「第二回 高校生ICT Conference2014 in 北海道 アンケート結果」(PDF

表紙
高校生ICT Conference in 北海道
~考えよう!これからのスマートなネットの使い方・あり方~
第2回「2020年のICT環境を創造する」
アンケート集計
熟議参加人数
熟議参加生徒 26人
見学者 29人(教員・教育関係者 9人 その他 20人)
合計: 55人
アンケート回収数
熟議参加生徒 25人(回収率 96.2%)
教員 6人
会社員 1人
回答なし 1人
合計: 33人(回収率 60.0 %)
1
全体
1. 本日、どのようなお立場で参加されたか、当てはまるものに◯をつけてください。
1 教職員
2 保護者
3 学校・地域ボランティア
4 高校生
5 大学生 (学部:
6 研究者 (研究分野:
7 会社員
8 その他 (
回答なし
合計
6
0
0
25
0
0
1
0
1
33
2.本日はICT Conference(熟議)に参加しましたか?
1 参加した
2 ファシリテーターとして
3 サポート役として
4 書記として
5 見学
回答なし
合計
26
0
1
0
6
0
33
3. 本日のICT Conference(熟議)の満足度をお知らせください
1 とても満足
2 まあ満足
3 どちらともいえない
4 やや不満足
5 とても不満足
回答なし
合計
21
7
4
1
0
0
33
4. 本日のICT Conference(熟議)の参加者で、「とても参考になった」「ためになった」発言・コメントはありましたか?
1 たくさんあった
12
2 ややあった
17
3 あまりなかった
3
4 まったくなかった
0
回答なし
1
合計
33
5. 本日のICT Conference(熟議)で、どのようなことに気づきましたか?ご自由にご記入ください。
各班によって考えられた2020年の未来の方向性がかなり違うと思った。
自分の意見をたくさんだしたり、頭を柔らかくする発想があまりできなかった。
学校で教えてもらったことが多かった
色々な意見があること。
とくになし
色々ないけんがあること
機会の多様性の大きさに改めて驚きました。
ネット社会は利点だけでなく欠点もあること
たくさんの意見や考えができてまとめるのが大変でした。未来のことを想像するのが難しかったで
す。
考え方の違いや見方の違いによって、一人での発想の限界をたやすく超えること。
他の人の自分と違う意見を聞けた
人の数だけ考えがあるように様々な意見が出て自分自身にもプラスになることが多かったです
2020年に向けてどのような情報の進歩があるのかを5つのカテゴリーから話し合うことができました。
それぞれ考えが違って意見についてまた熟議するのもとても面白いと思いました。
将来について考える機会があまりなかったので色々な人の意見をきいて多くの可能性が広がってい
ることがわかりました。
時間をうまく使いこなせなかったので、テーマ毎に時間を配分したらよかったなと思いました。
2020年の意外と近い未来で、どんなことが進化しているのかたくさん意見が聞けたので良かった
一般市民への教育不足
便利になることもいいけれど学力低下などにもつながるので機械にたよることと、たよってはいけな
いことを、しっかり区別していかないといけないと思いました。
話し合うことの重要性
自分に無かった考え方などを知ることができました。
2回参加しましたが高校生の力を知ることができました。特にまとめる力には驚きました
ICTによる利便性や欠点で思いもよらないような発想を持つ人が大勢いること
もう少し長い時間が必要なのではないか
シンデレラの王子がインターネットを使ったらのたとえ話を聞いて、起こりうる問題とその対策を考え
させるアプローチの仕方が良かった。
2 / 7 ページ
全体
今の高校生は、ほぼ全員スマホを持っているので、スマホを活用させて発表のまとめ資料(スライド)
を作らせると面白いと思います。
各グループに1台ずつでも高校生が使えるPCかタブレットを用意してもよいかもしれません。
高校生も意外とリテラシーは高いと思います。
私の勉強不足を感じます。もっと視野を広く持ちたい。
参加生徒の多くがマイノート・マイ手帳持参で積極的にメモ書き込みながら話し合いを行っていまし
た。
情報機器・技術をうまく使いながらもアナログ作業の良さも残しつつ考えていく姿に感心しました。
人間らしさを大事にしていってほしいものです。
6. 本日の「ICT Conference(熟議)」の経験を、今後の活動で活かしたいと思われますか?
1 積極的に活かしたい
2 機会があれば
3 どちらともいえない
4 あまり思わない
5 どう活用すれば良いか分からない
回答なし
合計
16
11
0
3
0
3
33
7. 本日のICT Conference(熟議)を受けて、今後どのようなことをやってみたいと思いましたか?
