面積は前月比 128 坪増で、空室率は 6.08%(同 0.12P 悪化)
となった。
○ 新大阪地区は、既存ビルのみの募集で、募集面積は前月比 1,182 坪増で、空室率は 7.55%(同 0.56P 悪化)とな
った。
(%)
大阪ビジネス地区 空室率
60.00
50.00
40.00
30.00
20.00
10.00
0.00
'13年
11月
12月
'14年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
9.85
9.79
9.58
9.45
9.45
9.45
9.13
8.89
8.72
8.36
8.14
8.06
8.01
新築ビル 53.01
52.09
52.09
53.38
7.79
7.79
7.08
7.36
7.38
4.95
5.73
4.18
2.45
8.73
8.70
8.48
8.96
9.46
9.46
9.13
8.89
8.72
8.37
8.14
8.07
8.02
平均
既存ビル
7
Ⅶ.不動産業経営/不動産業の倒産件数と負債総額 2014(H26)年 11 月 (資料:帝国データバンク)
不動産業の倒産件数は、24件(前月比14件減、前年比4件減)発生。負債総額は、74億8800万円(前月比77億2400万
円減、前年比93億5100万円減)であった。
内訳として、負債額別では、「1000万円~5000万円未満」が12件、次いで「5000万円~1億円未満」が5件と多く見られ
る。資本金別では、「1000万円~5000万円未満」が11件、次いで「100万円~1000万円未満」が10件,従業員数別では、
「10人未満」が23件,業歴別では、「20年~30年未満」が8件、次いで「5年~10年未満」及び「30年以上」がそれぞれ5件
と多く見られる。
不動産業の倒産
件数
2012
2013
負債総額(百万円)
2014
2012
2013
2014
1月
39
32
33
21,586
36,951
173,204
2月
18
23
24
4,138
6,932
2,568
3月
31
22
23
38,764
7,378
17,369
4月
33
26
23
32,350
7,068
20,559
5月
33
28
19
56,443
16,676
3,784
6月
34
15
27
10,824
4,805
22,935
7月
37
19
26
7,665
24,353
4,583
8月
20
31
26
13,362
33,287
21,563
9月
26
24
33
9,293
17,279
7,184
10月
24
29
38
18,156
10,996
15,212
11月
28
28
24
12,618
16,839
7,488
12月
25
23
15,778
15,436
合計
348
300
240,977
198,000
296
296,449
2013件数
(件)
(百万円)
2014件数
2013負債額
50
180,000
2014負債額
160,000
40
140,000
120,000
30
100,000
80,000
20
60,000
40,000
10
20,000
0
0
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8
8月
9月
10月
11月
12月