セラミックス超塑性発泡体-断熱性と剛性の両立- 顔写真 12cm正方形 岡山大学大学院自然科学研究科(工) 岸本 昭 3.実験結果 1.緒言 熱伝導率 超塑性発泡法 高強度・高気孔率の閉気孔を一段階で導入 発泡 焼成 ~1400℃ 4.0 ~1600℃ 発泡剤 2.0 熱伝導率(W/mK) 緻密化 結晶相・シリカ添加量 2.5 熱伝導率(W/mK) マトリックス 従来法によるものと比較 1.5 1.0 従来法 0.5 超塑性発泡法 SF/10-3Y 3.0 SF/30-8Y 2.5 SF/10-8Y 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 多孔体作製 3.5 0.0 0 10 20 気孔率(%) 30 0 40 10 20 30 40 50 気孔率(%) 従来法とそん色ない熱伝導(断熱性) 8Y<3Y,シリカ添加 発泡剤 複合顆粒 弾性率 マトリックス 180 超塑性変形 緻密化 160 従来法 140 超塑性発泡法 5 lnE (GPa) 焼成 弾性率 (GPa) 圧密 5.5 120 100 80 4.5 4 60 40 従来法 3.5 20 超塑性発泡法 0 0.00 0.10 0.20 0.30 0.40 3 0.00 0.50 0.10 0.20 気孔率(-) 0.30 0.40 0.50 P(-) 超塑性の研究におけるマトリックスについて Spriggsの経験式 b(超塑性発泡法)=1.59 E E0 exp( bP) 3mol%イットリア安定化ジルコニア(3YSZ) b(従来法)=2.27 ・ 超塑性変形しやすい ・ 熱膨張率(β)が高い (10×10-6(/K)) ・ 相転移(M→T)による熱サイクル劣化 熱膨張率 8mol%イットリア安定化ジルコニア(8YSZ) I. Nettleship, et. al., J. High Tech. Ceram., 3 (1987) 1-32 実験目的 超塑性発泡法(超塑性能の付与) シリカ添加し作製した 8YYSZ多孔体セラミックスの特性評価 線膨張係数(-) ・3YSZに比べ熱膨張率が小さい ・相転移しない 1.80E-05 1.60E-05 1.40E-05 1.20E-05 1.00E-05 8.00E-06 6.00E-06 4.00E-06 2.00E-06 0.00E+00 30-8Y 3Y 10-8Y 8Y 100 300 500 700 温度(℃) 8Y<3Y、シリカ添加で向上 2.実験方法 使用した試薬 900 シリカ添加量を抑えた多孔体は3Yよりも熱 膨張率が小さい 4.結言 8YSZ(東ソー) コロイダルシリカO(日産化学) β-SiC(ABCRGmbH&Co.KG) マトリックスの調製 ・ ふるいがけ 10mol%SiO 添加8YSZ 2 53μm以下にふるいがけ 複合顆粒の作製 超塑性発泡法を用いて多孔質セラミックスを作製することで、 従来法(気孔形成剤除去法)と比べて ・少ない発泡剤量で、高い気孔率 ・同等の断熱性能 ・優れた弾性率 マトリックスに発泡剤の噴霧 を持った新しい断熱材料を作製可能となった 成型 焼成 一軸加圧 13.6MPa 静水圧加圧 124MPa 電気炉 1600℃・8時間保持 3.実験結果 1.緒言 マトリックス 従来法より高気孔率・ 高強度の発泡体が作製可能 発泡 緻密化 焼成 ~1400℃ ~1600℃ 発泡剤 平均気孔径 SiO2の添加 3 1 超塑性変形時にYSZ粉末の間に混合物として存在 利点 5 従来法 SiO2添加 8YSZ 噴霧回数 1 3 5 マトリックス 粒界に分散→粒界滑りを促進 粒成長を阻害→粒径を小さくする 超塑性能の向上 発泡剤が少なく互いに発泡 を阻害する応力が小さい→ 大きく発泡・気孔が凝集 問題点 導電率の低下 耐熱負荷温度の低下 30mol% SiO2添加8YSZ より小さい気孔径→弾性率向上 断熱性能の向上も期待 SiO2 SiO2の添加なしで 超塑性能を向上させることが求められる 弾性率の低下 弾性率の低下 SEM像観察 従来法 3回噴霧 3YSZ 結晶相 正方晶 超塑性能 大 熱伝導率 大 熱膨張率 大 導電率 小 混合粉 → 発泡 → 固溶 約50 発泡剤が過剰→ 破裂や亀裂 断熱構造体・・・× 固溶体 → 発泡 平均気孔径 (μ m) 20.14 22.44 32.37 8YSZ 立方晶 小 小 小 大 50μm 50μm 混合粉末を一段階で焼成→発泡後固溶 超塑性 特性 特性は良いが 超塑性能は低い 8YSZ 従来法・・・超塑性発泡法に対して非常に疎 超塑性能は改善されるが 特性が著しく低くなる SiO2添加8YSZ 熱膨張率 8YSZの特性を維持して 超塑性能を向上 発泡後安定化法 従来法との比較 発泡剤の変更 実験目的 超塑性発泡法×発泡後安定化法 8mol% のY2O3を0YSZに追添加し作製した 8Y0YSZ多孔体セラミックスの特性評価 2.実験方法 マトリックス作製 0YSZ SiO2の添加・・・300℃付近でクリストバライト 相がα→β転移し熱膨張率増加 Y2O3を8mol%追添加 8Y0YSZ 従来法・・・結合が弱く、膨張を緩和 複合顆粒作製 8Y0YSZ粉末 混合 β-SiC 乾式ボールミル処理 複合顆粒 8Y0YSZ粉末 加圧成形 焼成 AlN・・・ SiO2を生成させずに 超塑性加工が可能 4.結言 噴霧回数で 発泡剤量を操作 β-SiC+メチルセルロー ス水溶液 SiC・・・ パッシブ酸化しSiO2が生成 発泡 超塑性発泡法・発泡後安定化法を用いて 気孔率41.5% 弾性率61.1GPa 平均気孔径22.4μm と、従来法・ 30mol% SiO2添加8YSZより作成した発泡体より断熱構造体と して優秀である多孔体を作製することに成功した 発泡剤としてAlNを用いた場合、SiO2を生成させずに超塑性加工を施す ことが可能となった
© Copyright 2025 ExpyDoc