電子機器との付き合い方について考える
色々な人とコミュニケーションをとりたい
特になし
経験を活かしたい。
とくになし
ネットを利用したコミュニケーション
将来の日本や世界などの大きなものについて考えること。
インターネットの安全の考察
学校などでもやりたい。
機会があればまた参加したいと思いました
一つの議題について話し合いたい。
こん後も熟議などのイベントに参加したいと思いました
ネット社会に生きる人としてさらにネットとの付き合い方を考えていこうと思いました。
機械情報にたよらず考えること。
ICTについてもっと知ったり考えたりするためにまたこのようなものがあれば参加したいと思いまし
た。
メディアの広がりや可能性についてもっと調べたり考えたりしたい
知らない誰かと議論をする機会をふやしていきたい。
この経験を生かしてできることをやりたい
回りの人へ注意をよびかける
しっかりICTについて学んで、色々なことを自分で判断できるようにしたいと思います。
ネットを考えて使う
もうちょっと時間がほしいと思いました。
同じくくりではない立場たとえば市民、学生、企業で行いたい
会議に参加したときに相手に伝わる話し方をすることと積極的に案を出すこと
熟議の手法を授業に取り入れていきたい
授業内でのグループディスカッション等、議論への参加を通し、自分の意見を相手にしっかり伝える
ことができる練習の場を作りたい。
生徒会を中心にスマホの利用マナーを考える取り組みをやってみたい
ネット上のトラブルをロボットに仲裁させるというアイデアは面白いと思いました。
テーマを設けて議論させてみたいです
8. 本日のICT Conference(熟議)で伝えきれなかったことや、あなたの行われている活動やお考えがあればお書
きください。
特になし
特にないです。
とくになし
特にないです。
生徒会に所属しています。
なし
人が機械にを使っているようで実は人が機械に飼いならされているように思います。本当の意味でI
CTを使いこなせるようにしていきたいです。
自分ができることそうでないことの判断力!
他者との意思疎通というものが、いつの時代でも大切だなと思いました。
特にないです
特にありません。
特にありません。
歩きスマホ、特に階段での歩きスマホは危険であると注意している。
横断歩道が青でも、スマホ画面をみながら渡るのではなく、しっかりと周囲を見ながら渡りましょう。
利用のマナーが大切です。
3 / 7 ページ
全体
町村先生のまとめコメントが教育的な内容でとても良かったです。
すばらしい会ですが学校にはあまりうまく伝わっていないことが残念です
9. 「熟議」という取り組み自体について、あなたはどのようにお考えですか
1 非常に良い取り組みで今後も積極的に参加したい
2 良い取り組みだが、テーマによっては参加することもある
3 あまり良い取り組みとは思えない
4 良くない取り組みでありやめるべきだと思う
回答なし
合計
19
9
3
0
2
33
10. 今回のテーマについて、それぞれ当てはまるものに◯をお付けください。(◯はひとつだけ)
10-1.興味・関心はありましたか?
1 そう思う
2 まあそう思う
3 あまりそう思わない
4 まったくそう思わない
回答なし
合計
12
9
9
1
2
33
10-2.内容をよく知っていましたか?
1 そう思う
2 まあそう思う
3 あまりそう思わない
4 まったくそう思わない
回答なし
合計
8
12
7
4
2
33
10-3.ご自身のご意見はお持ちでしたか?
1 そう思う
2 まあそう思う
3 あまりそう思わない
4 まったくそう思わない
回答なし
合計
18
9
4
0
2
33
10-4.興味・関心は高まりましたか?
1 そう思う
2 まあそう思う
3 あまりそう思わない
4 まったくそう思わない
回答なし
合計
22
9
0
0
2
33
10-5.内容の理解は深まりましたか?
1 そう思う
2 まあそう思う
3 あまりそう思わない
4 まったくそう思わない
回答なし
合計
23
8
0
0
2
33
10-6.ご自身のご意見は変わりましたか?
1 そう思う
2 まあそう思う
3 あまりそう思わない
4 まったくそう思わない
回答なし
合計
10
13
6
2
2
33
4 / 7 ページ
高校生のみ
1. 本日、どのようなお立場で参加されたか、当てはまるものに◯をつけてください。
1 教職員
2 保護者
3 学校・地域ボランティア
4 高校生
5 大学生 (学部:
6 研究者 (研究分野:
7 会社員
8 その他 (
回答なし
合計
0
0
0
25
0
0
0
0
0
25
2.本日はICT Conference(熟議)に参加しましたか?
1 参加した
2 ファシリテーターとして
3 サポート役として
4 書記として
5 見学
回答なし
合計
25
0
0
0
0
0
25
3. 本日のICT Conference(熟議)の満足度をお知らせください
1 とても満足
2 まあ満足
3 どちらともいえない
4 やや不満足
5 とても不満足
回答なし
合計
15
5
4
1
0
0
25
4. 本日のICT Conference(熟議)の参加者で、「とても参考になった」「ためになった」発言・コメントはありましたか?
1 たくさんあった
7
2 ややあった
15
3 あまりなかった
3
4 まったくなかった
0
回答なし
0
合計
25
5. 本日のICT Conference(熟議)で、どのようなことに気づきましたか?ご自由にご記入ください。
各班によって考えられた2020年の未来の方向性がかなり違うと思った。
自分の意見をたくさんだしたり、頭を柔らかくする発想があまりできなかった。
学校で教えてもらったことが多かった
色々な意見があること。
とくになし
色々ないけんがあること
機会の多様性の大きさに改めて驚きました。
ネット社会は利点だけでなく欠点もあること
たくさんの意見や考えができてまとめるのが大変でした。未来のことを想像するのが難しかったで
す。
考え方の違いや見方の違いによって、一人での発想の限界をたやすく超えること。
他の人の自分と違う意見を聞けた
人の数だけ考えがあるように様々な意見が出て自分自身にもプラスになることが多かったです
2020年に向けてどのような情報の進歩があるのかを5つのカテゴリーから話し合うことができました。
それぞれ考えが違って意見についてまた熟議するのもとても面白いと思いました。
将来について考える機会があまりなかったので色々な人の意見をきいて多くの可能性が広がってい
ることがわかりました。
時間をうまく使いこなせなかったので、テーマ毎に時間を配分したらよかったなと思いました。
2020年の意外と近い未来で、どんなことが進化しているのかたくさん意見が聞けたので良かった
一般市民への教育不足
便利になることもいいけれど学力低下などにもつながるので機械にたよることと、たよってはいけな
いことを、しっかり区別していかないといけないと思いました。
話し合うことの重要性
自分に無かった考え方などを知ることができました。
6. 本日の「ICT Conference(熟議)」の経験を、今後の活動で活かしたいと思われますか?
1 積極的に活かしたい
2 機会があれば
3 どちらともいえない
4 あまり思わない
5 どう活用すれば良いか分からない
5 / 7 ページ
12
10
0
3
0
高校生のみ
回答なし
合計
0
25
7. 本日のICT Conference(熟議)を受けて、今後どのようなことをやってみたいと思いましたか?
電子機器との付き合い方について考える
色々な人とコミュニケーションをとりたい
特になし
経験を活かしたい。
とくになし
ネットを利用したコミュニケーション
将来の日本や世界などの大きなものについて考えること。
インターネットの安全の考察
学校などでもやりたい。
機会があればまた参加したいと思いました
一つの議題について話し合いたい。
こん後も熟議などのイベントに参加したいと思いました
ネット社会に生きる人としてさらにネットとの付き合い方を考えていこうと思いました。
機械情報にたよらず考えること。
ICTについてもっと知ったり考えたりするためにまたこのようなものがあれば参加したいと思いまし
た。
メディアの広がりや可能性についてもっと調べたり考えたりしたい
知らない誰かと議論をする機会をふやしていきたい。
この経験を生かしてできることをやりたい
回りの人へ注意をよびかける
しっかりICTについて学んで、色々なことを自分で判断できるようにしたいと思います。
ネットを考えて使う
もうちょっと時間がほしいと思いました。
8. 本日のICT Conference(熟議)で伝えきれなかったことや、あなたの行われている活動やお考えがあればお書
きください。
特になし
特にないです。
とくになし
特にないです。
生徒会に所属しています。
なし
人が機械にを使っているようで実は人が機械に飼いならされているように思います。本当の意味でI
CTを使いこなせるようにしていきたいです。
自分ができることそうでないことの判断力!
他者との意思疎通というものが、いつの時代でも大切だなと思いました。
特にないです
特にありません。
特にありません。
9. 「熟議」という取り組み自体について、あなたはどのようにお考えですか
1 非常に良い取り組みで今後も積極的に参加したい
2 良い取り組みだが、テーマによっては参加することもある
3 あまり良い取り組みとは思えない
4 良くない取り組みでありやめるべきだと思う
回答なし
合計
16
8
1
0
0
25
10. 今回のテーマについて、それぞれ当てはまるものに◯をお付けください。(◯はひとつだけ)
10-1.興味・関心はありましたか?
1 そう思う
2 まあそう思う
3 あまりそう思わない
4 まったくそう思わない
回答なし
合計
12
7
6
0
0
25
10-2.内容をよく知っていましたか?
1 そう思う
2 まあそう思う
3 あまりそう思わない
4 まったくそう思わない
回答なし
合計
10-3.ご自身のご意見はお持ちでしたか?
1 そう思う
2 まあそう思う
7
8
7
3
0
25
13
8
6 / 7 ページ
高校生のみ
3 あまりそう思わない
4 まったくそう思わない
回答なし
合計
4
0
0
25
10-4.興味・関心は高まりましたか?
1 そう思う
2 まあそう思う
3 あまりそう思わない
4 まったくそう思わない
回答なし
合計
16
9
0
0
0
25
10-5.内容の理解は深まりましたか?
1 そう思う
2 まあそう思う
3 あまりそう思わない
4 まったくそう思わない
回答なし
合計
17
8
0
0
0
25
10-6.ご自身のご意見は変わりましたか?
1 そう思う
2 まあそう思う
3 あまりそう思わない
4 まったくそう思わない
回答なし
合計
7
13
3
2
0
25
7 / 7 ページ